#鳳翔の艦娘講座 金剛型高速戦艦 ~比叡編~

4
鳳翔 @Housyou_kankore

さてと。お店の方も一息ついたようですので。 それでは、本日の #鳳翔の艦娘講座 を始めたいと思います。 何時もの様に拙いお話ではありますが、酒の肴、寝物語と聞いて頂ければ幸いです。 本日の艦娘ちゃんは、「気合い!入れて!行きます!!」。金剛型戦艦2番艦、比叡さんです。

2014-01-13 22:06:18
鳳翔 @Housyou_kankore

個人的なお話で申し訳ありませんが、比叡さんには私、ちょっと思い入れがあります。 と云いますのも、実は私が艦これを開始して、一番最初に来て頂いた戦艦が、比叡さんだったのですよ。 そして、一番最初にLv99になったのも比叡さんでした。 ですから、ちょっと気合い入れて講座しますよ♪

2014-01-13 22:07:47
鳳翔 @Housyou_kankore

なお、艦これ的に見た比叡さんは、2代目さんに当たります。 ですから、何時もの様に初代さんから解説をさせて頂きます。

2014-01-13 22:08:26
鳳翔 @Housyou_kankore

初代の比叡さんは、明治初期に建造をされた金剛型コルベット艦の2番艦です。 金剛型コルベットにつきましては、金剛さんの講座の際にも解説をしました…が、半年以上前ですからおさらいをしましょうか。

2014-01-13 22:10:24
鳳翔 @Housyou_kankore

金剛型コルベットは、明治政府の時代に入って軍艦がまともに運用出来る物が無かった為、海軍省設立と共にイギリスに発注をされた装甲艦3隻のうちの2隻の型です。この時発注をされましたのが、装甲艦「扶桑」、コルベット艦「金剛」「比叡」でした。

2014-01-13 22:12:36
鳳翔 @Housyou_kankore

当時はまだ帆船と石炭機関の併用型の推進方法の時代。 比叡さんもマスト3本と石炭機関を装備した、当時としては標準的な艦として建造をされます。 その後長らく明治時代の海軍の主力艦として、彼女達は海軍を支えていく事になります。

2014-01-13 22:15:03
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、初代の比叡さんですが。 1875年9月24日に起工、1877年6月11日に進水、1878年2月25日に就役をします。 就役後直ちに日本へ向け回航をされ1878年5月22日に横浜に到着。 その前の5月11日に三等艦として類別指定をされます。

2014-01-13 22:16:47
鳳翔 @Housyou_kankore

1880年4月から8月にかけて、遠洋航海訓練などを兼ねてインド・ペルシア・東南アジアを歴訪。 1882年、壬午事変の為朝鮮水域警備に従事をします。 1889年8月から、少尉候補生育成の為の、地中海方面遠洋航海に従事をします。これは計6回ほど行われます。

2014-01-13 22:19:49
鳳翔 @Housyou_kankore

1890年8月23日、第一種に類別指定をされます。 1890年10月、以前私が艦娘講座番外編でお話しましたトルコの「エルトゥールル号」遭難事件での生存者を送還する為、姉の初代金剛さんと共にコンスタンチノープルを訪問して居ます。

2014-01-13 22:21:23
鳳翔 @Housyou_kankore

エルトゥールル号の遭難やそれにまつわるお話につきましては、まとめて頂いて居りますので、こちらを合わせてご覧下さい。 http://t.co/b2eyxt5B4r http://t.co/z5Hx9VMWqk

2014-01-13 22:22:18
鳳翔 @Housyou_kankore

1894年から1895年にかけて、日清戦争に参加。大連・旅順・威海衛攻略作戦に参加をして居ます。 この際、黄海海戦において船足が遅かった比叡さんは、敵中に孤立。危うく「定遠」「来遠」にラム攻撃を受ける所でしたが、艦長さんの判断でその間をすり抜け、脱出に成功をします。

2014-01-13 22:27:27
鳳翔 @Housyou_kankore

ただし、損害もそれなりに多く、結果的に大破しますが、無事帰還をしました。 余談ですがこの際戦闘に置いて蜂の巣にされた軍艦旗が、2代目(つまり艦これ的に見て今の)比叡さんに引き継がれます。 名実共に引き継がれたと云うエピソードですね。

