まんがの「入口」~子どもまんが/児童まんがの過去・現在・未来

漠然と藤子F先生や小学館についてツイートし始めたところから、主としてうおりゃー大橋先生とのやり取り、ゆうきまさみ先生の指摘など。富士山みえる先生のツイートも合わせて。位置付けとしては「児童・少年漫画の実作者に依るやり取り」となります。
10
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

このあと壁村パンチが…RT @jinmenken1: 私が生まれた昭和51年のチャンピオン、最後の目次ページのミニコーナーに手塚治虫先生と編集部の原稿締め切りを巡る小話が掲載されている。ブラックジャックのカット付き。 pic.twitter.com/IiQD7fUEZN

2014-08-03 19:55:11
拡大
🍑ももたろう @momotaro_1976

@kakitama 手塚先生に七色いんこ、ミッドナイト、ゴブリン公爵、ブッキラによろしく!と80年代後半まで描く場を与えた壁村さんは手塚先生ファンにとっても大恩人だと思っています。

2014-08-03 20:01:19
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@jinmenken1 そうですね、チャンピオンは手塚先生が少年漫画に復活し、晩年まで現役者である事が出来た場所ですね。編集者の「魂」を感じます。

2014-08-03 20:12:07
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

藤子F先生は元々キャラよりストーリや”世界”を描く漫画家だったが、週刊誌時代に入り赤塚的?な”キャラ”を導入して「オバQ」の大ヒット。しかし5年程で戦線縮小。青年誌も含め本来の資質であるSFなどを描き始める。これ以降、藤子F漫画は物語性とキャラ性を併せ持ち”完成”の域に達した感。

2014-08-03 20:18:22
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

続)70年代後半、児童漫画退潮の中でも小学館は藤子F先生を”長い目”でサポートし続けた。それがドラえもんのブレイクに繋がり、ドラ長編は「世界+キャラ」の藤子F理想形フォーマットの作品群となり、単行本は80年代世代以降の定番となった。この奇跡も編集者の”魂”が産んだ事の様に思う。

2014-08-03 20:23:46
ルゥ @LOUMOGU

「F先生は売れなかった時代に学年誌でじっくりと自分のマンガを完成させていた。すごい。それを許して見守っていた編集もえらい。」みたいな話を見たけど、そのF先生が売れなかった時代に売れるマンガを描き続け支えていた、もう一人の藤子不二雄を忘れちゃならねえ、と思う次第であります。

2014-08-04 11:00:33
ルゥ @LOUMOGU

いや本当、こう考えると不思議な二人なんだよなー。どっちかが売れないとどっちがか売れていて支えあっていた、という。まさに奇跡のコンビ。

2014-08-04 11:01:45
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

『ビッグ作家 究極の短編集』(小学館):夏目房之介の「で?」: blogs.itmedia.co.jp/natsume/2013/0… /ストーリー漫画を「大人の読みもの」として確立したのは小西湧之助氏らの”ビッグ”であり、小学館は今も漫画文化総体への使命意識を最も持つ出版社。オールジャンルを捨てない。

2014-08-03 20:46:35
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

続)残念ながら自分は小学館で仕事した事ないので、だから印象としてざくっと言えるのかも知れませんが(^^;。でも小学館はえらいと思います、ほんと。

2014-08-03 20:48:31
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

田川さんの言うとおりだと思います。小学館の学年誌、昔は非常に「のんき」なムードでした。「ほっといても売れた」からだと思いますが。だから、人気があろうがなかろうが、あんまり気にしない。編集さんが気に入って、応援する気があれば、ちゃんと続く。そんな中、悠長に人気を育む子供漫画が育った

2014-08-03 20:53:47
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

80〜90年代と、だんだん売れ行きが落ちてくると、それを盛り返そうという気持ちも手伝って、オモチャやゲーム、その他子供向けグッズ、アニメ、特撮とかとタイアップ。雰囲気がどんどんキリキリしてきた。

2014-08-03 20:56:51
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

アンケートとか重視すると、「売れてるゲーム、オモチャ」「人気者芸能人やスポーツ選手」に関する記事やら漫画が問答無用で上位になる。だから、そういう企画を担当させてもらえるかどうかが、漫画家の運命の分かれ目。少々、「内容が良い」くらいでは数字に出ない。のんきな雰囲気は80年代で終了。

2014-08-03 21:01:39
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

・・・てな感じでしたよ。大雑把な雰囲気としては。「例外」もあるだろうけど。90年代入っても、「昔風ののんきな子供漫画をやりたい」という編集さん、いたけど。全然人気とれない。子供のアンケート重視しすぎると、にっちもさっちもいかなくなる。大枠では「人気のあるゲームやホビー」の荒波に

2014-08-03 21:06:00
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

大枠では「人気のあるゲームやホビー」の荒波に「いかに乗って」「華麗に波乗りを長続きさせるか」の戦いが主になった。記事でも漫画でも。 「数字を大切にする」ことが徹底されて、のんきな漫画は駆逐された・・とか、なんかそんな感じでした。だからマーケティング大嫌い。数字がなんだというんだ!

