通信業界の歴史まとめ by @massina さん

@massina さんの深夜のまとめですが湯水のように湧いてくるのでまとめないわけにはいきません。最初はアナリストの話から通信業界の歴史に移り… 姉妹編: ■太田さんとポンツーの関係 by @massina さん http://togetter.com/li/701313 ■ソフトバンクの思ひ出 by @massina さん http://togetter.com/li/703013 続きを読む
77
前へ 1 ・・ 3 4
マッシナ @massina

結果、Release 99という半独自仕様のW-CDMAを入れることになり、かつエリア整備を急ぐ必要があったために、2001-2003年頃の設備投資/売上高比率は非常に高かったという推移です。

2014-08-02 11:13:27
マッシナ @massina

その後は 2006: Rel.5 (HSDPA) Cat.6 2008: Rel.5 Cat.8 2009: Rel.6 2010: LTE という高速化でした。

2014-08-02 11:19:27
マッシナ @massina

デジホン→J PHONE→ボーダフォン→ソフトバンクは2GでPDCだったものの、3Gは2002年導入時にボーダフォン傘下だったので、営業的にはドコモとの差別化のためにグローバルローミング、財務的にはボーダフォングループでの調達一本化のために最初からRel.4でしたねえ。

2014-08-02 11:24:49
マッシナ @massina

その後の高速化もドコモに若干遅れ気味についていってたわけですけど、ドコモがLTE化急いだ一方で、ソフトバンクは周波数の割当も想定しながらDC-HSDPAで粘る、みたいなこともやってましたねえ。

2014-08-02 11:26:25
マッシナ @massina

イーアクとイーモバはどこから始めたらいいんだろうwww

2014-08-02 11:27:19
マッシナ @massina

先にエリックと千本さんがおそらく93年のDDIの上場時から親交を深めていたんではないかって書いたけど、その2人がイーアクを設立したのは99年で、NTTがISDNからFTTHへの移行を進めてたのにDSLで遅らせたのはソフトバンクだ!みたいな批判があったけど、先にやったのは(ry

2014-08-02 11:31:36
マッシナ @massina

まあ設立当初から外資系投資銀行のPEからお金入ってたし、通信業界はともすればアメリカの外圧がみたいな話になりがちなので(そもそも電電公社の民営化の背景には労組だけじゃなく日米半導体摩擦からの電電公社狙い撃ちみたいな話もあったしで)、イーアクをそういうふうに見る人も絶えませんねえw

2014-08-02 11:34:12
マッシナ @massina

DSLは日本テレコムがとか東京めたりっく通信がとかアッカがとか色々あったし、NTTの局舎内でのDSLAM設置の問題もなかなかアレでしたねえw この件ばかりはNTTは擁護しにくかったw

2014-08-02 11:36:50
マッシナ @massina

イー・アクセスのモバイル参入はすごかった。 コーポレートファイナンスというか資本政策というか、そっち方面でほんと教科書みたいな会社ですよ。

2014-08-02 11:40:09
マッシナ @massina

まず、モバイル参入するにあたり、設備のための資金が必要、という当たり前の話があるわけですが、ここでイーアクと同様のスキームというかほぼ同じ顔ぶれで投資銀行系PEを中心にファイナンスをすると。

2014-08-02 11:41:46
マッシナ @massina

で、創業赤字や先行投資に伴う赤字が出るのはわかりきってるけど、この増資により、連結から外す(持分法連結ではあるんだけど)ことで財務やKPIが外からわかりにくくできる、と。その上でイーアクで積極的に開示をすることで、IRや開示のいい会社、という評判までつきましたねえ。

2014-08-02 11:45:07
マッシナ @massina

そこでモバイルルータがんがん売っていったわけですけど、黒字化したところで今度はイーアクとイーモバを合併させる、という。業務シナジーは普通に言えちゃうし、表向き見える株主価値は増大するし、イーアクもイーモバも株主構成そんなに変わらないし、逆さ合併で累損の税金資産も使うし、

2014-08-02 11:47:45
マッシナ @massina

これはいやまあ凄いスキームだなというか頭ン中では思い付くけど、黒字化してちゃんと最初から想定してました!的に臆せず実行しちゃうあたり、やるなあと。

2014-08-02 11:49:49
マッシナ @massina

というわけで、繰延税金資産まで含めて、けっこう設備産業への新規参入で株式市場の「評価」を使ってうまく企業価値上げてファイナンスしていくという点ではいいモデルケースだと思ってます、イー・アクセスとイーモバイル。

2014-08-02 11:51:39
マッシナ @massina

東京電力の通信事業なあ・・・電力系キャリアなんて電力会社同士仲悪いのにPNJとか作って大丈夫なん?って思ったけど、NCCがDDI、日本テレコム、KDDIに統合されていく中で地域だけだと商売にならないし、という危機感がそうさせたんだというふうに理解してました。

2014-08-02 21:28:59
マッシナ @massina

PNJはその後パワードコムになったわけだけども、今でも覚えてますよ、IIJと提携発表した時、まだ結婚する前の今の家内と会社休んで遊ぼうぜって待ち合わせてた時に投げ込みがあったというww いちおうIRに内容確認してから映画見に行きました。ちな映画はブレア・ウィッチ・プロジェクトw

2014-08-02 21:34:43
マッシナ @massina

結局パワードコムとIIJの関係は長く続かず(この件はIIJ鈴木さんに聞くと楽しい)、その後、東京電力と関係が微妙だったんで、音声サービスのためにフュージョンに出資したという経緯だったと記憶してます。

2014-08-02 21:39:25
マッシナ @massina

そのフュージョンは、ネットバブルの頃にインフラまだまだだよなと思ってネットワンとかCTCとか見てたわけですけど、その流れでまだそんなに株式市場で知られてない感じだった日商エレクトロニクスに足繁く通ってる内に、こんなの始めるんですよと社長になる前の辻さんにご紹介いただいたのでした

2014-08-02 21:43:29
マッシナ @massina

余談ですが、ネットバブルの前後は私はネットとITを担当してたので、そういうアプライアンス扱ってるところほんとよく行ってたんです。ネットマークスとかも上場前から良く行ってましたね。

2014-08-02 21:46:30
マッシナ @massina

911の時も、その翌日と翌々日に投資家向けのセミナー・イベントでSun、Cisco、Brocade、Extreme、NetApp、Symantec等々招いてたんですが、それどころじゃなくなってほんと大変でしたね

2014-08-02 21:47:40
マッシナ @massina

東京電力とTTNetとパワードコムってなんであんなにこじれてたのか未だに良くわかってないんですけど、結局、パワードコム/TTNetはKDDIに買われていきます。2005年。KDDIが要らんわーっていったフュージョンと東京電話は2007年に楽天に売られていきました。

2014-08-02 21:59:27
マッシナ @massina

で、フュージョンはその後丸紅のお金が入ったりしてるわけですが、丸紅は同時期にデータセンターか何か出資してなかったっけな・・・あの会社、その後もNECモバイリング買ったりポンツーと提携したり、何をどうしたいのか今ひとつよくわからないところが面白いですね。

2014-08-02 22:08:10
マッシナ @massina

つか、通信各社の動向はこれ1枚で済むっちゃ済むのだったw まあ、その財務的背景とか噂話とかそういうのを書いてるんでいいんですケド pic.twitter.com/oOyPjiNoDt

2014-08-02 22:20:46
拡大
前へ 1 ・・ 3 4