
-
原子番号に小数点? 周期表の狭間に潜む"新元素"
3978pv 21 30 users
-
渋谷駅の壁になぜか物理の計算の跡→実に面白い理由が
255629pv 37 9 users 30
-
ある周波数の音をあてた水の動きがすごい→目を疑う光景、実はこんな仕組みが
24250pv 21 2 users
-
AIに描いてもらった『馬の耳に念仏』が完全に効いていて草が生える「念仏とはなんなんだろう…」
12903pv 22 9
-
-
雷がいつも下に落ちるとは限らない→世にも珍しい天へと昇る稲妻「雷樹」が発生
6385pv 18 1 user 13
-
ローターが止まっているのになぜか飛んでいるヘリコプターが話題→実はある現象が起こっていた 日常生活でも割と目にする現象
79662pv 26 5 users 7
-
振動が描く塩の「クラドニ図形」が美しい→次々と姿を変える幾何学模様、どこかで見たことあるような図形も
53688pv 32 132 users 10
-
なぜ宇宙はこんなにも人類に都合がいいのか?→もし金星人がいたら地球は極寒&極低気圧という話
20053pv 43 2 users 11
-
-
『スイカゲーム』を惑星版にして実際の大きさ比率にするとどうなるのか?→こうなります「オチで笑ったw」
142758pv 85 34 users 54
-
自動車学校の重力を表したイラストに「可愛くデフォルメしたら嘘ついていいわけじゃない」
305000pv 62 14 users 60
-
宇宙論とか相対論でブクマしたツイートの保管場所
859pv 2
-
素粒子物理学のブクマしたツイート 総集編
1394pv 1
-
サンシャイン池崎さんが推しに相対性理論を3分で説明できるようになるかを見守る番組に「混沌を極めている」
35094pv 51 3 users 16
-
「シェイクをするとアルコールの角が取れてカクテルが柔らかくなる」→シェイクに空気は関係なかった?
24037pv 105 128 users 36
-
「なぜ日本で宇宙ロケットを打ち上げられるのか」-日本って世界的に見ても、宇宙ロケット打ち上げに適した場所なんですよ。
25128pv 182 77 users 58
-
おもちゃの玉を勢いよく回転させると面白い動きをするのはなぜ?→有識者から分かりやすい解説が集まる
19635pv 17 23 users
-
スマホ主流の今の10代は知らないであろう文化がこちら「物理」「縦パカ派と横スライド派に分かれてた」
80728pv 30 1 user 61
-
物理学の未解決問題の紹介
1388pv
-
友人が『最近上手く笑えなくてさ…』と言うのでなんだその思春期みたいな物言いはと思いながら理由を聞くと…?
41013pv 17 2 users 4
-
この遊具の使い方を最近の子供たちは分かってない。本当はすっごいグルグルすんのに!
43337pv 29 2 users 30
-
「水はなぜ透明なのか?」~分子の世界における理論に基づく考察について~
5366pv 8 1 user 55
-
水はどうして透明なの?
1527pv 2 users
-