2014-08-03 21:10:22
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「数字がなんだというのだ!」の話。コロコロでハンバーガーの宣伝漫画描かせてもらってた時。「人気最低でした」とか言われ続けて。「当たり前だろ! 3ページのオマケみたいな宣伝漫画がアンケートで人気あってたまるか!」「読者の大半は、この漫画なんで載ってるんだろう?と思ってるはずだ!」

2014-08-03 21:36:41
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

担当さんはニコニコしながら「ま、人気なくて当然ですよね。人気あったら、他の漫画に問題あります。気にしなくていいですよ」と言ってくれましたが。「毎回人気最低」と言われ続けるのってキツイんですね。ダメージ蓄積する。で、「数字などで俺の漫画が判断されてたまるか!」が信念に。無理矢理。

2014-08-03 21:40:30
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@uorya_0hashi タイアップでしか児童漫画を続けられなくなったキリキリ感はキツいですね(汗。とは言いつつ「コロコロ」は不倒で続く唯一の児童漫画誌、「ドラえもん」も80年代読者がスタッフとしてサポートする年代になり、「今の作品」として続いている。このへんやはり凄いなあと

2014-08-03 21:09:57
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kakitama すごいよね。畜生。「ダメになれば面白いのになあ」と眺めていたのに、「妖怪ウォッチの神風」が吹いて、5回めくらいの「新黄金時代」が来てしまいそう。「コロコロ一強」に果敢に挑戦し、あえなく散った「死屍累々の子供むけ雑誌」。まあ、みんな「ユルかった」「中途半端」。

2014-08-03 21:15:52
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@uorya_0hashi とにかく「やめない」事を保っているのは凄いですね、一番上の「ビッグコミック」から一番下の「コロコロ」まで。辛うじてながら、学年誌も。ドラやあさりちゃんの「コマ番号入り幼年漫画」を出していたのを見た時は、この出版社の漫画文化への「本気」を感じました。

2014-08-03 21:21:01
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kakitama そうですね。よその会社にも「学年誌」はあったのだし。最後まで出してるのはココだけですもんね。その他、子供の・・・「漫画の世界への入り口」となるような雑誌って、出してるの、ほとんどココだけですからね。偉いです。というか、ヨソがみんなやめちゃったのがアレすぎますが

2014-08-03 21:31:06
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@uorya_0hashi 確かに…「入口」を作ってないんですよね。当然若い世代ほど離れていく。先々どうするつもりなんですかね。

2014-08-03 21:40:50
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kakitama いや、だから「コロコロ」とか「ちゃお」が「入り口」でしょう? ないわけではない。「ケロケロ」も「最強」もあるし。ただ、どれもあんまり「レギュラーな漫画」の感じがない。「漫画の入り口」にふさわしい「生活漫画」が少なすぎ。生活漫画なんてパンチがないから人気取れない

2014-08-03 21:44:17
田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 @kakitama

.@uorya_0hashi ああ、なるほど。小学館にしてそういう「入り口」がない、と言うのは確かに。なんとか考えてみて欲しいところですね。

2014-08-03 21:47:35
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

@kakitama 無理ですよ、「売れないと困る」んだし。「漫画の入り口」を狙った野心的な「おひさまコミック」シリーズも、書店の馬鹿たれが全部ビニールかぶせて、失敗させた。あれは「アニメ絵本」と同じように、幼児に立ち読みさせて、漫画の面白さに気づいてもらうのが狙いだったと思う

2014-08-03 21:52:30
うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

「おひさまコミック」は「アニメ絵本」と同じように、幼児に立ち読みさせて、漫画の面白さに気づいてもらうのが狙いだったと思うのですが。真面目な書店員さんが全部ビニールに包んでしまい、立ち読み不可に。お金かけて「入り口」に投資したのに、あんまり効果なかった。そんなふうに見えましたが。

2014-08-03 21:55:51