昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

定点観測

6
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
八重ナギ @norisio

いまUSNの給油機はホーネットなりがやってるけど、これがいがいにもとゆうか当然おカネかかるうえに機体寿命をけずる(大重量搭載・多離発着)のでどうにかしたいところがある。

2014-08-20 05:08:15
在日米海兵隊 @marforjpn

新型輸送機オスプレイの安全性、有用性を理解し、地方議会で全国初となるオスプレイ賛同の決議が可決された小笠原村の村議会議員によって書かれたオプエド。 okinawa.usmc.mil/News/140820-os… pic.twitter.com/9fwAOYOv82

2014-08-20 08:05:19
拡大
Bunzo @Kominebunzo

WW1の代表的空冷エンジン、ルローン・・・であろうがなかろうが、古典的空冷星型エンジンのクランクシャフトとコンロッドの絡み方が写真で見られるこの眼福。 pic.twitter.com/YwB4jjb9Fy

2014-08-20 08:16:19
拡大
JSF @obiekt_JP

Scontro in volo tra due aerei dell’aeronautica lastampa.it/2014/08/19/mul… イタリア空軍のトーネード戦闘機2機が空中衝突したとのこと・・・

2014-08-20 08:44:15
孤独部部長 @DDG_173

【速報】逸見岸壁に入港したシンガポール海軍イントレピッド。 今日は仕事なので一眼は持っておらず、残念… pic.twitter.com/vmh8iWJSZJ

2014-08-20 09:36:51
拡大
JSF @obiekt_JP

@mcipacpao すみません、その記事のこの図はおかしくないですか? okinawa.usmc.mil/News/High/1408… これ救難飛行艇は往復、ティルトローター機は片道の時間が表示されていると思います。説明なく同列に並べて比較する事は出来ないと思うのですが・・・

2014-08-20 09:52:43
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP @mcipacpao これは小笠原での救急対応を飛行艇なら厚木からのミッションで行うが、オスプレイの場合硫黄島に常時前進待機させ、ミッションを行う前提なのでしょうか?

2014-08-20 09:56:39
JSF @obiekt_JP

@JDSDE214 @mcipacpao 硫黄島に少数機を常時前進待機ですか・・・確かにそうすれば搬送時間は従来の半分になりますが、そういった運用を陸自は想定していると。

2014-08-20 10:00:30
ooi@n_m @JDSDE214

@obiekt_JP @mcipacpao 少なくともこの比較を字句通りに比較してみるならそういう運用しかないかなと思います。

2014-08-20 10:17:00
Charles A Atkeison @Military_Flight

America's Pride, the #BlueAngels Diamond Team, perform the difficult Double Farvel maneuver last week,… instagram.com/p/r5tixDgPGX/

2014-08-20 10:31:39
拡大
こんぱすろーず @flowerclass

文献ガイドでは現在の研究動向を紹介、といいつつ本当にエッジの研究が載っているであろう雑誌論文はカバーできなかったがそこらへんは許して。電子ジャーナル購読でもしてないとそれはさすがに無理。

2014-08-20 11:11:16
ooi@n_m @JDSDE214

コレを見る限りだと、オスプレイを硫黄島に分遣配置しておけば24時間小笠原に救急サービスが出来るから配備してくれっつー事だよな。 okinawa.usmc.mil/News/High/1408…

2014-08-20 11:11:34
ooi@n_m @JDSDE214

US-2でも前進配備かければほぼ同等のサービスが可能かっつーと、多分硫黄島と小笠原の往復でロスが出るしな…

2014-08-20 11:15:39
小稲荷一照 @kynlkztr

@JDSDE214 これってよくわからないんだけど、在日米軍海兵隊が小笠原の救急サービスをしますっていっているということ?okinawa.usmc.mil/News/140820-os…

2014-08-20 11:18:09
ooi@n_m @JDSDE214

@kynlkztr や、小笠原の村議会議員がオスプレイ導入に賛同した決議についてた資料みたい。コレを見る限りでは小笠原村としては硫黄島に分遣隊置けとの提案をしてる事になるんだけどな。>多分それは自衛隊の奴でも何でも変わらんと思う。

2014-08-20 11:20:55
ooi@n_m @JDSDE214

@kynlkztr ざっくり見たけど、自衛隊の配備を前提にしてるみたいだね、海兵隊としてはオスプレイ導入賛成の意見だから取り上げたっぽいが。 まあ、四時間ちょいで病院に直行できるかも、ってンだから、Blogの3時間程度はオーバーにしても所要時間半分なら賛成するよね。

2014-08-20 11:47:10
小稲荷一照 @kynlkztr

@JDSDE214 5月に村議が小野寺大臣にテストを依頼しての結果という記事だったみたいですね。US-2も駐機場だけで整備どうするんだろうってのはあるけど、少しはお金を回すのかな。

2014-08-20 11:52:47
ooi@n_m @JDSDE214

@kynlkztr 少なくともどちらかを前進配備かけないと時間短縮は出来ないからねえ、本土から飛んでたのではメリット半減だし。 US-2の場合、民生協力と言うか災害派遣任務が減る事になるけど、そこをオスプレイが担当すると言う事になるのかなあ。

2014-08-20 11:55:59
小稲荷一照 @kynlkztr

@JDSDE214 機体の定数拡充と人員配置と整備上の設置が予算都合つけば可能だろうけど、それをやるだけの意志が日本にあるんだろうか。ってところを疑うと、海兵隊がオスプレイあると便利ですよ、ってだけにも見えるし、結果によっては日本には離島を維持する能力がないって宣伝みたい。

2014-08-20 12:02:08
ooi@n_m @JDSDE214

@kynlkztr 定数拡充と言うか、オスプレイ導入はすでに話が出てるので、佐賀に本隊置いて、木更津に派遣されるであろう分遣隊から2機程度をローテーで派遣、硫黄島に支援分遣隊をローテーで派遣と言う形にするしか無いだろうね。 一応大臣的には検討案件っぽい。

2014-08-20 12:16:18
小稲荷一照 @kynlkztr

@JDSDE214 硫黄島空港がちょっと大きくなるのか。お医者置くような規模になれば頼もしいけど。

2014-08-20 12:25:21
ooi@n_m @JDSDE214

@kynlkztr 格納庫が一個増えてタンクが拡張される程度じゃないかなあ、病院は本土だろうから。>ルート的に硫黄島から発進して小笠原で回収してそのまま本土に行って時間のロスを削る案みたいだから。

2014-08-20 12:34:38
菊池雅之 @kimatype75

23日、今やすっかり文化人となられました20年来のお付き合い「ガルパン」杉山Pと、防衛技術博物館設立を目指す小林社長とのトークショーが開催されます。僕も乱入(?)します。お時間のある方、総火演の帰り道にGoです! k-m-d.co.jp/kobeya2/

2014-08-20 12:38:46
こんぱすろーず @flowerclass

げっメカミリ1日目って28日かよ当日は何とかなるとして準備がー、まで考えてカレンダー確認したら日曜日だったので安心した昼休み。

2014-08-20 12:44:01
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