"VOCALOID2 猫村いろは" 戦略会議録

紹介した曲はコワレミクさん以外はちょっと前の曲ばかりだったんですけど、それでも久々にランキング入りするレベルで延びたと考えると・・・やっぱり公式生放送でもやるべきなのかなあ、とちょっと悩み中
2011-10-24 12:56:56
@with_KT 公式さんの動画把握率を考えると、生放送も可能だと思いますよ!てか、あれだ。ユーザー生でまず練習したらいいんじゃないですか。生主さんたちが全力でサポートしてくれますよ。
2011-10-24 13:01:10
V3でいろはアレしても多分あんま変わらないよ。あれこれ評判聴いてると性能がいいのは変化なしってのばっかだし。そもそも「V3いろは」として作るなら別だけど。
2011-10-24 13:03:53
@with_KT ユーザ主導で企画を立て、公式がそれを公認・追認・支援するのがよさそうな気はします。ボカロ・UTAU等を横断的に企画見ていった感じ、如何にお仕着せ感が無いか、如何に参加ハードルを下げるか、とかはポイントかと。
2011-10-24 13:08:00
@arikui11 すみません、あまり知らないので教えて欲しいんでけど、「セカチャク」ってそんなに忌避されるものなんですか?よくシステムをわかっていないのですが・・・
2011-10-24 13:08:25
@with_KT 製品がVOCALOIDである以上楽曲を無視するわけにはいきませんが、絵師にこっちを見てもらうのはかなり重要だと思います。。。と書いたところでちょっとアイデア浮かんだ・・・
2011-10-24 13:10:00
@with_KT 今回のはボーナマだったから伸びたので、いろは単独で生やっても既存のAHSランキング並みの視聴で終わって以上、かと。それよりYouTubeにチャンネル作って紹介していく、とかした方がいいかも。YouTubeはチャンネルが重要な導線ですし、公式の威光も有効な場
2011-10-24 13:10:41
@arikui11 セカ着がまずかったのは、好きでない人にも強制的に見せることになったこと、しかも、そういう視聴者のコメントが元動画に残る仕様のせいで、結果的に荒らしコメになっちゃったのが問題だったわけで・・・いろは公式さんが動画紹介する場合、同じ問題は起きにくいかと思いますよ。
2011-10-24 13:13:49
取り敢えず、公式さんのサンリオへの面子もあるかもだけどそこは無視していいと思ったら何でも言ってみるのがもういいと思う。不要なものは公式さんが拾わなければいいだけだ(*´∀`*)
2011-10-24 13:14:23
@with_KT セカチャク=世界の新着動画っていうのはニコニコさんのサービスです とりあえず詳細は大百科で つhttp://t.co/FAbfvR9Y
2011-10-24 13:14:39
@with_KT 楽曲の発掘自体をユーザに楽しませる企画とかどうでしょう?「猫村いろはオリジナル曲をイメージして描いてみた・書いてみた・PVつくってみた・etc」
2011-10-24 13:15:25
@with_KT セカチャクの一番の問題点はいろは放送を公式化することに関して影響はないんですが、ユーザー生放送の一生主という視点で見ての問題点がいくつかありまして
2011-10-24 13:16:33
公式さんがなんかご意見募集中なんで猫村いろは盛り上げる為にどうすればいいか、みなさんアイデアあったらこのタグ付けてPOST宜しくお願いします(n‘∀‘)ηコイヨ! #いろは戦略会議
2011-10-24 13:17:25
@with_KT 公式でやる=ユーザー生放送よりも明らかに人が集まる事によって、動画引用での再生数の増加 これはメリットの一つだと思うんですが「ここで紹介される」「されない」によって動画の再生数に大きな差が出てしまいます
2011-10-24 13:19:32