産後クライシスと夫婦の役割担当、参考になる本

産後に起こる夫婦のすれ違い、産後クライシス。 色々な本を読んで、自分なりに原因分析をしてみました。
5
末尾(matsubi) @matu_bi_

例えば、ガンジーは徹底したベジタリアンで、子どもが栄養不足で病気になって、医師に止められてもベジタリアンを貫く。子どもが事件を起こしたら、重い罰を!と裁判所で訴える(ガンジーはもともと弁護士)。長男の人生はガンジーが狂わせてた。読んでて怖くなった。

2014-05-22 03:54:56

柏木恵子さんの著作

末尾(matsubi) @matu_bi_

『父親になる、父親をする』(柏木恵子)は学術書。男性は自然と父親になるが、父親をすることで子どもを庇護する者としての意識が高まり、女性と変わらないくらいになる…といった内容。データと共に示されるので納得感も高い。 pic.twitter.com/QTA6T7Lv50

2014-05-22 04:00:05
拡大
末尾(matsubi) @matu_bi_

ザックリまとめると、日本に限らず、男性は育児に参加することで意識が変わる。父親をする(育児をする)ことで父親としての意識が現れ、経験と共に、子への愛情や関心が母親と変わらないレベルになる。 父親をする、ことが重要と説いている。

2014-05-22 04:04:27
末尾(matsubi) @matu_bi_

怖いのは、育児への関与が低い「父親」ほど、子どもの生き方への干渉?は強い(らしい)こと。 母親以上に、父親が子どもの進路を限定したり、子どもの人生を自分の思い通りにしようとする(傾向が強い)。 これは日本の家長制も影響してるのかな?間違った形で家庭内での役割を果たそうとするのか?

2014-05-22 04:08:47
末尾(matsubi) @matu_bi_

柏木恵子さんの『日本の夫婦』。まだ読み終えてないけど、これも面白いし、自分の疑問が言語化されてデータ付きで示されるのが幸せ。自分にない視点まで追加されていて気付かされることも多いし。 pic.twitter.com/byjadw3YLG

2014-05-22 04:12:24
拡大
末尾(matsubi) @matu_bi_

著者の柏木恵子さん(東京女子大名誉教授)、80歳越えてて、発達心理学や家族心理学、ジェンダー論の大御所なのか…。こういう学問もあるのだなあ。

2014-05-20 13:39:42
末尾(matsubi) @matu_bi_

学術書なので頭に入りにくいし、高い(税抜き2300円)から人に勧めにくいけど、長年研究している方の考察はわかりやすい。

2014-05-20 13:31:14

産後クライシス(岡野あつこ)

末尾(matsubi) @matu_bi_

岡野あつこさんの『産後クライシス〜なぜ、出産後に危機が訪れるのか』読了。作者は離婚カウンセラー。NHKの新書とは違う視点で分析してて面白い。 pic.twitter.com/87mPJxjIUf

2014-05-23 15:54:10
拡大
末尾(matsubi) @matu_bi_

著者は産後に妻から夫への愛情が減少する理由を 1)ホルモンバランス 2)イクメンに対する憧れと現実とのギャップ 3)マザコン世代の幼稚な夫 4)稼げない夫の増加 5)ネットでの自慢合戦 6)家族の孤立化 …としている。いいところを突いてるけど、論点が揃ってない感じ…(´・ω・`)

2014-05-23 16:01:24
末尾(matsubi) @matu_bi_

NHKの本では触れて無かったけど、家によってはお金のことが1番厄介だとも思う(金銭感覚のズレ、夫が家計に無関心、共働きでも家事育児は女性が担当など)。

2014-05-23 16:17:01
末尾(matsubi) @matu_bi_

全体として、作者の論旨は悪くないのに構成が悪く、最初に伝えたらいいことを最後まで引っ張るので誤解に繋がり、モヤっとする。 編集者仕事しろ、と思う。

2014-05-23 16:04:22
末尾(matsubi) @matu_bi_

産後のイライラMAX、夫への不信感MAX、離婚の文字が頭をぐるぐるしてる時にこの本を読んだら、著者の言いたいことが拾えずにイラつくと思うわ…。 言ってることは悪くない分、勿体無い。

2014-05-23 16:29:14
末尾(matsubi) @matu_bi_

それにしても。 産後でボロボロで疲れている時でも、夫の浮気の予防まで、妻の責任なのかなあ…?(´・ω・`) 事前に話し、夫に知識や教育を与えることは重要だと思うけど。

2014-05-23 16:32:57