20140209 都知事選 細川氏と宇都宮氏

6
Jun Makino @jun_makino

原発に対する態度だけの観点からすると http://t.co/Jv94Vy01Hu 猪瀬氏 は脱原発であり、東京都をそっちに進めていたということになるであろう。

2014-02-03 01:22:24
Jun Makino @jun_makino

知事になってから主張が後退した感がなくもないが。

2014-02-03 01:22:27
Jun Makino @jun_makino

で、舛添氏は東京都が独自性を主張するべきではなく国の政策に従うべしくらいのことをいいだしかねないわけで、まあ、現状国が推進側であるならば推進、であろう。

2014-02-03 01:22:29
Jun Makino @jun_makino

でまあ、「脱原発」だけのシングルイシューででてきたのが細川・小泉である。

2014-02-03 01:22:32
Jun Makino @jun_makino

小泉氏は扇動政治家で信用できないと思うが、まあ郵政民営化でもいったことはやろうとしたわけで ( するべきことをしてないとかいったことやいってないことでいらんことを一杯したという批判はあるだろうが )

2014-02-03 01:22:34
Jun Makino @jun_makino

まあだから、とりあえず脱原発くらいは実現できないと色々やばいのでは、と思うなら細川氏でいいのでは。

2014-02-03 01:22:37
Jun Makino @jun_makino

なぜ宇都宮氏ではないか、というと要するに政策の最初が「原発ゼロの成長戦略」か「世界一、働きやすく、くらしやすい希望のまち東京」かという優先順位の違い。

2014-02-03 01:22:40
Jun Makino @jun_makino

まあ「原発ゼロ」は ( 東京都がどうやってという問題はあるにせよ ) 実現したかどうかが客観的に判断可能な目標だが、「希望のまち東京」はどうやって判断するんだろう?という気も。というか「世界一、働きやすく、くらしやすい」はちょっと非現実的な目標な気も。

2014-02-03 01:22:43

Jun Makino @jun_makino

http://t.co/VG1a6dkvkr あなたは原発問題だけで都知事を選びますか

2014-02-04 00:40:54
リンク t.co 都知事選と原発問題-国基研・意見広告:イザ! 下記は、国家基本問題研究所が本日付の各紙に載せた意見広告である。 拡大版は、下のサイトにある。 http://jinf.jp/wp-content/upl
Jun Makino @jun_makino

裏切られるためには何かを期待しないといけないわけで。

2014-02-04 00:53:53
Jun Makino @jun_makino

どちらも期待できなくても、より期待できないほうというのは多分あるのではないかと。まあだから相対的には期待しているのではないかといわれるとそうだけど。

2014-02-04 01:01:53