コラム「保護者からみた情報セキュリティ」をきっかけとしたやりとり

コラム「保護者からみた情報セキュリティ」http://www.nisc.go.jp/security-site/month/columu/20140227.html#columu2をきっかけとした慶応大学武田教授(https://twitter.com/keijitakeda)とのやりとり。野良wifi、「子供とネット」などなど。取捨選択するセンスがなく長くなってしまいました。
11
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx ずきんさんは「何を守るために?というと、鍵なし無線LANでやりとりする情報の正確性かと思います。それは大人でも子供でも変わらないと思いますよ。」と書かれましたがそれとは違う話なのですね。

2014-03-01 16:47:17
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda その分は私も読んでいて違和感があったのですが、元記事では私と同主旨のことを書かれていると思います。http://t.co/oAq0EScLAL

2014-03-01 16:53:18
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 私は元記事にそこまで強いニュアンスは感じられませんでした。仮にその前提で鍵付きの無線LANであればそれは守れるものなのでしょうか?

2014-03-01 17:20:50
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 鍵付きAPにアクセスする際の環境や手間は、子供が親に隠れて行う際の抑止効果にはなりませんか?

2014-03-01 17:34:06
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

まぁ、鍵なしAPの話は間でなにされるかわからんところによく繋ぐよねって思いと、使えるから使っていいってのもちゃうやろって思いもあってその癖づけ的な意味でも鍵なしはあかんよ。野良はあかんよって伝えるべきやと思ってます。

2014-03-01 18:00:58
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

あかん。と言うときって、いっこの理由だけやないと思うんですよ。みんな同じこと考えてたら気色悪いと思うし。エロサイトから守りたい、違法薬物とかから守りたい、とかも別にあっていいと思いますよ。

2014-03-01 18:03:42
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

エロサイトくらいええやんと思うけど、エロサイトも度合いがあるやろうし、なんでもかんでもひとくくりではないと思うのと同じちゃうかなぁ。

2014-03-01 18:05:20
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@tss_ontap 確かに。ただ、鍵付き探してそこのパスワード探してむりくり入ろうとする小学生がどの程度いるかって気はしますー。 考えが甘いのかもしれないんですけどヽ(´ー`)ノ

2014-03-01 18:07:05
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@tss_ontap NISC のやつは、保護者が見てわかる。を考えて書いていたので、そこまで盛り込むのもどうかと思ったのと、文字制限ジャスト程度で書き上げてたので、言葉足らずも多くあったと思います。

2014-03-01 18:12:26
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx その目的であれば「自宅のネットワーク以外に接続しない」でよいのではないでしょうか。

2014-03-01 18:18:20
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda それでも結構ですが、鍵付きAPには基本的にアクセスできませんので「鍵なしAPにはアクセスしないように」と言った方が子供にはわかりやすいと思います。

2014-03-01 18:25:18
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 自宅以外でネットワークに接続しないの方がわかりやすく確実な気がします。例えば友達がパスワードを知っているAPは接続して良いでしょうか?

2014-03-01 18:32:41
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 「鍵の無い無線LANに接続してはいけません。」には何か別の思いが含まれているような気がします。

2014-03-01 18:34:29
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 単に「鍵付きにはつながらない」という前提だと思うのですがが、「別の思い」とはどういうものなのでしょうか? 別TWの「友達がパスワードを...」というのは厄介な問題ですね。

2014-03-01 18:43:57
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 実際お二人の解釈には違いが見られましたし、いろいろな思いが混ざっていて言っている人も何を守る目的なのか分からなくなっている可能性があると思っています。

2014-03-01 19:07:41
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 私はhanazukinさんをフォローしているだけで、ネット上でも意見交換したこともありませんので解釈が違うのは当然です。先ほど「何か特別な思い」と書かれていましたが先生が「鍵付き/鍵なし」を気にする理由をご教示いただけませんでしょうか。

2014-03-01 19:15:12
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 一般に暗号化されていない無線LANは盗聴や不正接続のリスクがあり過去に官公庁などで問題が指摘されずっと啓蒙が行われてきました。意識の上でその時の影響も大きいのではないかと思います。他にも野良APによるMITMや他人のネット利用の権利侵害の側面もあります。

2014-03-01 19:29:08
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx その一方で鍵なしの無線LANは公衆無線LANなどで世界中で今も使用されています。続きは後ほど。

2014-03-01 19:30:19
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

官公庁の危険だよアピールはそんなに広く届いていないんですよね。 私の子供の学区の保護者の人とそんな話題をしたところで、ぶっちゃけ、一握りもアピール知ってるってひといないと思います。

2014-03-01 19:36:12
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

官公庁のアピールが意味ないとか言ってるつもりはなくて、どう、伝えていくのか?広めていくのか?に課題があるんだと思っています。

2014-03-01 19:37:24
Chujiro @Chujirorx

ゲーム機のペアレンタルコントロールを設定していたり、フィルタリングかけている全体の何%くらいいるんだろうか?殆どの人は買ったまま子供に渡している気がする。

2014-03-01 20:07:01
ohesotori @ohesotori

@keijitakeda @Chujirorx 横からすみません。通常子供が繋げていると思われる「鍵の無い無線LAN」は、概ね住宅街であると考えています。意図しない、無知から起こるルータ設定不備、もしくは意図的に公開されているもの、様々あると思いますが、(続)>

2014-03-01 20:34:59
ohesotori @ohesotori

@keijitakeda @Chujirorx >そのLANに繋げてよいかどうか、を判断する術は子供にはありません。更にいえば、子供も保護者もそのネットワークの契約者も無承諾に使っていること、使われていることを理解していない、というのが最も問題であると思っています。

2014-03-01 20:38:14
ohesotori @ohesotori

@keijitakeda @Chujirorx コンビニや観光地における無線LANについては問題がまた別で、提供者には「子供に配慮したフィルタリングは行われていません」と明記して頂きたいですね。

2014-03-01 20:42:14
keijitakeda @keijitakeda

@ohesotori @Chujirorx ご意見をお聞かせいただきありがとうございます。前提として「何を守るため」のお話をされているとお考えでしょうか。私も野良無線への接続は避けるべきとは思います。

2014-03-01 21:01:40
前へ 1 2 ・・ 8 次へ