2014.6.20_立山カルデラ探訪記

土木学会誌の取材のために見学させていただいた「立山カルデラ」の個人的メモ。認識違いなどがあればご指摘いただけるとありがたいです。 国交省北陸地整立山砂防事務所ならびに富山県土木部のみなさま、有意義な体験をさせていただき、たいへんありがとうございました。
22
八馬智 @hachim088

幻の村のメインストリート。 pic.twitter.com/lC6BLOv2Xp

2014-06-22 11:59:41
拡大
耳尾 @mimimarker

はちま先生がなんだかすてきな村にいらっしゃる様子…

2014-06-22 11:59:52
八馬智 @hachim088

@mimimarker 一昨日の立山カルデラ訪問の振り返りです。

2014-06-22 12:00:38
耳尾 @mimimarker

@hachim088 そうでしたか。お写真いつもたのしみです!

2014-06-22 12:03:26
八馬智 @hachim088

新たな時代に対応する新技術、古タイヤ積み擁壁。仮設の村ならではの資材活用方法なんだろうなあ。 pic.twitter.com/MDgKsxSJn2

2014-06-22 12:03:32
拡大
八馬智 @hachim088

自然に還ろうとする古タイヤたちであるが、タイヤのゴムって分解するのか?? pic.twitter.com/I97BsLcaKY

2014-06-22 12:05:16
拡大
八馬智 @hachim088

基礎がない仮設の小屋たちは、冬が来る前に解体されるのだそうな。まさに幻だよねえ。 pic.twitter.com/CohcvdpdmF

2014-06-22 12:07:23
拡大
八馬智 @hachim088

トロッコ用のサイズでつくられたトンネルを、ドアミラーを格納した状態の自動車で通り抜けて、いよいよカルデラの中へ!いざ!! pic.twitter.com/trVsRnnykB

2014-06-22 12:10:34
拡大
八馬智 @hachim088

あわわ、なにこれ。もはや日本の風景じゃない。 pic.twitter.com/yymWdecUBr

2014-06-22 12:12:50
拡大
八馬智 @hachim088

かつて大量に崩壊した土砂が、あらためて崩壊しているのだそうな。だからツンツンしているのか。もうきりがないよね。でもあきらめない。 pic.twitter.com/KF6BJqAvKE

2014-06-22 12:15:58
拡大
八馬智 @hachim088

大量の土砂で被災した堰堤の一部を作り替えて、再び現役に。もうがんばれとしか言いようがない。 pic.twitter.com/TaJt6Og5Ai

2014-06-22 12:17:48
拡大
八馬智 @hachim088

自分の出番を待つ大量のエキストラたち。彼らにも魂が宿っているに違いない。 pic.twitter.com/J8veMmlHBe

2014-06-22 12:19:50
拡大
八馬智 @hachim088

いよいよ白岩砂防堰堤に突入するわけですが、所用のためいったんレポートを中断させていただきますね。いや、もったいつけてるわけではないですよ。 pic.twitter.com/PV8yllnNk4

2014-06-22 12:25:42
拡大
八馬智 @hachim088

@tejtsai お楽しみいただきありがとうございます。今回の砂防ネタは散歩と呼ぶにはハードだけど、後半も盛りだくさんなので、楽しみにしててね。

2014-06-22 13:02:51
八馬智 @hachim088

さて、白岩堰堤レポの続き。最初から放り投げますが、この砂防の歴史的価値はぜひググってください。世界遺産にすべき人類の叡智の結晶ですよ。 pic.twitter.com/WJ8DnfNkMh

2014-06-22 14:08:39
拡大
八馬智 @hachim088

堰堤で最も摩耗が激しい天端の部分は、石材でガードされている。所々に損傷は見られるものの、オリジナルのままで運用されているとのこと。まさに適材適所の丁寧なつくり。 pic.twitter.com/elmL3ZaK2L

2014-06-22 14:12:42
拡大
八馬智 @hachim088

アップで見てもこの通り。落水の表情が美しいね。 pic.twitter.com/rlxNsC6eVw

2014-06-22 14:13:19
拡大
八馬智 @hachim088

同流壁から堰堤天端へのアプローチは、ものすごくテンションが上がる折れ曲がりシークエンス。 pic.twitter.com/ZDdAKdgdpe

2014-06-22 14:14:52
拡大
八馬智 @hachim088

管理橋の吊橋は、建設当初のものではないらしいが、簡素で無骨なかっこよさが漂っている。アンカーが完全に埋まっているという潔さ。もしかすると、刻々と状況が変わり一般人が立ち入ることがない砂防事業には、維持管理の感覚は希薄なのかもしれない。 pic.twitter.com/XoiFNFogAi

2014-06-22 14:18:35
拡大
八馬智 @hachim088

えっ!?トンネル坑口の中にタワーがあるよ?? pic.twitter.com/hSn2SeeIDS

2014-06-22 14:19:39
拡大
八馬智 @hachim088

吊り橋のケーブルは、トンネルの中にアンカーされていた。いろいろ条件が厳しそうな現場で、よくつくったもんだ。ちなみにこのトンネルは、現在は使っていないとのこと。 pic.twitter.com/zYcvi2ysL6

2014-06-22 14:22:57
拡大
八馬智 @hachim088

僕の中のメインイベントは「鉄筋コンクリート造方格枠」なのだけど、その多くが緑に隠れてしまっている。もう少し時期が早ければと思うのだが、そうなると、現場が完全に閉ざされているのだ。難しいなあ。困ったなあ。 pic.twitter.com/Vu290gp1de

2014-06-22 14:26:48
拡大
八馬智 @hachim088

鉄筋コンクリート造方格枠は、コンクリートの堰堤の隣につくられた、土工部分に用いられた工法。今ではすっかり地山の一部になっている。素晴らしい。本当に素晴らしい。 pic.twitter.com/zUiiSCin8Q

2014-06-22 14:28:29
拡大
八馬智 @hachim088

谷の端部につくられたインクラインの架台。現在は使用されていないので、緑で覆われている。 pic.twitter.com/Qw0s6haOxT

2014-06-22 14:31:40
拡大