2014-01-13 22:29:49
鳳翔 @Housyou_kankore

初代比叡さんの経歴に戻ります。 1898年3月21日、三等海防艦に類別変更。 1904年~1905年、日露戦争に於いては舞鶴と旅順の警備に従事をします。 1907年に測量艦として任務を変更され、1908年まで測量業務に従事をした後、1911年4月1日に任務を全うして除籍。

2014-01-13 22:32:05
鳳翔 @Housyou_kankore

その後、売却・解体をされて、その生涯を終えました。 以上が、初代比叡さんの艦歴でした。 初代比叡さんの諸元ですが。 全長70.4m、全幅12.5m、常備排水量2250トン、速力13ノット。 17cm単装砲3基、 15cm単装砲6基、 7.6cm単装砲2基、

2014-01-13 22:33:59
鳳翔 @Housyou_kankore

3.7cm単装砲4基、 25mm4連装機砲4基、 11mm5連装機銃2基、 35.6cm水上魚雷発射管1門、 を装備して居ました。

2014-01-13 22:34:42
鳳翔 @Housyou_kankore

続きましては、艦これ的に見て今の比叡さんです。 比叡さんは、金剛型巡洋戦艦4人姉妹の次女として建造をされました。 金剛型巡洋戦艦につきまして…も、軽くおさらいをしましょうか。 人気艦ですのに、こうもリクエストが来ない物なのですね、ふふっ。

2014-01-13 22:37:22
鳳翔 @Housyou_kankore

当時の軍艦は舷側にハリネズミの様に砲を配置するのが主流だったのですが、それを一夜にして旧式化、過去の物にしてしまった出来事がありました。 それが、イギリスが開発・建造をした「ドレッドノート級」戦艦の登場です。 これを持って「弩級戦艦」と云う言葉が生まれてきます。

2014-01-13 22:38:37
鳳翔 @Housyou_kankore

おかげで、海軍が当時建造をしていた薩摩型戦艦を含めた各国の戦艦は、一瞬にして旧式化。薩摩さんたちなどは建造している最中に旧式化されてしまったものですから、泣きたくても泣けない状況でしたね。

2014-01-13 22:40:23
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、泣いていても始まらないと云う事で、海軍は技術導入を目的としてイギリス・ヴィッカース社に装甲巡洋艦を発注します。 これを受けてヴィッカース社は巡洋戦艦を設計、建造。 これが、金剛さんです。

2014-01-13 22:41:36
鳳翔 @Housyou_kankore

さて、比叡さんですが。 比叡さんは金剛さんの設計を元に、1911年と云いますから明治44年ですか。1911年11月4日に起工、1912年11月21日に進水、1914年8月4日に竣工をします。

2014-01-13 22:43:55
鳳翔 @Housyou_kankore

金剛さんの起工より11ヶ月ほど遅れた建造開始になりましたが、その当時では建造を急ぐ関係から、兵装類は輸入して艤装されたため、今で云う所の「ノックダウン方式」生産と云う形を取られます。 ですから、厳密には比叡さんは日本とイギリスのハーフさん、と云う感じでしょうか。

2014-01-13 22:45:13
鳳翔 @Housyou_kankore

第一次世界大戦の、日本の対ドイツ戦参戦により、比叡さんは竣工後一月で早速東シナ海方面へ通称保護の為出動をしています。 この時、既に製造元であったイギリスに於いては金剛型巡洋戦艦の有用性を認識していたのか、日本に金剛型4隻の欧州戦線投入を求めています。

2014-01-13 22:49:23
鳳翔 @Housyou_kankore

当時の日本は、色々な事情によりこれを拒否しています。 さて、その第一次世界大戦の折、イギリスとドイツの間ではユトランド沖海戦が勃発。 そこにおいて装甲の問題が色々と露呈します。

2014-01-13 22:51:45
鳳翔 @Housyou_kankore

ところが、日本ではその対策を行った長門型戦艦を筆頭とする八八艦隊の建造で手一杯で、金剛型に装甲補強を施す予算がありませんでした。 おかげで装甲に問題を抱えたまま、だったのですが。

2014-01-13 22:53:41
鳳翔 @Housyou_kankore

それでも比叡さんは1919年の北支沿岸の警備任務、1920年のロシア領沿岸警備、1922年の青島、大連、セント・ウラジミル警備、1923年の南洋・支那沿岸警備、関東大震災救援物資輸送、等々と、様々な任務に従事をして活躍をします。

2014-01-13 22:55:11