20140130アングレームで発生した事象 #FIBD

本当は平和だった>アングレーム国際漫画祭行ってきました - Togetterまとめ http://togetter.com/li/626787 ①国際漫画祭となっているが、厳密にはバンド・デシネがメインらしい。さらに今年は第1次世界大戦、政治風刺、女性に対する暴力など社会的重要テーマを大きく取り上げるもの。この流れで慰安婦を扱い芸術性の高い作品「枯れない花」が取り上げられた。 ②韓国が慰安婦関連の特別展を実施しているが【その事前説明会について】、事務局が中止を要請した。韓国は日本の圧力と受け止めているようだ。【この項目訂正】 ③しかし、日本自体は同漫画祭に公式ブースを持っていないらしい。 続きを読む
29

上記の公式のリトルアジアの解説からネクストドアー出版の部分を仮訳の抜粋
日本は、ネクストドアー出版社、日本でのデジタルコミック本の出版の最先端がどうなっているかを知ってもらうことができます。アジアの漫画に関連する様々な屋台や販促グッズもファンやコレクターの収集欲を満たすことができるようになります。
HP全体の仮訳は下記
http://jklsite2.tumblr.com/post/75481383912/manhwas
ネクストドアー出版社公式
http://nextdoor-p.com/
顔本
https://www.facebook.com/nextdoor.p?ref=stream&hc_location=stream
企業名 ネクストドアー出版
会社名 株式会社エックスブレーンズ
2013/2/7設立
「韓国脱出マニュアル」のみ

続報

「慰安婦漫画」韓国OK、日本ダメ 仏国際展 主催者「政治的な宣伝」

 【アングレーム(フランス南西部)=内藤泰朗】欧州最大級の漫画フェスティバル、フランスのアングレーム国際漫画祭が30日、開幕した。漫画祭には、慰安婦問題をめぐる日本と韓国の作品が出展されたが、主催者側は、「強制連行はなかった」とする日本側の漫画を「政治的」として撤去するよう要請した。韓国政府が持ち込んだ「元慰安婦被害者」の作品は展示を許可した。「韓国側主張の誤りを正し、真実を伝えたい」と、漫画作成に意気込んできた日本側関係者は納得せず、波紋が広がっている。
(中略)
 日本発慰安婦漫画の出展準備を進めていた実業家の藤井実彦氏(41)ら「論破プロジェクト実行委員会」のメンバーらは29日、アングレーム中心部にある「アジア館」の日本ブース前で行っていた記者会見の中止を主催者から求められた。

 主催者は、日本側の漫画について「政治的な宣伝だ」と発言、日本側の関係者と論争になったという。
 藤井氏は「日本人が得意とする漫画で慰安婦の真実を伝えようとしたことが、表現の自由を標榜(ひょうぼう)するフランスの漫画祭で理解されず残念だ。韓国政府が主導している反日の出展こそが政治的な宣伝であり、抗議していきたい」と語った。

 鈴木庸一・駐フランス大使は開幕前にパリで行われた会見で、「漫画祭は文化イベントで、特定の政治メッセージを伝えることは好ましくない」と発言。日本が韓国に第二次大戦の問題で謝罪をしていないという認識は誤りだと指摘し、補償問題についても、1965年に韓国と締結した請求権・経済協力協定などで完全、かつ最終的に解決したとの日本側の立場を改めて説明した。

 会場では、「漫画祭を政治に利用しないでほしい」「漫画は楽しむもので議論するためのものではない」との声も聞かれた。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140130/erp14013021050006-n1.htm

仏漫画祭で韓国の説明会が突然取り消し…背景めぐり議論に

2014年01月31日09時05分
仏アングレーム国際漫画祭で日本軍慰安婦問題を告発する内容の韓国の漫画企画展をめぐり日本側が不当な圧力を加えたという疑惑が提起されたことに対し漫画祭組織委員会が直接反論した。30日午前11時に開かれた韓国漫画企画展「散ることのない花」オープニングでのことだ。

