正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

実験・思考実験・実験の哲学・実験哲学(その2:暫定)

君のためにまとめたわけじゃないんだ。 なんかオールスターズ状況になってきてしまったんだ。 続きを読む
8
前へ 1 ・・ 6 7
igshrmshk @igshrmshk

@contractio ということで、「人々の概念の用法を確認したいとき、我々にはどのようなやりかたがあるのか」&「そのやりかたの中には「実験」は含まれるのか」の後者の問いに対しては基本的にyesと答えたいと思います(もちろん、実験以外の有効なやり方もあると思います)。

2010-10-21 03:13:47
igshrmshk @igshrmshk

@contractio 残った論点ですが…(続く)/社会学者たちが、「実験ができない我々はどのように仕事をすべきなのか」という問いを問うてきた…それが「概念の用法を知る」という課題に対してふさわしくないのであれば、別に「実験以外のやり方」を二次の代替策だと看做さなくてよい

2010-10-21 03:14:32
igshrmshk @igshrmshk

@contractio (続き)これらについても、非常に興味深く読ませて頂きました。あまり気の利いたことは言えませんが、少なくとも私に関しては、まずは概念分析に関する社会学分野での研究手法を勉強することから始めたいと思います。

2010-10-21 03:14:41
igshrmshk @igshrmshk

@contractio 「概念の用法を問う」という課題に関してはそれぞれの分野で蓄積があると思いますので、うまく互恵的な関係を築けるとうれしいのですが…。以上、長文かつ連続の投稿、失礼しました。

2010-10-21 03:15:50
縮限 @contractio

@igshrmshk コメントありがとうございます。おそらく「実験」に関する私の側の思いなしについて明らかにしたほうがお答えしやすいので、今晩以降にお返事いたしますね。

2010-10-21 11:29:06
前へ 1 ・・ 6 7