昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

フェミニズム・家事労働・ミクロとマクロ

アートマンさんに転生した島本秋さんとapril_foolさんによる経済お話です。 トゥギャるのは初めてです。拙いところもあるかと思いますので、ご指摘していただけたら幸いです。 基本的には時系列順ですが、少し編集しています。 追記 続きを読む
155
前へ 1 ・・ 3 4
kazukazu88 @kazukazu881

@april_fool2 @yamtom フェミニズムで指摘されている「分業」の問題は、分業がジェンダー化され、しかも「女性(的)」と見なされる労働分野が経済的にも社会的にも過小に評価されている点であるので、そのような労働が法的経済的社会的に十分に評価される必要があると。

2014-05-13 05:00:32
kazukazu88 @kazukazu881

@april_fool2 @yamtom で、問題は、「仕事」として家事をアウトソースする人が限られる、だからそれ以外は「効率」的な分業である専業主ふが生まれるという発想の「効率性」の中に、セクシズムとそれによる搾取が内在しているので、全く批判への回答になってないのでは?

2014-05-13 05:01:08
april_fool @april_fool2

@kazukazu881 @yamtom なっていないよね。女性的な分業の価値が低いのはその供給能力の希少性に由来すると経済学的には考えるからね。だからベーシックインカムみたいなツールでその供給の希少性に逆転を起こそうとするような考え方もあるよね。

2014-05-13 05:11:20
april_fool @april_fool2

マクロに整合性を持って社会観の提示できないフェミニズムが構想するような社会はいつまで経っても到来しないけれどグラデュアリズムという面から見ると一定の成果は出てるんだよね。それをどう評価するかだよね。

2014-05-13 04:38:22
シン・権田原米三 @ShiraishiM1970

都市労働者が「奥さん」が必要になる男性に限定されているのだろうか?なんかぼんやりした話だな。

2014-05-13 03:36:45
april_fool @april_fool2

@ShiraishiM1970 @yamtom 別に家事労働に比較優位を持つ層を女性に限定する理由はないね。島本君が奥さんと女性を想起する言葉を使うのは単なる煽りだね。モデルの話からは無視してよい。

2014-05-13 04:40:05
april_fool @april_fool2

自給自足のような基本的に労働集約的で家事労働を含むどのような労働形態にも大きな生産性の違いが生じない社会であれば家事労働を専業にすることが効率的であるような分業形態は発生しないという単純な話だね。現代の社会はそうではない。つまり不可避的に分業が発生するわけだよ。

2014-05-13 04:43:02
april_fool @april_fool2

家事労働を専業にする層は別に男性でも女性でもよいわけだけど格差を想定しない限り専業主ふというモデルが一定の経済的合理性を持つという見方は正しいよね。関係特殊的な価値を度外視すれば価値の労働生産性は相対的に低いわけだからね。

2014-05-13 04:45:13
april_fool @april_fool2

家事の労働生産性が低いということは市場に出れば低賃金になるということだよね。だからその労働に従事させるための格差が必要になるあるいは格差を生むわけ。

2014-05-13 04:47:35
april_fool @april_fool2

市場に出れば低賃金になる家事労働を甘んじて受ける専業主ふというモデルが成り立つのは市場に出ない価値≒生産性が家庭内では生じる可能性があるからだよね。経済学的には関係特殊的な価値という言い方をするよね。

2014-05-13 04:55:47
april_fool @april_fool2

ただし関係特殊的な価値を前提とした関係にはホールドアップが生じるよね。つまり関係特殊価値しか提供できない側=専業主ふに対してそうではない価値を提供している側=賃労働者の交渉力が強くなるということ。つまり誰のおかげで食えると思ってるんだという話が出るということだね。

2014-05-13 04:58:18
april_fool @april_fool2

結婚というシステムは家庭を経済的な共同体であることを強制することによって少なくとも形式的にはこのホールドアップを生じさせないという機能を持ってるわけだよね。逆に言えば離婚の容易さは専業主ふにとってはリスクになるわけ。ここまでの話は我々の直観にも合うよね。

2014-05-13 05:00:23
april_fool @april_fool2

でそういう社会が功利主義的な見地から見て望ましいかどうかという判断の話になる。方向は3つくらいあるかな。専業主ふモデルを規範として残し生産性を維持、共働きモデルを規範として再配分を強化つまり労働生産性の低い家事労働に再配分、共働きモデルを規範として格差を容認。

2014-05-13 05:05:00
april_fool @april_fool2

ナンシー・フレイザーが指摘しているように一般的なリベラルフェミニストは2番目を志向するはずなのに実態として3番目の思想と結びついてしまっているということだよね。わかりにくいけど島本君の指摘はそこにあるわけだね。

2014-05-13 05:06:39
april_fool @april_fool2

で1番目と2番目であれば社会の生産性はおそらく前者のほうが高くなりそうだね。これをどう評価するかだね。

2014-05-13 05:07:15
april_fool @april_fool2

しかしながら子供を産んでくれる女性というのが希少資源になりつつありそのこと自体が大きな価値になるというのは極めて皮肉な話だよね。哀しい世の中だね。

2014-05-13 05:28:48
april_fool @april_fool2

@sankakutyuu 生産関係と生産力の矛盾が階級闘争を生じさせるわけだから少なくとも理論的にはマクロ的な概念だよね。

2014-05-13 05:34:46
april_fool @april_fool2

フェミニズムの論理を敢えて経済学的に矮小化して表現すると労働生産性が低いとされている女性的な労働は男性的価値観=セクシズムによって人々の選好や労働力供給が歪められ不当に価値が下がっているというところだろうね。

2014-05-13 05:42:17
april_fool @april_fool2

だから政治的社会的に人々の選好を変えようという運動や再配分により労働力供給を調整しようとする運動につながるわけだよね。

2014-05-13 05:44:47
前へ 1 ・・ 3 4