人為温暖化「言説」批評:増田耕一氏(4)人為排出CO2量と大気中CO2濃度、気温と大気中CO2濃度との因果関係

○主要議題:  ①人為的に排出されるCO2量が大気中CO2濃度に与える影響力  ②大気中CO2濃度の上昇傾向に伴っての気温上昇なのか、気温の上昇傾向に伴っての大気中CO2濃度上昇なのか  ※対論形式 続きを読む
5
前へ 1 ・・ 5 6
井上雅夫(脱・脱炭素派) @co2tw

金星の気温が460℃なのは、槌田敦「CO2温暖化説は間違っている」の151~154頁によれば、気圧が90気圧であるから。私はこれが正しいと思う。しかし、「あかつき」は二酸化炭素による温暖化を証明するために金星へ。二酸化炭素が15μm前後の赤外線しか吸収放射しないことは無視して。

2010-05-23 18:49:45
内田裕子 @yuko_uchida

太陽変動によって地球の温度が高くなると、海水の温度が上昇して、海水中のCO2が大気中に出て来る。よって大気中にCO2増えるという説。温暖化ガスの増加が本当なら、人間によるCO2が先なのか?太陽による気温上昇が先なのか?後者の方が説得力があるけど、な。

2010-04-16 23:34:07
Maggie Q2000 @MaggieQ2000

以上、http://www.chem-station.com/blog/2009/12/-climategate.htmlから。私も科学者の端くれ、科学的思考のトレーニングをうけたPh.D.ポスドクですが、現状では気温上昇に関してCO2が先というふうにはおもえませんが、いかが?

2009-12-08 09:52:50
前へ 1 ・・ 5 6