VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?

自分なんかは割と早い段階から作り手のPに目を向けるようになっていたので忘れがちになっていましたが、一般のライトなリスナーにとっては、確かに『ボカロ曲をミクの歌ではなく○○Pの曲というのは、「世界に一つだけの花」をマッキーの曲と言うくらいの違和感がある』のかも。 これを見ていて、毎週6~7万の再生のある「週刊VOCALOIDランキング」(ぼからん)を観てる時点でコアというのは、さすがにどうかという感覚の方も多いかとは思いますが、ニコニコ動画を見てない方や、そもそもVOCALOIDのことをほとんど知らない層から見れば、十分にコアに映るかもしれないでしょうし、程度の問題なのかなぁと。 あまりにも拡散しすぎた上に長くなったのでこれ以上追うのはギブアップしました。誰でも編集可にしてありますので、編集・追加・削除はご自由に。
93
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
わっつ @wats4936

ニコ動のサムネ見てだいたいP名がわかるのは相当アレなのかw http://togetter.com/li/62301

2010-10-24 20:31:11
白米コメ🌕いよいよ暁月🌕 @hakumai_kome

こんだけ曲が増えるとPで識別しなきゃ飽和するってのもないかな?“@Mash_tw: Togetter - 「VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?」 http://htn.to/J5iY2L

2010-10-24 20:33:21
まっしゅ@両日 @Mash_tw

@hakumai_kome ボカロジャンルにある程度足を踏み入れてないと、どんなPが曲を作っているか覚えていないと思いますね。僕はほとんど判りません。。。 [いえ]

2010-10-24 20:38:20
白米コメ🌕いよいよ暁月🌕 @hakumai_kome

@Mash_tw なるほど~。最初のころは曲も少なくて流行り曲を追いかけていけばよかったんですけど最近は自ら新曲を探しにいかないので好きだと思ったPを頼りに曲聞いてる状態です。自分自身もミクやボカロはもちろん好きだけど同時に○○Pのファンだって認識ですね。

2010-10-24 20:44:07
レイティア @reitia00

曲のフレーズ→歌ってるのはボカロ→何のボカロ→作り手は誰、の順で気になっていくと思う。Pまで気にするのはやっぱり深くはまってる人かな、と。

2010-10-24 20:35:23
レイティア @reitia00

ボカロやP知識が全くない場合、ね。

2010-10-24 20:36:56
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

「絵師誰?」 から入るひとはこあ・・ RT @reitia00: 曲のフレーズ→歌ってるのはボカロ→何のボカロ→作り手は誰、の順で気になっていくと思う。Pまで気にするのはやっぱり深くはまってる人かな、と。

2010-10-24 20:39:09
桐生琢海 @IKDworks

コアかどうかは置いとくとしても、作り手その物にリスナーの目が向くという点でボカロ界隈は最初から特異だと言われてたような。たような事はどの業界にも存在するので別に変なことでも何でもない。

2010-10-24 20:39:40
桐生琢海 @IKDworks

歌ものの場合、本来であれば歌い手が曲の顔としてリスナーとの橋渡しをしてる訳で、歌手、アーティスト、アイドルといった所に注目が集まるんだけど、ボカロは自我や実体のない存在なのでリスナーとの繋がりが希薄になりやすいんだと思う。

2010-10-24 20:41:50
桐生琢海 @IKDworks

ちょっと前なら、ボカロ曲聴いてる時点でコアなのか? とか言われてたはず。

2010-10-24 20:44:10
脱兎 @dut35

面白い。考えたこともなかったかも。作者を「〜P」に限定するのはどうなんだとは思うけど。すっかりニコニコの文化として見てるのね。 Togetter - 「VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?」 http://t.co/gAEBuBX via @togetter_jp

2010-10-24 20:42:05
xaby @xaby_bokasachi

この話題は初期に作者別紹介動画を作った自分の出番じゃなかろうか… RT VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか? http://togetter.com/li/62301

2010-10-24 20:45:59
脱兎 @dut35

結局、ボーカロイドって存在も人間と同様に『歌手』として見られてるってだけのことなんじゃないかと。だんだん慣れてくると、それがただのツールだとわかってきて、作者を見るようになる……みたいな。

2010-10-24 20:46:10
ねこのみ @nekonomi

仕事中でよくみれなかったのでとりあえずRTしてたまとめを見てる。→http://togetter.com/li/62301 しかも誤字ってるのが恥ずかしいわw このPならいい曲だろうという信頼感と安心感があるためです。お気に入りの作者さんはチェックしちゃいます

2010-10-24 20:47:00
xaby @xaby_bokasachi

コアというよりも一人の歌手として見た場合に、単一のボカロに持ち歌が多すぎるのが発端だと思うんだよね。カテゴライズとして、ボカロ>曲名の間に何かを噛ませるとなるとボカロ>作曲者名>曲名って具合になる。母数が大きくなるとどっちが整理しやすいかという話だよ。

2010-10-24 20:48:11
ねこのみ @nekonomi

作者の曲共通のテーマだったり雰囲気を知っていくのが好きです。単発で好きになる曲もたくさんあるけど!

2010-10-24 20:48:15
脱兎 @dut35

流行ってる曲だけを聞いてる人とかはも曲単体で見てるから気にしないだろうな。そうやって考えると、結局ある程度聞いてる人に限られる。それをコアと呼ぶかどうかは別として。

2010-10-24 20:48:24
まっしゅ@両日 @Mash_tw

ワンカップP、ちょいワルP、ラマーズPまでは何とかわかるんですが… [いえ]

2010-10-24 20:48:57
サイと @sait3110c

P「も」気にするのがコアなんだよ Togetter - 「VOCALOID曲のPを気にするのはコアなのか?」: http://goo.gl/li5u

2010-10-24 20:49:13
桐生琢海 @IKDworks

その希薄になった部分を埋める存在として、作り手が代わりに表に出てきてる状態。だから誰が作ったとかではなく純粋にミクの曲として聴かれてるってのは、ある意味それだけボカロという物が市民権を得てきてる事の現れじゃないのかなぁ。

2010-10-24 20:43:19
桐生琢海 @IKDworks

元から作者とか気にしない人は気にしないし、一概に結論づけられるものでもないと思うけど。作り手=Pが気にされるというのは、ボカロが純粋に単なるソフトであり、沢山の人が同時多発的に同じ歌い手を起用できるという性質があるから。

2010-10-24 20:47:48
桐生琢海 @IKDworks

ミクが歌ってるのは当たり前の事、解りきった事であって、そこにわざわざ興味を示す必要がないから一歩突っ込んで作り手を気にする。という意味で言えば、確かにPを気にするというのはコアなのかもしれない。

2010-10-24 20:50:15
桐生琢海 @IKDworks

ボカロは単なる楽器なのか? という話が出たこともあったけど、歌い手とばして作り手に着目するって事は、言い換えればインスト曲聴いて何の楽器かを気にするよりも作り手、演者に着目するのと似たようなもんで、無意識にボカロは楽器に近い存在だと認識してるのかもしれないなぁ。

2010-10-24 20:56:27
ねこのみ @nekonomi

流行ってるから・ランキング上位だから聴くとかは逆に少ないかも。 サムネにはよくホイホイされるけどね

2010-10-24 20:49:51
ねこのみ @nekonomi

ネタ曲も楽しいしね♪ そして勢いや流行も大切だよね!

2010-10-24 20:51:20
前へ 1 ・・ 9 10 次へ