メモ:自由にソフトウェアを作る課題で気をつけて欲しいこと

自由にソフトウェアを作る課題で気をつけて欲しいこと。
21
next49 @next49

(承前) 例えば、紙の本を大事に取り扱わなければいけないのは、そこにかかれている情報に敬意を払うという側面もあるけれども、本質的に紙が破けるし、糊付けがはがれてページがバラバラになってしまうから。破けたり、ページがバラバラになると本の内容が読めない。だから、本を大事に扱う。

2010-11-04 15:20:55
next49 @next49

(承前) 何らかの技術や工法により本を屋外の壁やタイルとして利用できるようになるならば、本は新たな使われ方をするはず。たとえば、駅の待ち合わせ場所を本を使ってつくるとか、公園の噴水のまわりを本を使ってつくるとか。踊ったり、走ったり、騒いだりする場所に本がある世界を作れる。

2010-11-04 15:22:53
next49 @next49

(承前) 話を戻すと、物理的な制限や論理的な制限の下で、現在の道具ややり方は成り立っている。それを別の媒体や素材において作り直すときには、そもそも「なぜ、その道具は必要とされているのか?何をどうするために使いたいのか」から考え直す。その後で、現在の使われ方を参考にすべき。

2010-11-04 15:25:01
next49 @next49

プログラミングの出来と自分のディレクトリをちゃんと階層構造を作って管理できているかどうかはかなり相関しているような気がする。でも、たまに何でもフラットにおいているのにすっごくプログラミングできる人がいるから気のせいかもしれない。

2010-11-04 16:09:05
next49 @next49

今は、デスクトップ検索とかできる時代だからフラットにおいて、ぐりっと検索の方が理にかなっているのかもしれない。

2010-11-04 16:09:58
アイリ @irikaya119

だから俺は打てないのかw RT @next49: プログラミングの出来と自分のディレクトリをちゃんと階層構造を作って管理できているかどうかはかなり相関しているような気がする。でも、たまに何でもフラットにおいているのにすっごくプログラミングできる人がいるから気のせいかもしれない。

2010-11-04 16:13:38
@haraoka

@next49 フラットに置いてる人の考えはGmail的じゃないですかね?label付け的な考えで識別出来ればいい的かな?

2010-11-04 16:13:50
( ゚ω^ )b @HiroMabu

@next49 確かに、ディレクトリのネスト(階層)が深いのは如何かと思います。若い彼らの方が、浅いネストの割に効率がいいです。

2010-11-04 16:24:05
next49 @next49

人によると思いますが、ソースコードの使いまわしがしやすいように自分なりのルールで管理しておけることとは関係ありそうです。 @sudachi09 だから俺は打てないのかw

2010-11-04 18:01:46
next49 @next49

まさにGoogle的発想ですね。リッチな計算機環境の申し子。でも、大量のデータはこっちの発想じゃないと扱えなさそうです。 @HARAOKA フラットに置いてる人の考えはGmail的じゃないですかね?label付け的な考えで識別出来ればいい的かな?

2010-11-04 18:02:48
next49 @next49

確かに深すぎるとわからなくなりますよね。分類ミスもでてきますし。 @HiroMabu 確かに、ディレクトリのネスト(階層)が深いのは如何かと思います。若い彼らの方が、浅いネストの割に効率がいいです。

2010-11-04 18:03:53