昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

隈研吾×藤村龍至×東浩紀 「建築は震災でなにをすべきだったのか——福島第一原発観光地化計画が問いかけるもの」(2014.03.19)

※togetterまとめよりニコ生タイムシフト視聴がオススメです。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv169786849/ 3/21の五十嵐太郎×東浩紀 司会:藤村龍至「アートから建築へ、そしてツーリズムへ ――「揺れる大地」と「ゾーン」への旅」はこちら http://ptix.co/1dXD9IF 続きを読む
6
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
55K @lVol3

伊東豊雄のみんなの家の話など、面白い/ 【ニコ生視聴中(105分経過)】 「福島第一原発観光地化計画が問いかけるもの」 http://t.co/U39dEoEvQi #nicoch2580193 #genroncafe

2014-03-19 20:45:44
siskw @siskw

95年になくて今にあるもの、メタボリズム時代になくて今にあるもの、それはやっぱりインターネットなんだと思うし、それがアーキテクチャと呼ばれていることがこの話と繋がってるんだよー #genroncafe

2014-03-19 20:46:55
おだ @sah_von

隈研吾の「描いたものを見せることで大衆に欲しているものの充足を感じさせることこそが建築のリアリティ、逆に言葉による承認がイマジネーション(意訳)」って発言、建築の枠を超えた深さがある #genroncafe

2014-03-19 20:48:10
naot @naot

藤村さんまだ登壇中だけど、なんだかスマホいじってるなあと思ったら私がフォローされました。笑 #genroncafe

2014-03-19 20:54:16
おだ @sah_von

若手の藤村龍至より大御所の隈研吾の方が未来を見てる #genroncafe

2014-03-19 20:56:08
akahoshi @akahoc

【ニコ生視聴中】【生放送】隈研吾×藤村龍至×東浩紀「建築は震災でなにをすべきだったのか ――福島第一原発観光地化計画が問いかけるもの」@ryuji_fujimura @hazuma #nicoch2580193 #genroncafe http://t.co/HnYD6hP7pN

2014-03-19 20:59:48
S H O D A I @Ringoski

藤村さんのことすごくわかるなぁ。求められる課題とか既にある問題の解決とかを取り組むことが大切で、その結果としてできた形そのものにはこだわりはないんだよな。 #genroncafe

2014-03-19 21:07:41
連勇太朗/Yutaro MURAJI @yutaroren

Google的建築家になれなかった藤村さんが、いわゆる巨匠建築家になりたいという話?

2014-03-19 21:07:47
S H O D A I @Ringoski

でも、そうやってプロセスを磨いているのに結果として自分の好みみたいな似たようなものしかできないというのも、わかる。超難しい。 #genroncafe

2014-03-19 21:08:28
S H O D A I @Ringoski

スタンスとして結果としての形にはこだわりがないのはオレもそうなんだけど、それって山崎亮的なのか。 #genroncafe

2014-03-19 21:09:39
おだ @sah_von

そ、そうですよねぇ…… #genroncafe

2014-03-19 21:18:08
55K @lVol3

マテリアルかコミュニケーションか。後者だけだと出口ないと。確かに。 / http://t.co/uIGKL1XLos #nicoch2580193 #genroncafe

2014-03-19 21:26:12
おだ @sah_von

東のSF趣味が剥き出しになってる #genroncafe

2014-03-19 21:31:25
S H O D A I @Ringoski

「コミュニケーションよりマテリアル」って隈さんみたいに記号としてのマテリアルがある建築家は言えるけどそれを持ってない残りすべての建築家は言えなくないですかね。 #genroncafe

2014-03-19 21:38:40
ぬの @fishmans0414

「マテリアルを語る人がいないよね。」じゃなくて、今回の震災を契機にそれを語らなきゃならないんじゃないのか。 #genroncafe

2014-03-19 21:41:15
ぬの @fishmans0414

だから隈さんの”小さな建築”の捉え方が、新しい切り口として東さんには映ったんじゃないのか。 #genroncafe

2014-03-19 21:42:04
S H O D A I @Ringoski

意匠としてのマテリアルを持ってるのはグローバルアーキテクトだけじゃないの?そしてそういう記号に出会うためにはどうしたらいいの?若い時からマテリアルとか言ってちゃダメって言うけど、なら今の藤村さんは全然いいじゃんと思うのだけど。 #genroncafe

2014-03-19 21:42:44
ぬの @fishmans0414

全然関係ないけど、対談してるさ中にスマホをいじるのが時代を感じる。 #genroncafe

2014-03-19 21:46:08
S H O D A I @Ringoski

坂口恭平は究極のマテリアル系のアーキテクト。なるほど確かになぁ。 #genroncafe

2014-03-19 21:47:36
なお @naoo1123

意匠設計の建築家ではなく、今回構造や建築材料の技術者が必要だったのではないか? 意匠建築家はそれらの技術を信じて設計している現状が建築業界以外からはみえずらいかも。 #genroncafe

2014-03-19 21:49:39
ゲンロンカフェ @genroncafe

誰も予想しなかった展開がにわかに…!【生放送】隈研吾×藤村龍至×東浩紀「建築は震災でなにをすべきだったのか ――福島第一原発観光地化計画が問いかけるもの」@ryuji_fujimura @hazuma #genroncafe http://t.co/Dit6Yx8O9j

2014-03-19 21:58:13
なお @naoo1123

マテリアルの性能を語るのは建築家ではないのかもしれない? #genroncafe

2014-03-19 22:05:37
なお @naoo1123

技術と思想の話が混ざってしまっているのか、 #genroncafe

2014-03-19 22:06:55
なお @naoo1123

今日の話は流れがうまく掴めず・・・ #genroncafe

2014-03-19 22:08:18
前へ 1 2 ・・ 6 次へ