ほめ言葉であっても、クレームと同様の対応が必要になるケースもある

病院に対するほめ言葉であっても、クレームと同様の対応が必要になるケースもある。時間外に特別な対応を 受けた患者さんがそれに感謝の声を返し、そうした対応の再現を求めてきたような場合は、対応を間違えると その患者さんを必要以上に怒らせてしまったりもする。
3
medtoolz @medtoolz

リーダーの任命について。情報のまとめ方。ポジションペーパーの意義と作りかた。何を書くのか。リーダーと患者さんとの面談について。いつやるのか。どうしてそのタイミングなのか。ドレスコードについて。聞き役の謝罪とリーダーの謝罪の違い。

2014-07-30 12:22:36
金平 恵介 @KKanehira

@medtoolz これ役職名欲しいですね。相手にも伝えられる符牒みたいなものでなく「面談係り」とか・・・「対応係り」みたいにしちゃうと相手にどこまで権限があるかわからないんだけど、手順を踏んで対応している姿勢と責任者だせ!と云わせない決まり事みたいなものを暗示するような・・・

2014-07-30 13:01:30
medtoolz @medtoolz

@KKanehira 英語だと、ネゴシエーターなのでしょうね。。

2014-07-30 13:03:05
金平 恵介 @KKanehira

@medtoolz 交渉人の守備範囲について認識度がひくいので、うまく嵌る名称が欲しいですよね。判断は出来ないけど話しをうかがって正しく上に伝える人…

2014-07-30 13:08:23
medtoolz @medtoolz

@KKanehira 病院の役職だと、カウンセラーの人たちが、やっていることが一番近いんだろうと思うのです。「交渉人」という言葉を割り当ててしまうと、聞き役に徹しないといけない人なのに、仕事と肩書にかい離が生じてしまうという

2014-07-30 13:10:32
金平 恵介 @KKanehira

@medtoolz 役どころを理解してもらえる役職名か手順を踏んだ交渉を取らざるを得ない法律が必要ですよね・・・利用できるというか・・「面談係りを通じてお話してもらえないと脅迫になってしまう恐れもあります・・・」みたいななにかが・・

2014-07-30 13:32:45