ボカロPのVOCALOIDに対する改善要望点とか

昨晩深夜にTLで論議されていたのを魔とみて読んでみたかったので、自分がフォローしている方を中心にまとめてみました。 重複している呟きも含まれてますが、TLの流れから、わざと重複してます。 ※神無月Pさんは、引用されている方がいらっしゃたので、引用元前後をフォローするためまとめさせていただきました。
35
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
みろんP @MiRON_P

過去のデータ引き継げなくてもいいのでV4ではパラメータとUIを一度整理して欲しいものです。テンポとノートのインポート以外はもうMIDIにこだわる必要ないので。

2014-07-21 00:06:42
ハロさん @haro_P

この前V3がっつり使ってみたんだけど、作業時間のほとんどが、暴れるポルタメントを修正する事に費やされた。

2014-07-21 00:10:04
みろんP @MiRON_P

ボカロDBを開発せずとも、エディタだけを徹底的にこだわって作ってくれる会社があれば、それなりに需要あると思いますよ。

2014-07-21 00:10:30
タカオカミズキ @takaokamizuki

エディタのビブラートプロパティを何で使わないかって、あれ数値弄っても結果が視認できないからサジ加減がわかりにくいんだよ。あの窓に正弦波ででも表示してくれりゃいいのにっていつも思う

2014-07-21 00:11:36
みろんP @MiRON_P

そう、わかんないんですよ。せめてPITに反映させるか、重ねて表示してくれればいいのに。

2014-07-21 00:12:52
..1o1.. @_x1o1x_

ボカロはすごいツールだけど決して使いやすいわけではない

2014-07-21 00:03:48
みろんP @MiRON_P

謹製のボカロエディタを「これ最高のUIだ」と感じているユーザーが果たしt おっと、こんな時間に誰か来たようだ

2014-07-21 00:15:47
みろんP @MiRON_P

DAWでピッチ表示してみるとよく分かるけど、何もしていなくとも変なポルタメントや謎の音程移動がボカロは多々起こってる。せっかくPIT描くにしても、あれの裏をかく作業ってのは本来やりたくない作業。なんとかならんのか

2014-07-21 00:19:46
タカオカミズキ @takaokamizuki

ポルタメントの量もね、前の音符の長さと次の音符への跳躍具合で「ああ大体この辺から次の音符に釣られてずるずる音程が上がってくから、こんくらいPITを掘っていって相殺して、次の音符の入りの頭はまだ音程上がりきってないからこれくらい盛って」ってカンで適当に処理できるように...

2014-07-21 00:23:43
みろんP @MiRON_P

自分は一度目で見たほうがわかりやすいので、最近はある程度エディタでやったら細かいピッチ補正(意図してなかった音程の補正)はDAWの音程調整を手動で書く方向に移行してる。あまりやりたくないので、そこで目で見たピッチを予測してエディタ側で反映させるとかもやってる。まだ確立出来てない。

2014-07-21 00:24:26
みろんP @MiRON_P

それは私には無理や、、

2014-07-21 00:25:20
みろんP @MiRON_P

ノートの音程が上の画面で上下してるのに、PITが下の画面で横一列の「ノートの音程からの移動値を示す」というUIが、いや、ボカロだけじゃない、MIDIのピッチベンドには最初からその問題がある。あれはどう見ても直感的でない。元々なキーボードシンセのベンドキーを扱うための信号だからだ。

2014-07-21 00:33:31
みろんP @MiRON_P

GENやBRIは良い。一貫した声に対する可変だから(ムラの補正にも使うけど)。でもノートとPIT、ビブラート、ポルタメントなど、音程まわりはいい加減キーボードの呪縛から解放されて欲しい。

2014-07-21 00:36:01
みろんP @MiRON_P

ノート的なUIにピッチ(というか波形も)がくっついてるメロダインのUIはなかなか良いと思う。初版しかいじったことないけど。 hookup.co.jp/products/celem…

2014-07-21 00:43:17
みろんP @MiRON_P

これにUTAUのビブラートのハコがくっつけばどんなに楽か。ハコ動かして反映されたピッチに、必要であれば手を加えるとか。

2014-07-21 00:44:24
みろんP @MiRON_P

吠えすぎたのでおとなしく寝ます。お騒がせしました。 |ヮ╹Jしっ彡サッ

2014-07-21 00:51:33

アカペラPさんの場合

みろんP @MiRON_P

Powerの話がTLで見られたので。勢いつけるときに人がよくやる歌い方のシミュレートとして、ナ行、マ行は手前に「ん」を、ヤ行は「い」を、ワ行はOPE下げた「う」を入れると力強くなります。ア行はしっかりパリッと立ち上げる、カ行、タ行は手前をしっかり切り「流してしまう感」を出さない。

2014-07-20 23:13:04
かぺたん(アカペラP)💉×7 @acappellaP

あとは、アタックのところのPITを…試行錯誤してみてくださいw 強く歌うときほど、アタックの音程ってのはものすごく揺れるもんですから。

2014-07-20 23:14:43
かわぐちひろ@ぷち @chron_petit

しゃくりはPITでやるのかぁ。 自分は音符を適当に分割して、完全に違う音程にしてしまうな σ^_^; どちらが理にかなってるんだろ?

2014-07-20 23:24:26
かぺたん(アカペラP)💉×7 @acappellaP

@chron_petit 私は使い分けてます。音符分割で間に合わないようなときは、PITで素早い変化を書いたりとか。

2014-07-20 23:26:51
かわぐちひろ@ぷち @chron_petit

@acappellaP あぁ。間に合わない、という発想があるんですね。 個人的には、間に合わない、というのは歌えない、と考えて最初から打ち込んでなかったです ̄▽ ̄)

2014-07-20 23:30:44
かぺたん(アカペラP)💉×7 @acappellaP

@chron_petit V1当時は、音符をあんまり短くすると、発音すらしないw という事態になるので、ほとんどPITで描いてました。V3は、V1よりはだいぶ繋がり良くなりましたからね。

2014-07-20 23:33:18
かわぐちひろ@ぷち @chron_petit

ちなみに分割って、実際に歌う感覚と近い感じがして。 トレーニングされた歌手程、12音以外の音が歌えなくなるんですよね。つまりポルタメントも実は12音を飛び飛びな感じ。 なので、ロックとかメタルとか民族とかの汚い響きを求める以外は、いい感じの不協和音になるかな、と。

2014-07-20 23:34:42
前へ 1 2 ・・ 7 次へ