ソフトバンクの思ひ出 by @massina

T-Mobile買収を断念したソフトバンクのニュースに寄せた @massina さんのソフトバンクの思ひ出。日本テレコム,ボーダフォンと色々… 姉妹編: ■通信業界の歴史まとめ by @massina さん http://togetter.com/li/701006 ■太田さんとポンツーの関係 by @massina さん http://togetter.com/li/701313 続きを読む
12
マッシナ @massina

そんなわけでソフトバンクはDSL事業ほんとに成功だったかどうかが検証されつつあった中で日本テレコム買収を発表したので、結局、DSL事業のROIはどうだったのかあまり語られなかったように思います。

2014-08-06 22:29:28
ユーロ🇪🇺売り @euroseller

@massina 目の前の事業の成果が出る前に次の買収案件が起こりROIがうやむやのまま(以下ループ)…手法が確立されたのですね。

2014-08-06 22:32:57
マッシナ @massina

マイラインとはなんだったのかー()

2014-08-06 22:35:36
マッシナ @massina

ああ、一連のボーダフォンのストラクチャーの転換で、モバイル側も2002年とか2003年とかめっちゃデータ取りにくいんス。その頃やってたアナリストならデータ持ってるけど、今から遡ると手に入らないですね。

2014-08-06 22:37:40
マッシナ @massina

で、まあ、ソフトバンクは当時もう既にモバイルを視野に入れてたかどうかはわからないんですけど(多分入れてたと思うし、孫さんは後付でそうだったというの上手だからきっとそういう)、日本テレコムのディールが終わってほんの1年位、2005年秋に1.7GHz帯の申請をして免許を得ます。

2014-08-06 22:41:19
マッシナ @massina

そして、免許もらっておいてその数カ月後の2006年3月にボーダフォン買収に動くわけですね。あおぞら銀の件といい、1.7GHz の件といい、ソフトバンクの国に対する姿勢が如実に現れているとかなんとか

2014-08-06 22:46:22
マッシナ @massina

でまあ、当時は端末はグローバル標準モデル、販促費はかけず、加入者はプリペイドでいいし、とにかく利益出せ、ってのがボーダフォンの方針で、それに伴って802SEとか702NKとか名機()を出してたのも懐かしい限りですが、

2014-08-06 22:50:14
マッシナ @massina

よく考えたらその頃のグローバル市場での売れ筋端末ってMoto RAZRだったわけで、日本の端末が進んでる、なんてのは当時は常識でした。当時は。

2014-08-06 22:51:31
マッシナ @massina

私はその頃、一度アナリストを離れて、ソフトウェアの会社にいてIRとかファイナンスとかやってたんですが、モトローラが主要顧客でRAZRが大ヒットしてるにもかかわらず、売上貢献は限定的で営業赤字とか、マジ○会社ですね今から考えるとww

2014-08-06 22:52:58
マッシナ @massina

そんなわけで、ソフトバンクがボーダフォン買収を発表した当時、アナリストの皆さんが何を言ってたかはとんと記憶にありません。が、野村の増野さんやCSの早川さんが、ボーダフォンがそんな方針でやってて端末競争力ないところにソフトバンクなんてシロウトが参入したら草刈り場になる!なんて

2014-08-06 22:55:32
マッシナ @massina

書かれてたようで、その件は、未だに孫さんが参入した頃は草刈り場草刈り場といわれたけど、なんて事あるごとに言ってるのは皆さんご存じのとおりかと思いますwww

2014-08-06 22:57:11
マッシナ @massina

Motorola といえばROKRって端末みなさん覚えてますか。iTunesが載った唯一のガラケーwww

2014-08-06 22:58:18
マッシナ @massina

ちょうどこの頃ですよ、AppleがiPhoneを発表する1-2年前、ドコモと提携して、モトローラにハード作らせて、ドワンゴだかレコチョクに国内ではコンテンツ調達させてなんて話があったの。

