高校での物理履修率が20%を切っている…!

高校での物理履修者が減った原因と減ったことによる(主に負の)影響について 理科系教員・研究者を中心とした議論 <関連まとめ> 「高校数学から行列が消えた…」 http://togetter.com/li/320030
104
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それでも今回の国際会議のプレス発表を読むにつけ、これは難しすぎる。http://t.co/WoajXD8V これで重要性が分かる人がいるのか。その分野の人しか分からないのではないか。これで理解されるはずがない。研究者の語彙不足の問題なのか何なのか。まだまだ道は遠いのではないか。

2012-06-09 02:24:03
Kavli IPMU応援団 @ipmu_supporter

#neu2012 の話。RT @y_mizuno: それでも今回の国際会議のプレス発表を読むにつけ、これは難しすぎる。http://t.co/DWvegDH1 これで重要性が分かる人がいるのか。その分野の人しか分からないのではないか。これで理解されるはずがない。研究者の語彙不..

2012-06-09 12:07:46
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@ipmu_supporter 普通のプレス発表はもっと詳しいので。ニュートリノを普通の人は普段聞かないし、それを前提に説明するとよいと思う。ページ数を使い、何がなぜどう重要なのかから。#neu2012 @y_mizuno: 難しすぎる。http://t.co/j289JpSr

2012-06-10 09:56:46
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@ipmu_supporter #neu2012 高校物理履修率は1970年代の80〜90%、今は20%以下。それ(つまりニュートリノという言葉を知らない現状)を前提に記事を書く記者が使えるような解説を入れるとよいと思います。「難しすぎる」http://t.co/j289JpSr

2012-06-10 10:40:08
Kavli IPMU応援団 @ipmu_supporter

20%以下って.. 日本終了.. RT @y_mizuno: @ipmu_supporter #neu2012 高校物理履修率は1970年代の80〜90%、今は20%以下。それ(つまりニュートリノという言葉を知らない現状)を前提に記事を..http://bit.ly/Nukb1U

2012-06-10 11:09:23
Harrison @JHarrisonE

@ipmu_supporter す、すみません…履修してないです(;´Д`)

2012-06-10 11:10:34
Kavli IPMU応援団 @ipmu_supporter

@JHarrisonE いえいえ、私の場合、高専だったので、普通高校のカリキュラムを知らないのですが、それにしても予想外に低かったので..^^;

2012-06-10 11:12:13
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「高校における物理履修者の比率は1970年代には80~90% 台であったが、1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減し、現在では20% 以下と言われ」http://t.co/ZWLeGm0R @ipmu_supporter 20%以下って.. 日本終了.. #neu2012

2012-06-10 11:20:35
ピンちゃん(自宅警備中) @ping_chang

私は1966年丙午生まれなのですが、いっつも私たちの課程が変わってました。@y_mizuno @ipmu_supporter 「高校における物理履修者の比率は1970年代には80~90% 台であったが、1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減し、現在では20% 以下と言われ」

2012-06-10 11:29:11
yayi @tokotoko_0_

これは大問題と思う。感覚と法則の差異がわかってない理系?考えられない。 @y_mizuno @ipmu_supporter「高校における物理履修者の比率は1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減し、現在では20%以下」http://t.co/E56uUbn3 #neu2012

2012-06-10 11:35:37
刺草〜24年はビル管がんばります。 @balsamicoseZ

私の時代には既に減っていたわけですね。そんなに昔は履修していたとは意外な気がします。RT @y_mizuno 「高校の物理履修者…1982年の指導要領改訂以降は30%台に激減」…

2012-06-10 11:42:45
内村直之 @Historyoflife

ちょっと聞いてわからないものは意味ないという風潮かなあ。じっくり考えない日本人。RT @y_mizuno: 「高校における物理履修者の比率は現在では20% 以下と言われ」http://t.co/cRIZbdZc @ipmu_supporter . 日本終了.. #neu2012

2012-06-10 11:43:20
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

まだだ、まだ終わらんよ(←高校の物理履修率が20%を切っているごときのことで日本を終わらせてたまるかい)

2012-06-10 11:49:07
内村直之 @Historyoflife

受験に不必要なものは学ばなくていいという風潮の結果、そうなった。医学部行くのに生物学んでない生徒も多い。「わかんねー、いみねー」という生徒をどうしたらいいのか。リテラシーの問題か。僕らは、文系に進む人たちも物理、化学、生物、地学をやったけど彼らに意味あったか? #neu2012

2012-06-10 11:50:37
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@y_mizuno @ipmu_supporter 物理と数学は、科学の基礎的共通言語なので、これを学ばないという選択肢が理解できないですね。

2012-06-10 11:50:56
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

「物理履修率の低下…理科教育の偏りが、理科離れを促進し、生徒達の科学的素養の偏り…次世代の理科教育を担う初等中等教員の科学的教養の偏り…悪循環…理工系人材確保の先行きに強い危惧…市民全体の科学リテラシー涵養の観点からも極めて憂慮される状況」http://t.co/ZWLeGm0R

2012-06-10 12:00:04
N.Okamura @nokamura

@kenjiitojp 大学で教えていて感じるのですが、理系と言われる学部の生徒は早いうちから物理をやっておくのが良いと思います。。。単純化とか因果関係とか理系学問を学ぶ上での基礎が物理には詰まってますから。特に生物とか医学とか一見物理に関係ない学生こそ高校でやってもらいたい。

2012-06-10 12:11:29
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@morooka73 生物の人は生物の人で、いまどき遺伝学や進化学も知らないなんてありえない、って思うでしょうし。

2012-06-10 12:19:02
モロオカナナミ @morooka73

@kenjiitojp 私はあんまりそうも思わないんですけどね。(何しろ自分が高校大学と生物やってこなかったのに、いま生物やってますから笑)

2012-06-10 12:42:45
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@morooka73 そう言われてみれば、私も高校時代日本史をとっていなかったくせに、日本の歴史にかかわる研究をしているw。

2012-06-10 12:47:36
@hajimesugio

@Historyoflife 物理に限らず、学問の意味や価値は、勉強した後にわかるものですよね。知識のない状態で意味や価値がわからないことなど当たり前。「意味がわからないくらい自分は何もわかってない」と謙虚になるべきなのですがね。

2012-06-10 12:05:15
内村直之 @Historyoflife

そうですね。RT @hajimesugio: @Historyoflife 物理に限らず、学問の意味や価値は、勉強した後にわかるものですよね。知識のない状態で意味や価値がわからないことなど当たり前。「意味がわからないくらい自分は何もわかってない」と謙虚になるべきなのですがね。

2012-06-10 12:07:21
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

昔は基礎を叩き込むのが当然でしたから、それなりに原子構造から周期表から学んだのでしょう。そもそも時間数削減を正当化するなんて、信じられないことを平然とやってくれました。@balsamicose 私の時代には既に減っていたわけですね。そんなに昔は履修していたとは意外な気がします。

2012-06-10 12:06:43
1 ・・ 12 次へ