昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

村上隆@takashipom氏は語る「ART業界で生き延びたいなら、敵と己を直視せよ」

村上@takashipom氏関連ツイート 村上隆@takashipom氏が語る、「今、ARTで生きていきたい人が知るべきARTの動向」 http://togetter.com/li/62060 続きを読む
34
tatsuki hayashi / 林立騎 @tatsukihayashi

RT @takashipom: 日本の○○地方の○○的な、○○という番組や音楽が流行ってたあの頃で、○○的な思想に属し、故に今、自分の制作している作品への傾向を信じた、、、が、どっかでホックを掛け違えた。と!!この掛け違えた場所を発見するのが最高に難行なのである。

2010-10-23 14:05:41
s.fkym @sgfukuyama

美術家の顧問か。。 RT @takashipom 司法試験の話を先日、うちの顧問弁護士の久保利英明氏にご指導を受けた際、いろいろ教わったのだが、司法試験に合格するには1日16時間の学習を2〜3年徹底的にやって集中し続けて、やっと合否を決する試験に臨めるとか。

2010-10-23 14:06:04
Yuriko Yamada🏳️‍🌈 @zittozitto

美大のぼんくらども!RT @takashipom: そのトレーニングこそが我らARTの世界における司法試験のようなモノなのに、美大のぼんくらどもと言ったら、何もしない事への詭弁探しに必死だし、妙にかっこつけしいの低能が多い。低能でも1万時間理論を自分に課し、実行してみよ!別次元が

2010-10-23 14:15:59
@kyosomi

想像しただけでドキドキ○ RT @takashipom http://tl.gd/6k1si3

2010-10-23 14:16:11
Yoshifumi Tomabechi @yugenmyo

@takashipom 一芸に秀でるものは百芸に通じるという諺は現代アートの世界でも有効なんですね。修行せよとユルイ世の中に檄ですね

2010-10-23 14:40:03
山田はじめ Hajime Yamada @1yamada

どの分野でも、一流の人は例外なく1万時間以上の努力をしているらしい。成功する方法というより、最低限の条件だ、となんかの本で読みました。RT @takashipom 低能でも1万時間理論を自分に課し、実行してみよ!別次元が絶対に見えるはずだ。

2010-10-23 14:49:08
Nat Sakimura/崎村夏彦 @_nat

どの分野でもプロになるには15000時間はかかる。 RT @takashipom: 1日16時間を3年。しかも集中し続けてやる抜く。これ、僕らの世界も全く同じだと思います。司法試験と僕らの違いは3年やった試験で受かるという分かりやすいゲートがあるか無いかと、我々は一生、その16…

2010-10-23 15:03:43
melon @melonVFX

日本のアニメ・CG界にもとめられているのもこれか! RT @takashipom: ローカリズムの中にある原石を世界規格で磨き上げ、世界基準(この場合西欧式)に合わせてどこまで共通言語化可能か、と言う事ですな。なので、

2010-10-23 15:38:49
asami @kurobikari

そうやった!そのために免許をとったんやった!回り道し過ぎて忘れてた。恥ずかしい!!RT @takashipom: はい。RT @sgfukuyama: 美術家の顧問か。。

2010-10-23 16:03:08
Norihisa HOSAKA @hosakanorihisa

@fukuda320 日本のエキゾチズムに対する抵抗は @takashipom さんが専門なので無茶ぶりし、僕は退散。ありがとうございました。本当に。またよろしくおねがいします。

2010-10-23 16:49:56
Taisy/テイジィ @Taisy_bon

あ、重要RT @takashipom: 日本の○○地方の○○的な、○○という番組や音楽が流行ってたあの頃で、○○的な思想に属し、故に今、自分の制作している作品への傾向を信じた、、、が、どっかでホックを掛け違えた。と!!この掛け違えた場所を発見するのが最高に難行なのである。

