第8回ICRPダイアログセミナー2日目(南相馬・2014/05/11)

1日目:http://togetter.com/li/666017 2日目:http://togetter.com/li/666015 birdtakaの感想:http://togetter.com/li/666887 ダイアログセミナーリンク集:http://www59.atwiki.jp/birdtaka/pages/37.html
25
前へ 1 ・・ 5 6
つきはな @tsukihanako

当事者の方のお話は貴重だし聞かないとならないと思う一方で自分には何ができるんだろう、なんのために聞いてるんだろうという疑問も沸き上がる也。

2014-05-11 16:01:56

まとめ

安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

じゃん・ふらんそわ・るこんとさんのまとめ。

2014-05-11 16:12:37
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ノルウェーの方からのコメント。

2014-05-11 16:35:33
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(この方は、ノルウェーの緊急事態対応の部署所属だそうです。)

2014-05-11 16:37:16
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(タマラさん、なんと震災の日に東京にいらして、震災を経験していらっしゃるんです。)

2014-05-11 16:38:11
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

南相馬市高村さん。自分は安全でも危険でもない、わからないものはわからない。親は子どもをまっすぐな道を歩ませたいと思うけれど、子どもが自分で道を歩ける力を作っていきたい。(というような話。詳細は聞き逃した。)

2014-05-11 16:41:21
ryugo hayano @hayano

ICRPダイアログの最後,会場の一番後ろに座っておられた安川昭雄さん - 南相馬の有機農家 - の発言.この方→ http://t.co/dfCtCxVu0I

2014-05-11 16:46:28
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

会場の地元の農家のおじーちゃんから、有機農業についての発言がありました。

2014-05-11 16:47:37
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

テッド・ラゾさんの恒例のまとめのおはなし。

2014-05-11 16:48:03
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

(ロシャールさんは、3月11日には、忘れずに追悼のメッセージを送ってくれて、4月26日のチェルノブイリの28回目の日にも、ウクライナとベラルーシの友人にメッセージを送るひと。)

2014-05-11 16:55:59
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

閉会する前に、南相馬副市長江口さんから閉会の言葉。

2014-05-11 16:57:32
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

ルコントさん、ラゾさんがきれいにまとめてくれたので、自分からはあらためて混乱させることは言わずに、お礼だけを。ありがとうございました。色々なお話がありました。私は、対話性が大切なのだと思った。分断と言われたが、我々の地域は非常に多様になった。

2014-05-11 16:59:36
ryugo hayano @hayano

ICRPダイアログ恒例のTed Lazo氏のまとめ.Life is not a problem to be solved, but a gift to be enjoyed. http://t.co/ii9XMsxTG6

2014-05-11 17:00:18
拡大
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

南相馬は、非常に安定した場所だったが、多様な状況になった。今回の参加者も多様。われわれひとりひとりがこの多様性を構成している。よいわるいではなく、ひとりずつが多様性を認め合わなければ、すすまないのではないか。

2014-05-11 17:00:44
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

できることからやっていこう、という肯定的な考え方がないとはじまらないというのも、集約点のひとつかもしれない。C’est la vie. という考え方も必要。

2014-05-11 17:01:21
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

今年は南相馬市役所は1600億円の予算を執行しなくてはならない。通常は200億円。一般の住民の方もいっぱいいっぱいだけれど、市役所の職員もいっぱいいっぱい。そんな中でも、前向きに進んでいかなくてはならない。

2014-05-11 17:02:18
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

市役所、というより、自分もすべてをできるわけではない。できることが限られているけれど、できることをがんばっていきたい。余裕も必要。色々な情報を発信して、国内外と連携、サポート受けられるようにしていきたい。そんなことを考えられた。

2014-05-11 17:03:38
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

最後にロシャールさんから協力者へのお礼の挨拶。

2014-05-11 17:07:25
前へ 1 ・・ 5 6