フランク・ボンド組織委員長は記者らに、「日本が展示会を取り消すよう圧力を加えた」という疑惑に対し、「もしそのようなことがあったら私はこの席にいなかっただろう。アングレームは独立的なフェスティバルだ」と強調した。

29日に韓国側がパリで行おうとしていた説明会が急に取り消され、組織委が過度に介入したのではないかとの主張が提起されたことについても、「漫画以外のことで紛争を起こす必要はないと判断し韓国と相談した後に記者会見を取り消したもの」と説明した。続けて、「この展示会は普遍的な戦時状況の悲劇に対し論じたものにすぎず、両国の問題を議論するための展示会ではない。誤解がなければ良いだろう」とした。漫画以外には不必要な論争を避けるという意味だった。

問答の過程では日本も組織委から「措置」を受けた事実が明らかになった。日本の記者が「日本のあるブースは政治的という理由で撤去しなかったか。韓国の展示は政治的ではないのか」との質問を投げかけたためだ。前日に日本のある出版社の「虚像は真実になれない。慰安婦は存在しなかった」という垂れ幕を掲げたブースを、組織委が撤去させたということだ。

ボンド委員長は2つの事案は別個と反論した。韓国側の展示自体の漫画的芸術性も高く評価した。ボンド委員長は、「(今回の展示会は)政治的なものではなく芸術的なものだ」と話した。その上で、「われわれは第1次・第2次世界大戦に非常に批判的な見方を持っており、この展示会が過去の過ちを反省する契機になることを望む。戦時下の女性に対する暴力を終息させるために努力しなければならない。それでこそ人類が進化することができる」と述べた。

この日のオープニングにはボンド委員長をはじめとして趙允旋(チョ・ユンソン)女性家族部長官と韓国漫画映像振興会関係者、パク・ジェドン画伯ら作品出品した作家20人余りとアングレーム市長らが参加した。また、フランスの女性人権、芸術界関係者らも姿を見せた。仏芸術批評家協議会のラファエル・クイール会長は、「慰安婦で生存している方たちは高齢のため、いま過去の事実を記録しなければならない。この展示会を契機に世界的に性暴力で苦しんでいる女性たちに対しても多くの努力を傾けなければならない」と感想を述べた。
http://japanese.joins.com/article/243/181243.html?servcode=400&sectcode=400

Angoulême : l'expo qui fâche le Japon

Publié le 30-01-2014 à 20h52

A Angoulême, dans les coulisses des allées des expositions du festival de BD, se joue une nouvelle crise diplomatique entre le Japon et la Corée du Sud. En cause : la présentation du travail collectif d'artistes sud-coréens dont le thème se concentre sur les "femmes de réconfort". Ce sont ces femmes, qu'on estime à 200.000, enrôlées de force par l'armée japonaise pour satisfaire les besoins sexuels des militaires lors de la Seconde guerre mondiale. L'exposition "Fleurs qui ne se fanent pas", initiée par le gouvernement coréen, une association privée et une institution publique, a pour objectif de "communiquer à un public international le point de vue de la Corée sur ce sujet, en la sensibilisant aux dommages irréparables subis par ces femmes".
Alors que le thème est connu depuis plusieurs mois déjà, le Japon s'est réveillé mercredi 29 janvier. L'ambassadeur du Japon en France, Yoichi Sukuki, a "regretté vivement que cette exposition ait lieu" estimant qu'il s'agit d'un "point de vue erroné" qui "complique davantage les relations entre le Japon et la Corée du Sud". "Je ne suis pas sûr que ce soit dans l'intérêt du festival d'Angoulême de promouvoir une vision particulière", a-t-il ajouté.

