田中雄二氏の「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」感想

田中雄二氏が、2014/4/3に発売された「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」(柴那典著) http://www.amazon.co.jp/dp/4778313968/ref=cm_sw_r_tw_dp_uF8stb074GVV7 についてのつぶやきを発しておられましたので個人的な記録資料としてまとめてみました。 ------------------------------------ 初音ミクを音楽の歴史に位置づける『初音ミクはなぜ世界を変えたのか?』著者 柴 那典インタビュー | Musicman-NET http://www.musicman-net.com/focus/42.html
35
前へ 1 ・・ 7 8
柴 那典 @shiba710

書評、ありがとうございます! “【読書】「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」 - ロックンロールと野球とラーメン” http://t.co/wZlId8PWQs

2014-05-08 19:29:12
Yuji TANAKA @ugtk

初音ミクはなぜ世界を変えたのか』著者、柴那典氏と都内某所で密会。ボカロにまつわる情報交換……というか“問題意識”を共有する貴重な時間を過ごせた。と言っても2人の興味はむしろその埒外。音楽ビジネスにまつわるオフレコ話は、同業者同士しか交歓できぬエキサイティングな部分じゃなかろか。

2014-05-08 21:34:47

※田中雄二氏のこれ以降のツイートは、wish_mountain氏の作成された以下まとめをご覧ください。

ボカロのブーム化と原盤権問題 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/665288

Yuji TANAKA @ugtk

ここなんだろな拒絶感あるのは。ボカロが歌いやすいようJASRACに信託した後はもう、メジャーデビューや海外大物とのコラボみたいな、ごく普通の音楽の流行に回収されてしまう。曲もいつしか人が歌うためにアイドル風が主流に。声優のソロと同じじゃんと。これが新しいジャンルの誕生なのかと。

2014-05-10 00:28:20

後日談:

たぢ @Tadikko

田中雄二氏の「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」感想_togetter http://t.co/i2EIRfh4Ec おもしろい、論理の飛躍や跳躍が酷い箇所もあるけど、たぶん普通では考えられないところに飛んでいくのがこの人の魅力に見えるから問題ないw

2014-05-16 09:27:06
たぢ @Tadikko

田中雄二氏の「初音ミクはなぜ世界を変えたのか?」感想_togetter http://t.co/i2EIRfh4Ec 面白いし的を得てると思う。ただ全体を通して思うのは、これロキノン(ロッキングオンジャパン)世代へのアンチテーゼなのよね。つまり特定の人に向けて書いてる内輪の話。

2014-05-16 17:20:44
たぢ @Tadikko

田中氏だけでなく音楽評論のひとに多いように感じるのだけど、音楽評論を知っている人にしか理解できない話の展開をするんだよね。特定の知識、この場合だと近田春夫や中村とうよう、フリッパーズギターなどを人物像まで含め、がある事が前提で話してる。知らない一般人が置いてかれるんだよ、それだと

2014-05-16 17:26:25
たぢ @Tadikko

知ってる人には分かるからそれでいいっちゃいいのだけど、先日のあれを思い出すんだ、日本SF作家協会の内ゲバ。SFというマイノリティな世界の中ですごく細かいジャンル論みたいのに終始して対立して、結果SF小説は閉鎖的なものになって、ラノベに市場を奪われる大きな要因の一つになってると思う

2014-05-16 17:32:48
たぢ @Tadikko

近田春夫とか砂原まりんがこう言った、みたいのを根拠にしても、近田春夫や砂原まりんの音楽的嗜好や動向、言動まで知ってる人がどれほどいるのかとw 少なくとも注釈は入れるべきかなぁと。補足説明があるだけでもすごく違ってくる

2014-05-16 17:37:29
たぢ @Tadikko

「偉い人がこう言った、売れたから」という権威主義的だと批判していたけれど、かなり違和感を感じた。氏も同じ論法で話をしてる場面がいくつかあったから。ロキノン世代を批判しつつロキノン世代の人を引き合いに出すあたり、氏もロキノン世代じゃないのかと思ったりw全体としてはすごく良かった

2014-05-16 17:45:30
Yuji TANAKA @ugtk

@Tadikko 「偉い人がこう言った」論法は使ってないかな。近田さんはテクノの予言者として。まりんはテクノ原理主義者。かなりクレイジーな、見えるモノが見える人。ガガが起用した冨田勲が使った的な権威にはかなり醒めてる。柴氏にも話しけどが、あの本ならあそこでエレックはないだろ的な。

2014-05-17 02:10:11
たぢ @Tadikko

@ugtk お返事が?! 今一度田中さんのツイートのまとめを全て読み返してきました。中村とうよう氏は当時の熱気を伝えるエピソードとしてこういうことがあったと、近田氏とまりん氏については、まとめブログのコメントを読んでの回想ですね。読み違えです、大変失礼しました、申し訳ありません。

2014-05-17 04:07:24
たぢ @Tadikko

@ugtk 田中さんが仰るように狭義の初音ミク現象しか論じておらず、サマーオブラブのくだりは単なるプロットであってそれ以上でも以下でもないのでしょう。「初音ミクの現象論、現状論として面白い本」というのが私の認識です。であるならば、「ユーザーの知的レベルに併せる」必要があります。

2014-05-17 04:25:06
たぢ @Tadikko

@ugtk 多感な時期にビブラストーンと電気グルーブで衝撃を受けた世代なので近田、まりん両氏の一種変態的な凄さについては異論ありません。先刻田中さんの一連の論評を音楽評論を知る者への内輪向けの話だ、としたのは、柴さんの著書が田中さんが仰るように音楽史論の体を成していないからです。

2014-05-17 04:16:58
たぢ @Tadikko

@ugtk 柴さんが書きたいのは現象論でありターゲット層としているのは「ニコ動的ポピュリズム」の側の人。であるなら、田中さんが一連のツイで説明してくださってる音響技術史やニコ動に繋がる通信の技術、クリプトンのユニークな著作権の解釈論などは読者に混乱を招く邪魔者になってしまいます。

2014-05-17 04:34:49
たぢ @Tadikko

@ugtk 飽くまでも何も知らない人が読んでも分かるような一般論でなければならない、そしてそれは音楽史論でもボーカロイドの音楽的立ち位置論でもなんでもないですよね。 人に読まれるとは思っておらず、唐突で分かりにくい文章でした。申し訳なかったです。ツイート楽しませて頂いております。

2014-05-17 04:46:59
Yuji TANAKA @ugtk

@Tadikko 柴氏とは執筆中にやり取りあったので、その答えがこれなのという落胆あったので。昔は音楽ライターの先輩ってそんなに軽く扱っちゃいけなかったのよw 実際はロキノンへのイヤミも含めて私信に近いかな。部室のやり取りを覗いてもらってる意識で、ジャーゴンだらけで書いてます。

2014-05-17 09:23:34
たぢ @Tadikko

@ugtk なるほどw 内輪的というのはあながち穿った見方でもなかったのですねw ただ田中さんの論評は筋だっていて、ジャーゴンの部分を調べて読み解いていく面白さがあると思います。いまはネットがありますし。一読者の立場からすると普段見れない本音の部分のやり取りが垣間見える楽しさもw

2014-05-17 12:23:41
前へ 1 ・・ 7 8