2014-08-06 22:59:39
マッシナ @massina

この件は、ドコモがライセンス料だかレベニューシェア高すぎるってんでフザケンナーって話で流れたと聞きましたが、夏野さんあたりがいずれ真相を語るのでしょうw

2014-08-06 23:01:03
マッシナ @massina

で、ソフトバンクがなんで草刈り場になるかと言われたかというと、買収間もなくナンバーポータビリティが始まるからで、準備不足だからやられるだろう、みたいな。まあ実際、MNP導入からホワイトプラン導入の6ヶ月で20万くらい純流出があったわけだけど。

2014-08-06 23:12:35
マッシナ @massina

総務省、MNP導入 ↓ ソフトバンクがホワイトプラン ↓ 値下げ競争・販売競争激化 ↓ 総務省、販売モデルの見直し(通信料金と端末価格の分離、販売奨励金の会計処理) ↓ 割賦・2年契約化 ↓ 買い替えサイクル長期化により国内メーカー死亡 ↓ スマホ台頭 ↓ 国内メーカー更に死亡

2014-08-06 23:19:17
マッシナ @massina

前後して2.5GHz帯の免許条件の問題もあって、総務省が評判を下げまくる中、リーマン・ショック、なんてのが起きるわけですね

2014-08-06 23:20:36
マッシナ @massina

ソフトバンクの株価は 2006年はボダ買収による期待での上昇と期待剥落、 2007年は競争激化と収益悪化懸念による下落、 2008年は前年の続きとリーマン・ショック、 2009年以降はiPhoneによるシェアの上昇、ARPUの改善 pic.twitter.com/w4CkSqbi9M

2014-08-06 23:25:24
拡大
マッシナ @massina

というのがソフトバンクのボーダフォン買収後の大雑把な流れなわけですが、さて買収とリーマン・ショックの時ですね。ファイナンス的に面白いの。 そもそもボーダフォンの買収が結構財務的に無茶だったって話から始まるんですが、買収価格は1.75兆円、EV/EBITDA倍率は5-6倍でしたか

2014-08-06 23:32:02
マッシナ @massina

でまあ、シェアが低くて端末競争力がなくて3Gの設備投資も遅れている、必要なコストをかけていない結果として利益が過大に出ている会社にそんなプレミアムつけるなんてー、相場の倍じゃんってのが一般的な見方だったし、さきほどのように草刈り場なんていわれちゃってたわけですね。

2014-08-06 23:34:39
マッシナ @massina

ボーダフォン側のは高いけどまあいいとして、ソフトバンクはその頃BBとヤフーくらいしかなくって、2006年3月期の営業利益は1800億くらいしかないわけです。DSLの投資で借金はまだ9000億あったし。そんな会社がエクイティで1.75兆円、EVで2兆円以上の会社を買うって、ええ?

2014-08-06 23:40:35
マッシナ @massina

で、まあスキームとしてはLBOしてその負債を証券化するっていう、彼らはWBS(Whole Business Securitization)って呼んでましたけど、そういう手法を採ったのでした。金利は開示されなかったけどTIBOR+3.8%くらいだったように思います。高いよね。

2014-08-06 23:43:42
マッシナ @massina

あとは条件付きの優先株でボーダフォンとヤフーとにもお金出してもらって、みたいな。 なんにせよ出来上がりは買収直後は3000億円の営業利益、5000億のEBITDAに対して有利子負債2.4兆円。 こんなんでMNPという市場環境だし、しんどいよね、と考えるのは仕方ない感じでしたかね

2014-08-06 23:51:02
マッシナ @massina

で、MNP開始の前後でソフトバンクは端末割賦(当時はスパボとかいってたかな)を導入してて、これも売掛が2年、買掛が3ヶ月とかになるんでファンディングをしなくっちゃいけない。これもバランスシート的には厳しいよねって話もあり、この端末債権を流動化しちゃいます。

2014-08-06 23:56:18
マッシナ @massina

で、これ、焦げ付き分切り離して証券化するってんで、格付けがAAAかAA+がつくんですよね。本体がBB+とかBBBとかで調達コスト高いんで、借り換えとまでは行かないにしても、負債構成を変えるのに有効な手段として受け止められたかと思います。

2014-08-06 23:58:02