La tension est montée dès lundi quand le quotidien "La Charente Libre" a reçu une pétition signée par plus de 12.000 Japonais et dans laquelle une "ONG féministe et japonaise" s'insurge contre la tenue de l'exposition. Le quotidien rapporte également que Yumiko Yamamoto, déléguée générale d'une association de femmes, a expliqué dans une lettre ouverte au délégué général du festival, Franck Bondoux : "On ne nie pas l'existence des 'femmes de réconfort'; Mais elles n'étaient ni 200.000, ni enlevées, ni forcées par l'armée impériale japonaise ! Ce ne sont que des mensonges et histoires sans fondement [...] Le gouvernement coréen manipule le festival d'Angoulême comme sur un champ de bataille politique et diplomatique."

L'ambassadeur du Japon en France évoque lui aussi "l'utilisation" du festival à travers une "initiative qui n'est pas de nature très productive" et indique avoir "fait part de (ses) préoccupations aux organisateurs du festival et à la municipalité d'Angoulême. Ils ont compris (ces) points de vue".
Un travail de mémoire houleux

Hasard du calendrier ? L'incident diplomatique intervient dans un contexte particulier au Japon. Dimanche, le directeur de la télévision publique NHK, Katsuto Momii, a créé la polémique en déclarant publiquement que le système des bordels militaires était "fréquent dans tous les pays en guerre". "Pouvons-nous dire qu'il n'y en avait pas en Allemagne et en France ? Il y en avait partout en Europe". Aussitôt, le gouvernement a pris ses distances et assuré que Katsuto Momii avait "fait ces déclarations à titre personnel". Peu après, le patron de la télévision publique a dû présenter ses excuses pour des propos "extrêmement inappropriés". Ces commentaires sont mal tombés car la veille, l'une des 55 dernières "femmes de réconfort" sud-coréennes encore en vie est morte.

Soixante-dix ans après la fin de la guerre, la question de ces "femmes de réconfort", surtout des Coréennes (entre 80 et 85%), des Chinoises et des Philippines, continue de peser sur les relations du Japon et de ses voisins, la Corée du Sud en tête, et provoque régulièrement des tensions diplomatiques. Au sujet de Katsuto Momii, le ministre des Affaires étrangères sud-coréen a réagi en disant : "Nous ne pouvons que déplorer le fait que le patron de la télévision publique japonaise, qui devrait rester impartial, déforme de façon ridicule des faits historiques [...] La conscience historique des dirigeants japonais de premier plan est, sous l'administration Abe, descendue à un niveau dangereusement bas".

Sursaut nationaliste au Japon

En 1993, Tokyo avait officiellement présenté ses excuses pour les souffrances endurées par les victimes. "Par ailleurs, les questions des indemnités, des biens et des droits de réclamations en relation avec la Seconde guerre mondiales, y compris celle des femmes de réconforts, ont été complètement et définitivement résolues par la signature de l'Accord signé entre le Japon et la République de Corée en 1965", souligne le ministre des Affaires étrangères japonais dans un communiqué écrit suite à la tenue de l'exposition d'Angoulême. "Un fonds pour les femmes asiatiques a été créé (dissous en 2007). Le gouvernement a contribué en versant un montant d'environ 1,122 milliards de yens pour mener des programmes de soins médicaux et de protection sociale en faveur des anciennes 'femmes de réconfort', ainsi que des allocations de réparations, accompagnées d'une lettre du Premier ministre japonais de l'époque exprimant directement ses profondes excuses", dit-il encore.

Reste que depuis un an, surfant sur un sursaut nationaliste, plusieurs hauts responsables politiques ont donné l'impression que le Japon ne regrettait pas véritablement ses actions passées. Au printemps dernier, le maire d'Osaka, Toru Hashimoto, avait qualifié de "nécessité" l'enrôlement de ces femmes dans les pays occupés par le Japon. Avant de devenir Premier ministre en 2012, Shinzo Abe avait déclaré qu'il n'existait pas de preuve tangible que des femmes aient été forcées à se prostituer.

"Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs"

Pour Séoul, mais aussi Pékin, l'attitude de Tokyo s'inscrit dans une volonté de ne pas reconnaître son passé militariste. Le 26 décembre, Shinzo Abe s'est rendu au sanctuaire Yasukuni de Tokyo, où sont honorés 2,5 millions de morts pour le Japon, mais surtout 14 criminels de guerre... Au Nations unies, le représentant de la Chine a déploré le fait que des criminels de guerre "soient à présent considérés comme des héros, tandis que le délégué sud-coréen a rappelé qu'en 2007, le Congrès américain et le Parlement européen avaient adopté des lois qui demandaient au Japon de reconnaître ses responsabilités historiques et légales et à dédommager les victimes de ces atrocités qu'il a présenté comme de "l'esclavage sexuel".

"Nous avons traité cette question. Nous ne comprenons pas pourquoi les autorités sud-coréennes insistent", souligne aujourd'hui l'ambassadeur du Japon en France.

A Angoulême, la venue de la ministre coréenne des droits de la femme -une première pour le festival de BD- illustre bien le bras de fer des deux pays sur la question. Pris entre deux feux, Franck Bondoux a précisé, au quotidien "Sud-Ouest" : "Nous donnons la parole aux auteurs de bande dessinée et uniquement aux auteurs en exposant leurs oeuvres".

Sarah Diffalah - Le Nouvel Observateur

http://tempsreel.nouvelobs.com/societe/20140130.OBS4493/angouleme-l-expo-qui-fache-le-japon.html

仏漫画祭、慰安婦展示に6百人 韓国の主張浸透も

2014/01/31 09:34 【共同通信】
 【アングレーム共同】フランス南西部アングレームで30日に始まった「アングレーム国際漫画祭」で、韓国政府が実施している従軍慰安婦をテーマとする企画展に約600人の見学者が訪れ、韓国側の主張に沿った展示内容をすっかり信じ込むケースも目立った。

 会場には、旧日本軍の兵士が当時の朝鮮半島の少女を拉致したり乱暴したりするといった内容の十数作品が展示された。入り口の説明文には、日本側が慰安婦問題を認めていないかのような記述もある。

 漫画祭のフランク・ボンドゥ組織委員長は「展示内容は漫画家個人の見方で、必ずしも歴史的真実ではない」と話す。

http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013101001283.html

仏で日本の慰安婦漫画作品を拒否 外相、不快感を表明

2014年1月31日 12:43
日本外務省が31日、明らかにした。岸田文雄外相は午前の記者会見で不快感を表明。菅義偉官房長官は韓国政府が漫画祭で企画展を主導し、慰安婦問題に関する独自の主張を宣伝しているとして批判した。

 日本漫画の展示拒否について、岸田氏は「友好親善、国際的理解を深める趣旨に沿わない動きがあることについて残念に思う」と強調。(共同通信)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61696

官房長官、韓国の慰安婦作品を批判 仏漫画祭で

2014/1/31 12:07
 菅義偉官房長官は31日の閣議後の記者会見で、フランス南西部アングレームでの国際漫画祭で、韓国政府が従軍慰安婦をテーマにした企画展を実施したことについて「国際的な文化交流を促進、相互理解や友好親善の趣旨にそぐわない状況が発生するのは極めて残念だ」と批判した。

 菅長官は日本の立場や従来の取り組みを英語、フランス語、韓国語で記した資料を配布するなど政府の対応も明らかにした。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3100R_R30C14A1EB1000/

仏で日本の慰安婦漫画作品を拒否 外相、不快感を表明

 フランス南西部アングレームで開かれている「アングレーム国際漫画祭」の主催者が、旧日本軍による従軍慰安婦の強制連行はなかったとする日本側作者による漫画作品の展示を拒否していたことが分かった。日本外務省が31日、明らかにした。岸田文雄外相は午前の記者会見で不快感を表明。菅義偉官房長官は韓国政府が漫画祭で企画展を主導し、慰安婦問題に関する独自の主張を宣伝しているとして批判した。
 日本漫画の展示拒否について、岸田氏は「友好親善、国際的理解を深める趣旨に沿わない動きがあることについて残念に思う」と強調。
2014/01/31 12:43 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014013101001519.html

