元素学たん@春の「元素になった人々」フェア

2014年のエイプリルフール企画です。 アイコンの割に口調が浮ついてると感じたら、それは当時はロリ元素学たんアイコンだったからです。10才の元素学たんを妄想しながらお読み下さい。
22
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

今日も全国の元素大好きなおにいちゃんおねえちゃんと元素のお勉強!がんばるぞー!

2014-04-01 00:57:55

えいぷりるふーるきかく

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

よし!ごはん食べてフルパワーになったので、「えぷりるふーるきかく」を始めます!テーマは「人名元素」および「元素名になった偉人から探る化学史」です!

2014-04-01 09:22:45
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

元素の名前って、各言語でのその元素の特徴や地名からとられるんだけど、いくつかの元素は人名が名前の由来になっているの。今日はそういう元素を中心的に見ていくね。

2014-04-01 09:25:35
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さて、じゃあいきなりだけど、「人名由来元素はいくつあるでしょうか?」こたえはすぐあと!

2014-04-01 09:26:35
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

はいおわり!こたえは「13」または「15」です! えっと、答えが2つあるのはどうしてかというと、カウントの仕方によって人名に含めるかどうか微妙な元素が2個あるからなの。まずはそこからいこっか!

2014-04-01 09:29:46

前座:Sm&Gd

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

【人名元素?】人名元素に含めるかどうか微妙な元素はサマリウム(Sm)とガドリニウム(Gd)のふたつ!このふたつ、一般的に言われるのは「元素が見つかった鉱物名に由来する」というものなんだけど、ここがちょっとややこしいの。

2014-04-01 09:32:00
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

サマリウムは「サマルスキー石」という石から取れた元素なんだけど、このサマルスキー石というのが、V.E.サマルスキーという人の名前に由来するの。だからいくつかの書籍では、サマリウムも人名元素の括りに入れられちゃうことがあるの。

2014-04-01 09:33:47
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ガドリニウムも同じだよ。ガドリン石から取れたんだけど、このガドリン石が「ヨハン・ガドリン」という人から名前をもらっているからガドリニウムもたまーに人名元素って言われるね。

2014-04-01 09:35:09
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ってことだから、今日はこのふたつ、SmとGdを入れない計13個の元素を順番に見ていくね。ちなみに13個はつぎのとーりです!

2014-04-01 09:36:49

お品書き と 今日の趣旨

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

・キュリウム ・アインスタイニウム ・フェルミウム ・メンデレビウム ・ノーベリウム ・ローレンシウム ・ラザホージウム ・シーボーギウム ・ボーリウム ・マイトネリウム ・レントゲニウム ・コペルニシウム ・フレロビウム

2014-04-01 09:39:49
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さて、ここまではいいんだけど、問題はね、「さっきの列挙した元素を見て、元素の性質もしくは元素名元の偉人が誰で何をした人なのかがピンとくるもの」ってみんないくつある?たぶん、ほっとんどピンと来ないと思うの。

2014-04-01 09:42:39
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

まず元素の性質の方だけど、さっき挙げたもののなかで一番原子番号が小さいものがキュリウム(Cm)で96番なんだけど、実は96番以降の元素で実際に「何かの役に立っている」のって97番のカリホルニウム(Cf)だけなの。だからさっき挙げた元素は、ぜーんぶ「研究用で用途はない」の。

2014-04-01 09:45:24
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

そうなの、つまり「わかりやすい個性」がないの(せいぜい放射能がビミョーに違う、とか)。これは元素を覚えるときも、元素と仲良くなろうとするときもすっごく困るの。

2014-04-01 09:47:18
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

そしていろいろ考えた結果、この人名元素たちと仲良くなるための最短の道は「元素名の元になった人がどんなひとだったのか、から入ること」だとわたしは思ったの。だから今日は、元素名を通して偉人たちを知ってもらって、そこから人名元素と仲良くなってほしいな!これが今日のシュシですっ!

2014-04-01 09:50:47
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

さて!じゃあまずは、みんなが知ってそうなのから行こうかな!

2014-04-01 09:51:48

Albert Einstein

元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

99番:アインスタイニウム(Es) アルバート・アインシュタインさんから命名された元素です!特殊相対性理論で有名なひとだね!あっかんべーしてるひとだね!これならみんなも知ってるよね! じゃあ問題!このひとはノーベル賞を取ってるけど、どんな内容の研究で賞を取ったのでしょーか?

2014-04-01 09:54:18
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

そこまで!はい、「特殊相対性理論で賞を取った」って思った人!はい、あなたたちは間違いです! うんうん、みんな「アインシュタインさんは特殊相対性理論の人」って思ってるんだよね。それも間違ってはいないけど実はアインシュタインは特殊相対性理論ではノーベル賞を取ってないの!

2014-04-01 09:58:53
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

ちなみに、特殊相対性理論でノーベル賞を取れなかった理由は「ノーベル賞考査委員が誰も特殊相対性理論を理解できなかったから」なんだって!ふぇぇ、すごすぎるよぅ……

2014-04-01 10:00:39
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

じゃあアインシュタインは何でノーベル賞を取ったかっていうと、それは「光電効果」という現象に関する論文で、だよ。「光電効果」、みんな聞いたことある?簡単に言うと、「金属に光をあてたら、金属から電子が飛び出すよ!」っていう現象のことだよ!

2014-04-01 10:04:11
元素学たん@イヤリング販売中 @gensogaku

かいつまんで、アインシュタインの何が凄いのか話すね。 まずそもそも、「金属に光を当てたらふぇぇ」っていうのは既に知られていたことなの。でも「どうしてそうなるのか」とかの詳しいことが分かってなかったのね。

2014-04-01 10:06:12
1 ・・ 7 次へ