政府税調『新聞代も控除対象に』がマスコミ対策、不公平と非難を浴びる

新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm 適用される人はごく少数という話もありますが、そもそも新聞・出版だけを特別扱いする意味は? 【参考】「苦境の新聞に公的支援を」 毎日の識者コメントに異論 続きを読む
2
豆立ナンバー @docokano

新聞代を特定控除に・・・分かりやすすぎて何にも言えないぬ http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm

2010-11-11 09:51:41
ゲームはカプコン♬ @tim200932

TLに「新聞・図書代控除対象」っていうのが流れていたので、調べたらほんとだったwなんでこんなことに?色々こじつけて控除の対象にされたら…というか、こんな制度の準備にかける時間と手間が無駄。【新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」】 http://bit.ly/bHCcrf

2010-11-11 09:56:35
たれはた@ちば @tarehata

メディア対策っぽい気がするなあ……。|サラリーマンの給与収入から特定の支出額を差し引いて税金を安くすることができる「特定支出控除」の対象に、新たに新聞と図書の購入費を含める http://bit.ly/bK1BZt

2010-11-11 10:14:21
Yasuharu Takashima @MRCyas

特定支出が給与所得控除を超えるリーマンってそんなにいるのだろうか。政府が新聞業界を堂々と後押しする宣言に見えるが。わざと支持率を落とさなくても…。 読売新聞:新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://ow.ly/37SUa

2010-11-11 10:22:39
寄鍋社 のっぺ編集長 @Noppe_ysnb

「仕事に有益な知識や情報を得ようとするサラリーマンを税制面で支援する狙いだ」…メディアもゆとり仕様ですね…なんかもう呆れてしまう… RT @TMochizuki: この流れならネット代も? 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://bit.ly/d6CSN4

2010-11-11 10:26:24
Crazy in @Eijin_Goh

露骨なマスコミ対策、ジョークかと思った ネット代は? http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」

2010-11-11 10:27:25
メラ猫 @m2nc

新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://bit.ly/dtYYP5 朝日新聞のように従軍慰安婦の捏造するような新聞なんて読む価値ないよ。記者クラブはよ壊せ

2010-11-11 10:34:51
もっちもっちぃ @TMochy1963

実際には印刷出版製本なんかの業界支援でしょうけど RT @Noppe_Yosenabe: 「仕事に有益な知識や情報を得ようとするサラリーマンを税制面で支援する狙いだ」…メディアもゆとり仕様ですね…なんかもう呆れて @TMochizuki: http://bit.ly/d6CSN4

2010-11-11 10:38:13
@gtmtrs

何故つべに流れたか意味を知ろうとせず、相変わらずのアナログ感覚www RT @m2nc: 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://bit.ly/dtYYP5 朝日新聞のように従軍慰安婦の捏造するような新聞なんて読む価値ないよ。記者クラブはよ壊せ

2010-11-11 10:46:31
要LVCM @needlvcm

というかいまどきこれの対象になる人って早々いないでしょに 別ソースhttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm

2010-11-11 10:54:09
jjj @junradi

新聞(記者クラブ)を読め!とのこと<新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」http://bit.ly/ccIDc1

2010-11-11 11:02:12
a_ge_ha @a_ge_ha

『新たに新聞と図書の購入費を』へー。電子書籍やプロバイダ、通信費なんかも入れて欲しいね。『仕事に有益な知識や情報を~税制面で』DSでTOEICとか?DVD「いっしょにIFRS!」とか?新聞協会か日販通せってか? / 新聞代も控除対象に … http://htn.to/GPNkZh

2010-11-11 11:04:31
くも @goodspeed_room

新聞代も控除対象って、東スポもありですか。 http://bit.ly/ccIDc1

2010-11-11 11:24:35
abavb35 @abavb35

新聞代が控除って、穿った見方をしちゃうならマス"ゴミ"を通じたプロパガンダ体制の構築完了宣言?w どんどん都合いい記事を読めと。http://bit.ly/ccIDc1

2010-11-11 11:33:53
F# @Shippo_toraneko

民主党が露骨にメディアにエサやりを始めたよ! http://s.nikkei.com/bVvRii これで海保情報流出について世論操作は万全だよね! #minshu #shinbun

2010-11-11 11:42:43
ゆら @yura_greycube

なんこれwww露骨にマスコミ懐柔しようとしてますねwww http://bit.ly/c1jzUN 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」

2010-11-11 11:53:50
LoveFender @LoveFender

「仕事に有益な知識や情報を得ようとするサラリーマンを」が目的なのだから、電子版も含めないとおかしい。RT @LoveFender: 少ない給料でも新聞取ってるからうれしいかも。「新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」」http://bit.ly/bK1BZt

2010-11-11 12:01:42
T J M @john_gilbert_m

民主党からマスコミへのご褒美というか餌というか 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」  http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm 意味ないんだけどね。

2010-11-11 12:04:12
ほむ @homuraso

新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://bit.ly/dnqOr1 また随分と露骨というか直球というかw

2010-11-11 12:19:51
波戸内 啓介 @HATOUCHI

新聞代が、控除対象にだって。朝から気分悪くしたわ。政府税調は何を考えてるんか?新聞って、東スポ、夕刊フジも新聞やね。

2010-11-11 12:55:39
田端@アクティビスト個人投資家YouTuber @tabbata

マジで??? RT @HATOUCHI 新聞代が、控除対象にだって。朝から気分悪くしたわ。政府税調は何を考えてるんか?新聞って、東スポ、夕刊フジも新聞やね。

2010-11-11 14:38:38
ftoku @ftoku

うわぁ・・・既得権保護政策すぎる・・・。「仕事に有益な知識や情報を得ようとするサラリーマンを税制面で支援する狙い」ならネット利用料も控除対象だろjk 「新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」」 http://j.mp/bHCcrf

2010-11-11 13:06:10
ねぎ @chei3

ほとんど家計か養育に使ってるのに、給与所得控除額超えるわけないじゃん。これで新聞買うと思うなよ|新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://bit.ly/c5Epyq

2010-11-11 17:01:53
古賀浩嗣@ステラ幼児教室・個別支援塾の社長 @kogamouse

この国はどこへ行く。終わった気がする。 新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20101110-OYT8T00263.htm

2010-11-11 18:32:35
bzl @bzl202202

これすごいでしょ。新聞を取る人を優遇しますよと称し、購買者を増やす。ネットが躍進する影で瀕死の新聞社を救い、政府に都合のいいメディアを残そうと言う魂胆。--新聞代も控除対象に サラリーマン「特定支出」 読売新聞--http://j.mp/9qOWaN

2010-11-11 19:30:03