小学校時代には天才的に成績がいいけれど、そのためにかえって中学二年くらいからつらくなるパターン

なんだかすごくRTされていたのでまとめました。
252
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

(現代の学校教育では、授業についていけなくて落ちこぼれる方と、授業が死ぬほどつまらなくて機会を逸する方の両方が存在するはず)

2014-05-05 20:02:11
渡辺由佳里 YukariWatanabe @YukariWatanabe

教育長先導でそれをなくす改革をした米国の公立学校を、日本から訪問された皆さんにご案内してきたばかりでした!RT @hyuki: (現代の学校教育では、授業についていけなくて落ちこぼれる方と、授業が死ぬほどつまらなくて機会を逸する方の両方が存在するはず)

2014-05-05 20:06:40
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

前者(ついていけない人)へのサポートは割とあるけど、後者(授業ツマンナイ人)へのサポートは手薄と感じている。たとえば、(続く)

2014-05-05 20:07:04
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる。こういう生徒はすごくかわいそう。

2014-05-05 20:10:36
JUN @13046f1

私だ RT @hyuki よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる。こういう生徒はすごくかわいそう。

2014-05-05 20:14:27
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

本来は父親あたりがガツンという(言いたくなる)パターン。「おい、お前、本当のところ、わかってないんじゃないのか?取り返すならいまのうちだぞ。現在完了、わかってるか?」みたいな投げかけをすべき。そこで「お父さん!最近授業、難しかったんだよ!」となれば、起死回生。九死に一生。

2014-05-05 20:15:05
katzplus @katzplus

俺だw @hyuki: よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる。こういう生徒はすごくかわいそう。

2014-05-05 20:16:21
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

でも、小学生時代の神童はプライドも高く、言い抜けも上手い。「こないだのテストはちょっとまずったけど、大丈夫だよ」なんて平気で言うよ。母親は(子供への期待もあって)騙される。父親は(自分の経験も踏まえて)騙されない。怪しいな、と思う。

2014-05-05 20:18:12
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

子供は(特に賢くてプライドが高い子供は)詰問するのも難しい。すぐに警戒して防御モードに入るから。それから、親の弱点も知っていて、そこを突いてくる。父親は、捨て身でかからなくてはまずい。子供を愛するなら。嫌われることも厭わず(これは母親よりも父親が得意)、子供に問う。

2014-05-05 20:22:09
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

それはひととき、家族の会話を冷たいものにする。母親には辛い時期。けれど、親と子の間に信頼関係があれば、なんぼでも復旧可能。何しろ子供は成長するのだ。

2014-05-05 20:24:11
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

授業から、落ちこぼれかけているタイミングを見つけ、ほんの少し親がテコ入れするだけで、子供は変わります。「毎日、ちゃんと机に向かって学べ」という指示だけでも、(うまく伝われば)とんでもない効果がある。本当です。

2014-05-05 20:26:27
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

でもそのためには、親と子の間に信頼関係が要る。「ちゃらんぽらんなところもあるが、親は勉強してる」「ゲームばっかりやってるけど、うちの子は学びたいと思ってる」…という予測と期待が真実とかなりあっていればOK.

2014-05-05 20:29:04
級数 @FeeLor

わたしは机がなかったから床だった@hyuki: 授業から、落ちこぼれかけているタイミングを見つけ、ほんの少し親がテコ入れするだけで、子供は変わります。「毎日、ちゃんと机に向かって学べ」という指示だけでも、(うまく伝われば)とんでもない効果がある。本当です。”

2014-05-05 20:34:45
迷路 @pazzle1230

中学受験落ちてから勉強頑張った RT @hyuki: よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる...

2014-05-05 20:35:03
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

なぜかやはり月曜日は連ツイしちゃうなあ。

2014-05-05 20:35:19
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

さっきのツイートの尋常じゃないRT数により、結城の考え(想像)が正しいことを確信しました。 https://t.co/gIDVr5w8fL

2014-05-05 20:41:35
犬にも劣る人間の屑 @Crocus1896

@hyuki 私もそんな感じでしたね……。しかも中高一貫校だっただけに真剣にできないものに向き合い始めたのが高2になってからで、本当に大変な思いをしました。

2014-05-05 20:42:58
みみの@( ΦωΦ*) @mimino_f

私だ @hyuki: よくあるのが、小学校時代には天才的に成績がいいために、周りの大人が勘違いしてしまうパターン。誰も叱らず、誰も指導せず、放置状態。地頭がいいから進学校に進むけど、素直さと学習習慣がないので、中2年の後半くらいからつらくなる。こういう生徒はすごくかわいそう。

2014-05-05 20:43:15
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

(ぶっちゃけ言うと、さっき(教育と父親)みたいなツイートすると、捨てアカ経由でいろいろくるんですよ。メール。私に言ってもなんの意味もないメールが。ため息つきたくなることもときどきはあります。信仰のことや、学習のことや、お金のことや…世の中はいろんな人がいるのですよ…)

2014-05-05 20:52:33