2010-10-23 17:04:54
亀介 @tatosuke

ARTとcop10-バイオプロスペクティング。やってる事も批判も同じ「パクリだ搾取だ」多分解決方法も同じ。 http://bit.ly/bvg1zs http://bit.ly/cfpaAa RT @takashipom 世界のトレンドは『ローカルな原石探し=蚤の市的びっくり箱と

2010-10-23 17:52:51
suzuki0318 @suzuki0318

ふむふむ RT @takashipom: 俺とのメールやスカイプでの応酬を体験したヤツは知ってると思うが、絶対にギブアップしないし、出来る限りで「はやい」。その応酬と作品の制作進行実態講評を5年続けると、まぁまぁになって、10年で一人前ですな。ART系は地頭が悪いので。

2010-10-23 17:55:17
ままる☮両生類寄り @mammal_0w0

美術手帖『村上隆特集』読み中。先月『芸術起業論』読んでおいてよかった〜 ツイート(@takashipom)だけだとムズカしいんだもん。読んでもムズカシイけどね。読まないよりは全然いいわ。

2010-10-23 18:56:30
takashi murakami @takashipom

金が挟まるから学生もいい気になる=「客だぞ!」ってな具合に。辻説法なら誰にも何も言われる筋合いは無いのです。なので、辻説法をここ、ツイッター上でやれるだけやろうと、思ってるのです。

2010-10-23 20:01:06
takashi murakami @takashipom

秘伝のタレ、教えますよ。もう持ってけ泥棒って感じでね。

2010-10-23 20:02:01
Takizawa Hideyasu @hide_tackey

村上隆(@takashipom)「芸術起業論」読了。新しさの追求の記述などは刺激的。近いうちの同著者の「芸術闘争論」という本が出るそうなので、そちらも読んでみようかな。しかし、新作が闘争論とはこれまたタイミングが絶妙。

2010-10-23 20:02:53
@YO_is_YO

おもしろそうです!RT @takashipom: 秘伝のタレ、教えますよ。もう持ってけ泥棒って感じでね。

2010-10-23 20:03:17
おっと @ottofactory

@takashipom topの人間が辻説法は凄くいいと思う。若者に届いてるように感じてます。

2010-10-23 20:06:50
FRAZO @frazo_jp

なるほど。投げられた石で怪我もしないし… RT @takashipom: 金が挟まるから学生もいい気になる=「客だぞ!」ってな具合に。辻説法なら誰にも何も言われる筋合いは無いのです。なので、辻説法をここ、ツイッター上でやれるだけやろうと、思ってるのです。

2010-10-23 21:07:57
@LackofNonsense

BTの盛況ぶりを見て。日本の文壇から嫌われた春樹、日本のアート界に見切りをつけ、嫌われた隆( @takashipom )しかし世界的な評価を得、かつ日本国民から賛否ありつつも、やはり多くのポピュラリティを獲得しているところにおいて2人の村上は似ているなぁ、とおもった。

2010-10-23 22:17:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

たぶん、それは一種のレトリックだと思います。週40時間の勉強を3年こなせば合格レベルに達する試験です(さもなくば、学費等をバイトで稼ぐ学生が受かりません。)。RT @takashipom: 司法試験に合格するには1日16時間の学習を2〜3年徹底的にやって集中し続けて、やっと合否を

2010-10-23 22:49:01
takashi murakami @takashipom

難しすぎて記事になんないんだよ。芸術って実はそう言うもんなんだよ。誰もが分かるもんだってのは幻想だよ。RT @jouejouet: 美術手帖の村上隆(@takashipom)特集、村上隆がいまの表現に至った経緯、その裏にあるものなどがぜんぜんわからなかった。

2010-10-23 23:34:53
takashi murakami @takashipom

全員じゃないだろ、もちろん。RT @hideo_ogura: たぶん、それは一種のレトリックだと思います。週40時間の勉強を3年こなせば合格レベルに達する試験です(さもなくば、学費等をバイトで稼ぐ学生が受かりません。)。

2010-10-23 23:35:27