気象庁はリスク管理までやりたいと本気で思っているか

3
本間基寛 @motohirohonma

「誰がやるべき」と「誰ならできる」のせめぎ合いの結果が今になっているんだろうな.気象庁は仕事を背負いすぎだが,みんなそこに押しつけているというか.

2014-02-18 09:58:34
本間基寛 @motohirohonma

@haday1972 その辺の背景についてはもっとお詳しい先生方がいらっしゃいますが,もし気象庁が本気でリスク管理までやるなら,避難勧告も出せるように,ということになりますが,最後の一線までは越える気はないようです.

2014-02-18 10:09:47
本間基寛 @motohirohonma

@haday1972 ただ,国の中には「大規模災害時には自治体任せにはできないので,国などが直接指導に乗り出す」という意見もあるとも聞いたことがあります.

2014-02-18 10:14:52
牛山素行 @disaster_i

@motohirohonma @haday1972 単に私の感覚ですが,少なくとも気象庁の気象系の部署は「避難勧告などにも手を広げたい」「防災に関する権限を持ちたい」といった意志は全くなく,気象現象と結果として生じる状況の予測・情報提示に徹したいと明確に考えていると思います.

2014-02-18 16:10:32
牛山素行 @disaster_i

@motohirohonma @haday1972 一方,「気象庁が避難の呼びかけとか行動指南までしろよ俺たちにわかるわけねぇだろ」という「声」は,「市民」に近い方面からしつこく出てきます.気象庁に(できもしない)行動指南をさせたがっているのは「市民」だと私は感じています.

2014-02-18 16:11:25
牛山素行 @disaster_i

避難勧告をはじめとする防災に関する判断権限が市町村に委ねられているのは無理があり,国や県などに一定の権限移譲するべき,という議論はかなり前から出てる.しかし,そうすると市町村の当事者意識がさらに低下してしまって,むしろ積極的な自治体をスポイルしてしまう,という意見も.

2014-02-18 16:13:25
牛山素行 @disaster_i

大規模災害,広域災害に限定して国や県が一定の権限を持つ,というやりかたはありそうな気がするが,このやり方についてこれまでに,あるいは現時点でどのような議論があるのかについては,私は知見を持たない.

2014-02-18 16:13:52
牛山素行 @disaster_i

防災対応に関する国や県などへの権限移譲という課題は,繰り返し検討された結果,現時点では大きな変更に至っていないといっていいと思う.それだけ,単純ではない課題ということなのだろうと理解している.

2014-02-18 16:14:17
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原子力災害対策特別措置法には災害対策基本法の読み替え手順がたくさん示されている。

2014-02-18 16:22:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

原子力緊急事態下では、内閣総理大臣に全権が集中する。政府だけではなく地方自治体・原子力事業者を直接指揮できる。(住民を指揮できると書いてないことに注意)実際には、災害対策基本法に定められた災害対応を、内閣総理大臣が権限者に指図する。

2014-02-18 16:22:13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

たとえば原子力災害特別処置法15条-3はこうだ。「内閣総理大臣は、(略)市町村長及び都道府県知事に対し、(略)避難のための立退き又は屋内への退避の勧告又は指示を行うべきことその他の緊急事態応急対策に関する事項を指示するものとする。」

2014-02-18 16:22:40