コラム「保護者からみた情報セキュリティ」をきっかけとしたやりとり

コラム「保護者からみた情報セキュリティ」http://www.nisc.go.jp/security-site/month/columu/20140227.html#columu2をきっかけとした慶応大学武田教授(https://twitter.com/keijitakeda)とのやりとり。野良wifi、「子供とネット」などなど。取捨選択するセンスがなく長くなってしまいました。
11
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

NISC (内閣官房情報セキュリティセンター)の本日の情報セキュリティコラム[国民を守る情報セキュリティサイト]に、子供とネットを考える会のコラムを掲載していただきました http://t.co/Tk54vABcEW

2014-02-27 07:53:04
keijitakeda @keijitakeda

@hanazukin すみません。鍵のない無線の話ですがスタバとかホテルとかの公衆無線LANで、WPAもWEPもなくてweb画面で認証しているところがあるように思います。こういうのは使ってはいけないということになっているのでしょうか。

2014-02-28 00:32:22
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信1] 公衆無線LANのことは特に意識していませんでした。 小学生ぐらいの子どもたちは学区縛りがあるので、学区内で鍵のない場所(公衆でなく野良)を探しているので、○○さんちの前に集合なとかやっちゃうので。

2014-02-28 13:23:59
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信2] とはいえ、うちのような田舎の場合は公衆無線LANは学区内にも隣の学区にもないわけですが、都心部や都会だと鍵のない無線LANには公衆無線LANも含まれちゃいますね。

2014-02-28 13:25:07
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信3] あと、スタバの場合だと、メールアドレスとか縛りが入ってくるので、小学生だと少しはハードルになるのかなって気がしないでもありません。 図書館もメールアドレスしばりある場所ありますね。

2014-02-28 13:27:33
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信4] 公衆無線LANの存在なども、段階を追って子供には伝えていけばいいと思います :-)

2014-02-28 13:30:07
Stacy @kuroneko_stacy

@hanazukin ホントにそういうことあるんですね…。

2014-02-28 13:36:00
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@kuroneko_stacy マンションとかだとどこかしこでありますよ。

2014-02-28 13:46:02
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@kuroneko_stacy 私も、PTAかかわるまではよその家の状況知りませんでした :-)

2014-02-28 14:26:04
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信5]ゲーム機はゲームをするだけでなくブラウジングのツールとして小学生たちは利用しています。たとえば、アダルトサイトへの興味もそうですが、電子メールの送受信も含め大人とさして変わらないブラウジングをしています。

2014-02-28 19:00:21
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda [返信6] 何を守るために?というと、鍵なし無線LANでやりとりする情報の正確性かと思います。それは大人でも子供でも変わらないと思いますよ。

2014-02-28 19:02:27
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda ゲーム機のペアレンタルコントロール機能利用していない保護者多いので、DSでエロサイトとか見るとか多くの性的好奇心を持った子供はしていますよ。 ゲーム機を箱から出して説明書読んでくれたらいいのになぁと思います。

2014-02-28 19:06:14
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

返信だん RT @keijitakeda: ご丁寧な返信ありがとうございます。私はゲーム機が実際にどのように利用されているかまたどのような通信を行っているかは十分分かっていないのですが、この場合「鍵の無い無線LANに接続しない」は「何を守るために必要」と説明されているのでしょうか

2014-02-28 19:06:48
keijitakeda @keijitakeda

@hanazukin 秘匿性ではなくて正確性を守るためという意識なのですね。このあたりは結構人によって認識が異なりそうかなぁと思いました。

2014-02-28 20:45:42
keijitakeda @keijitakeda

@hanazukin 勉強になります。重ねてありがとうございました。

2014-02-28 20:46:23
はなずきん🦩🐦👻 @hanazukin

@keijitakeda ですね。人によるかと思うんですが、そこらへんはゆるゆる親子で話し合ったりするきっかけになればいいんちゃうかと思います。

2014-02-28 22:03:45
Chujiro @Chujirorx

慶応大学の武田先生がhanazukinさんに色々教えて貰ってるんだけど、この方情報セキュリティーの専門家なんですよね?https://t.co/8gBzNP9mXp https://t.co/Pz6ufyOEw7

2014-03-01 11:28:10
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 「何を守るため」か分からずに書かれているのではないかということを確認しています。

2014-03-01 13:08:57
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 情報セキュリティといっても対象は広いので先生がどの分野を専門とされているかわかりませんが、「私はゲーム機が実際にどのように利用されているかまたどのような通信を行っているかは十分分かっていないのですが」という発言に反応しました。

2014-03-01 14:02:53
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 敬意をもって人と接するようにしています。

2014-03-01 14:51:09
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 何をおっしゃりたいのか良くわかりませんが、「親の知らないところでインターネットにアクセスしないように、子供に鍵なしAPには接続しないよう教える」ことと「(大人が)鍵なしAPには接続しない」というのはそれぞれのレイヤーがまるで違うかと。

2014-03-01 15:58:55
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx それは「何を守るために必要」と考えられていますか?

2014-03-01 16:13:31
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda すみません。「それ」とは何を指しているのでしょうか?

2014-03-01 16:15:28
keijitakeda @keijitakeda

@Chujirorx 「子供に鍵なしAPには接続しないよう教える」ことです。

2014-03-01 16:21:23
Chujiro @Chujirorx

@keijitakeda 「こどもの発達状況にそぐわない情報から子供を守るため」ですね。

2014-03-01 16:33:13
1 ・・ 8 次へ