仏漫画展、慰安婦扱った日本の作品を撤去 韓国作品よくて日本がダメな理由は何か

2014/1/31 19:14
(中略)
外務省の文化交流海外広報課では、作品展示が許可されていたかについて、無許可ではなく、手続きはされていたと取材に答えた。作品の撤去は、政治的な中立をうたったフェスティバルの趣旨にそぐわないとされたとしたうえで、日本側だけがダメな理由については、こんな見方を示した。
■「歴史的事実否定」にはセンシティブ?
「1つには、慰安婦問題そのものがなかったという内容になっていたことがあると思います。確かに、表現の自由ということはありますが、ナチスのガス室はなかったといった、歴史的事実を否定したとみなされる内容については、ヨーロッパの人たちはセンシティブになっています」

つまり、慰安婦問題の存在自体を否定したことは「ナチスのガス室はなかった」と言っているのに等しい、と主催者側は考えたということらしい。日本側の展示会場にあった説明パネルには、ナチスドイツの党章「ハーケンクロイツ」を一部で使っており、そのことも主催者を刺激したのではないかと指摘している。

ただ、外務省の文化交流海外広報課では、ヨーロッパなら物議を醸す内容ではあったにしろ、一方的に日本側の展示を撤去したことに遺憾の意を表したとした。しかし、あくまで民間ベースのフェスティバルであり、趣旨に合うかを判断するのは主催者にあるとして、抗議はしていないという。主催者については、韓国寄りではないかとの指摘があるが、外務省の担当者は、ヨーロッパの人たちの見方が入っているとしながらも、「バイアスがかかってはいないと理解しています」としている。

なお、外務省では、韓国の展示も政治的な内容を含んでいるとみており、主催者側には、これまでも再三、フェスティバルの趣旨にあった内容になるよう対処してほしいと言ってきたという。
http://www.j-cast.com/2014/01/31195701.html

仏漫画祭の組織委員長 韓国側「逸脱」に注意

2014.01.31
 「アングレーム国際漫画祭」のフランク・ボンドゥ組織委員長は30日、共同通信のインタビューに応じ、従軍慰安婦をテーマにした韓国政府の企画展が漫画祭の本来の趣旨から「逸脱」しないよう注意を払ったと語った。

 ──展示内容についての組織委の立場は

 「韓国の趙允旋女性家族相が『(戦時下の女性への暴力は)日韓間だけでなく普遍的な問題』と語ったことは間違っていない。ただし展示内容は漫画家個人の見方で、必ずしも歴史的真実ということではない」

 ──日本側とのやりとりは

 「漫画家の往来などに関連して日本大使館とは長年の付き合いがあり、企画展についても意見交換をした。圧力を受けたことは一切ない」

 ──韓国側とは

 「彼らは写真など漫画以外の展示を再三求めてきたが、断った。企画展が漫画祭の本来の趣旨から逸脱しないよう気を付けた」

 ──韓国側に政治的意図があったと思うか

 「韓国政府は漫画家を財政的に支援したが、漫画家らは『自由に制作した』と断言している」(共同)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140131/frn1401311829008-n1.htm

「慰安婦漫画」日本側出展メンバー・藤井実彦氏インタビュー「1日でも2日でも展示を」

1月30日夜、アングレーム市内で産経新聞のインタビュー
(中略)
 --出展を拒否されたが
 「主催者が29日に展示・販売用の漫画などを持ち去った。主催者はその後、記者会見の中止を求め、『政治的だ。漫画を展示させるわけにはいかない』と、私たちに会場から出ていくよう一方的に通告した」
 --韓国政府の展示は「政治的」ではないのか
 「その点を強調したが聞いてもらえなかった。残念だ。私たちは、韓国側がいう旧日本軍による強制連行の歴史的事実はないことを伝えるために出展した」
 --今後、どうするのか

