新たな「非識字者」が増えている:読んで解った気になっていませんか?

「機能的非識字」:読んで解った気になっていませんか? 「新たな「非識字者」が増えている :Facebookを読めても、現実は理解できない人たち」 http://ift.tt/1kYzqzM @wired_jpさんより 続きを読む
5
Ura Nobu @UraNob

@uemura_kazuhiko @nenashigusanor1 @utOak 「コツ」と言われるものは無形のために伝承は難しいですね。何時の間に無形、目に見えないものを軽視するようになったのでしょうね。

2014-05-14 18:33:08
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

@uemura_kazuhiko @utOak @UraNob 社会が求める成果としては高い技術なのでしょうが、それを構成する個人にとっては「技術を修める過程」の方が重要なのだと思えますわ。この省略が話題の原点である「非識字者」の増加につながっている気がします。

2014-05-14 18:33:19
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

@uemura_kazuhiko @utOak @UraNob マニュアル化するとき削ぎ落としてしまったものの中にこそ、自他への理解に必要な要素があったのではないでしょうかね。

2014-05-14 18:33:41
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

@UraNob @uemura_kazuhiko @utOak 美術・芸術の成果物だけを重用している現状がその傾向を象徴していますよね。本来ならその作り方や思考などを継承することの方が重要であるのに、分かるモノ、分かりやすいモノだけが評価されてる気がします

2014-05-14 18:37:28
かずさん @uemura_kazuhiko

@nenashigusanor1 @UraNob @utOak んー、展示物とかその系統の物は、主催者側の都合とかもあるようですね。主催する側とか訪れる客層とかそういうところで「分かり易い」が求められたのかもしれないですね

2014-05-14 19:57:58
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

@uemura_kazuhiko @UraNob @utOak パトロンの意向も他との競合もあったでしょうが、古い意識にはちゃんとそれを見極める目もあった感じがするんですよ。金の集まりは信用の集まりで、相応の意識と教養をちゃんと理解していた。その前提が現代は崩れている感がしますわ

2014-05-14 20:06:31
オーク @utOak

日本の例えば織部焼。職人の勘で予想は出来るが。最後に窯だししないと釉薬の具合は解らない。そこに景色を見出だすのは感性。そういう背景を知ることも大事ですよね @nenashigusanor1 @uemura_kazuhiko @UraNob

2014-05-16 01:34:59
Ura Nobu @UraNob

@utOak @nenashigusanor1 @uemura_kazuhiko 感性、感受性と言われるものは経験だけでなく興味も必要ですね。そしてその中にある日本の感性の侘び、寂び、未完の美を理解できるまでは相当のものがいりますね。

2014-05-16 12:11:54
根無草 野良@『星典Ⅰ 創星記』発売中 @nenashigusanor1

@UraNob @utOak @uemura_kazuhiko 最近は興味を満たした所で終わってしまい、それ以上を踏みこむ事も、そうさせるだけの深さも薄れている感じがしますわ。製作の意図や必要性、技術的な困難など、知り感じるだけで面白さも深まるのに、それを面倒くさがっているような

2014-05-16 17:54:09