高校での物理履修率が20%を切っている…!

高校での物理履修者が減った原因と減ったことによる(主に負の)影響について 理科系教員・研究者を中心とした議論 <関連まとめ> 「高校数学から行列が消えた…」 http://togetter.com/li/320030
104
前へ 1 2 ・・ 12 次へ
@spiral_f1

趣味で物理にハマって今は論文投稿してますが、基礎はNHKの高校講座「物理」で復習。実験と理論で分かり易かったです。イメージで理解出来るかが大事。教材・教え方もあるのでは?@Historyoflife: @y_mizuno: @ipmu_supporter . #neu2012

2012-06-10 12:07:25
@ken_m123

え、高校の数学の教科書で伊藤清やコルモゴロフについて書いてるのか。これはすごい。日本の教科書は凄い。

2012-06-10 12:09:09
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

それと高校理科の科目のうち、理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれるようだけれど、そういうのでは最低限の物理の知識としてはまだ不十分なのだろうか。

2012-06-10 12:07:37
Kumazaki Yui @ivory_rene

@kenjiitojp 新学習指導要領ですと、物理基礎は必修かと。物理基礎を履修していないと物理を選択できないのです。(そこで少なくとも勤務校では高校1年生で必修)

2012-06-10 12:10:51
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

これは多分、高校によるのでは。RT @ivory_rene: @kenjiitojp 新学習指導要領ですと、物理基礎は必修かと。物理基礎を履修していないと物理を選択できないのです。(そこで少なくとも勤務校では高校1年生で必修)

2012-06-10 12:16:15
内村直之 @Historyoflife

○○基礎というのはお話が多いように思います。ハードな計算をちょっとでもやる必要ありと、思います。RT @kenjiitojp: それと高校理科の科目のうち、理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれるようだけれど、そういうのでは最低限の物理の知識としてはまだ不十分なのだろうか。

2012-06-10 12:11:10
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

なるほど、たしかに手を動かして計算しないのは抜け落ちるものが多いでしょうね。問題は何のために何がどこまで必要か、ですね。RT @historyoflife: ○○基礎というのはお話が多いように思います。ハードな計算をちょっとでもやる必要ありと、思います。

2012-06-10 12:15:22
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

高校の教科書、大学図書館に一通りそろえておいたほうがいいかもしれないな。

2012-06-10 12:11:35
じゅんたこ @juntakos

数学や物理が得意な人ばかりの社会なんて作れる訳ねぇつうの、数学の進歩の歴史の歪さ考えれは当たり前だって。

2012-06-10 12:17:48
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

今からでもよいので、教員数も時間数も増やして、対応できるようにすべきです。学ぶべきことが増えているのに、減らしてどうするんだと。@BB45_Colorado 物理と数学は、科学の基礎的共通言語なので、これを学ばないという選択肢が理解できないですね。@ipmu_supporter

2012-06-10 12:18:45
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

同じようなことが社会科についても言えるなあ。世の中知らないといけないことが多くなりすぎている。

2012-06-10 12:19:38
内村直之 @Historyoflife

そう。世界史、日本史も触れる機会がないと。某大河ドラマでは日本史教科書必須。RT @kenjiitojp: 同じようなことが社会科についても言えるなあ。世の中知らないといけないことが多くなりすぎている。

2012-06-10 12:42:50
Kumazaki Yui @ivory_rene

@kenjiitojp 科目の構成を以下のように改めた。必履修科目については,「科学と人間生活」,「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」のうち「科学と人間生活」を含む2科目,又は,「物理基礎」,「化学基礎」,「生物基礎」,「地学基礎」のうちから3科目とした。

2012-06-10 12:20:58
Kumazaki Yui @ivory_rene

@kenjiitojp 今リプライしたのが、新指導要領の引用です。科学と人間生活は受験(というより進学を目指す普通科高校)に適さないとのこと。物理をせずに地学を設ける学校は少ないのではないかと。

2012-06-10 12:22:38
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@ivory_rene はい、そして、高校によっては全部の科目をそろえるわけではないでしょうから、選択の余地がなかったりするのかなあ、と。

2012-06-10 12:23:35
Kumazaki Yui @ivory_rene

@kenjiitojp そうですね、勤務校は物理基礎・生物基礎・科学基礎しか設けていません。履修年次の違いはあれど、普通科高校であれば物理は必修の扱いになってしまって、生徒が選択する自由はないでしょうね。

2012-06-10 12:25:12
TamakiHaruo/JA1QPY @MADLABO

問題は教える側。理系の根本は他者に理解を伝えるところにあるのに、小学~大学で理系も文系も文書技術を伝えない。 RT @y_mizuno 理科教育の偏りが、理科離れを促進し、生徒達の科学的素養の偏り…次世代の理科教育を担う初等中等教員の科学的教養の偏り…悪循環…

2012-06-10 12:26:31
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

なるほど。そういう問題もありそうです。RT @MADLABO 問題は教える側。理系の根本は他者に理解を伝えるところにあるのに、小学~大学で理系も文系も文書技術を伝えない。「生徒達の科学的素養の偏り…次世代の理科教育を担う初等中等教員の科学的教養の偏り」

2012-06-10 12:48:31
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

そうか、「理科基礎とか理科総合Aにも物理的内容が含まれていた」、と書くべきだった。

2012-06-10 12:27:38
KOHNO Katsuyuki (💉 Pf, Pf, Mo, & Pf) 🐝🐝 @Ohr_wurm

@kenjiitojp わたしの高校時代には、物理、化学、生物、地学、日本史、世界史、地理、政治経済、倫理社会のすべてを履修しましたが、いまなぜそれができないんでしょう?

2012-06-10 12:28:45
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

御意。小中で教科別の勉強会・研究会が盛んな府県もあります。@spiral_f1 基礎はNHKの高校講座「物理」で復習。実験と理論で分かり易かった…イメージで理解出来るかが大事。教材・教え方もあるのでは?@Historyoflife @ipmu_supporter #neu2012

2012-06-10 12:29:25
伊藤憲二 kenjiito.bsky.social 科学史 『励起ー仁科芳雄と日本の現代物理学』 @kenjiitojp

@ohr_wurm うらやましいですね。私の時代にはすでに、希望しても、理科ないし社会の三科目を履修することはできませんでした。高校側に時間割編成上の都合でだめ、と言われてしまいました。

2012-06-10 12:31:01
刺草〜24年はビル管がんばります。 @balsamicoseZ

@y_mizuno @spiral_f1 @Historyoflife @ipmu_supporter 動画だとわかりやすいものもありますよね。そうだと思って塾などのビデオ教材を見てると黒板の前で講師が説明してるだけのビデオが多くて…。

2012-06-10 12:31:46
ありーちぇ😷 @ALC_V

@balsamicose @y_mizuno @tsatie そんなに生物受験を課してはないですよ。三科目は数校ですし。いまはまた物理に誘導してるし、新課程ではその傾向は強まるかも?

2012-06-10 12:34:15
HARUKA 都ファ・維新の対抗馬を応援します。 @boushiseijin

@y_mizuno @spiral_f1 @Historyoflife @ipmu_supporter 学校で教員が努力するのはもちろん、学校以外で理系に興味がない人もある人も楽しめるとっつきやすい話題って大事だと思います。

2012-06-10 12:35:54
前へ 1 2 ・・ 12 次へ