 「私たちの漫画には学術的な根拠がある。慰安婦問題に興味もなかった人々が漫画を描き、77本もの作品が寄せられた。この日本人の気持ち、歴史の真実を世界に伝えたい。諦めるわけにはいかない。誤解を晴らし、1日でも2日でも、展示できるよう注力したい」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140201/kor14020100390002-n1.htm

リンク news.donga.com 김광성 작가 “팩트 바탕한 스토리로 일본군위안부 고통 세계에 알릴 것” : 뉴스 : 동아닷컴 11일 인천 서구 가좌동의 한 아파트 작업실에서 한국 만화가들을 대표해 위안부 만화를 그리고 있는 김광성 씨(59)를 만났다. 그는 내가 그린 만화가 여러 언어로 번역돼 세계인에게 위안부 문제를 알린다고 하니 어깨가 무겁다. 그들이 만화를 읽고 할머니들의 고통에 공감하도록 열심히 그리겠다고 밝혔다. 여성가족부는 5월 위안부 문제를 여성에 대한 성폭력 범죄, 인류 인권 침해 행위로 보고 위안부를 다룬 만화로 국제사회에 알리기로 결정했다. 여성부의 제의
リンク jklsite2.tumblr.com 作家ギムグァンソン "ファクトに基づいたストーリーで、日本軍慰安婦の苦痛世界に知らせる"と (これは東亜日報の記事の仮訳である) 2013/09/17 世界最大のフランスアングレーム漫画祭に慰安婦を素材にした漫画を作家ギムグァンソンが出品 「来年1月、世界最大のマンガ祭りであるフランスのアングレーム国際漫画フェスティバルに「アングレーム、日本軍慰安婦展」(仮称)が開かれ、日本軍慰安婦問題を扱った私たちの漫画出品される。...
リンク http://juangotoh.hatenablog.com/ アングレーム国際漫画祭での慰安婦漫画を比べてみると - 仮想と現実 韓国作家の出展作品 김광성 작가 팩트 바탕한 스토리로 일본군위안부 고통 세계에 알릴 것 : 뉴스 : 동아닷컴 日本の「論破プロジェクト」が出展するはずだった作品 3 mangas sauvés de Voldemort 拡散どうぞ - J'adore le Japon et la France 双方の慰安婦問題についての主張の是非を抜きにして言わせてもらうと、韓国の方はきちんと主人公をたてた漫画になっており、漫画としての見せ方を心得たコマ割りをしている。絵柄も印象的。ようするにちゃんとした作
リンク CharenteLibre.fr Croix gammées sur un stand: le festival harcelé par les activistes japonais [vidéo] Nicolas Finet, membre du comité de programmation du festival et spécialiste de l'Asie, est poursuivi par des "activistes japonais", furieux de la fermeture du stand de Nextdoor,...
リンク はてなダイアリー アングレームBD祭代表の発言 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 日経新聞の「リアルの逆襲」と題するコラム枠で1月6日に無人機がとりあげられていました。 「戦場から人か&..
リンク jklsite2.tumblr.com ブースにハーケンクロイツ:日本の活動家に悩まされる国際漫画祭 (これはcharentelibre 2014/1/31の記事の仮訳である。) ニコラ·ペラフィネ、お祭りのプログラム委員会とアジアの専門家のメンバーは、日本の活動家 に激怒はNextdoorはホロコースト否定と非難ブースを閉じる」が追求されている。...
リンク blogos.com アングレームの藤木さんとさき程電話で直接話しが出来ました!何とか漫画祭終了前に、記者会見を! さきほど、ようやくアングレームの藤木さんと電話が通じ、5日の帰国後、お会いすることになりました。 現地の日本人の方々も、皆さんからご紹介のあった「日本ファンのフランス人」の方も、語学面など、かなり協力してくださっているようですが、1年前から政府主導で主催者に

ルモンド

リンク Le Monde.fr Angoulême : une exposition sur la prostitution forcée des Coréennes froisse le Japon L'ambassadeur japonais en France Yoichi Suzuki a « regretté vivement que cette exposition ait lieu ».

リベラシオン