昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

驚愕!放射能は半減期が過ぎても環境から消えない!

ババーン ΩΩΩ<な、なんだってー!?
197
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
ねこぱふ @th900sc_audio

半減期って高校化学だっけ(・・? 中学の頃の資料集とかにも載ってたような記憶がある(´・ω・`)

2014-08-22 01:48:21
akimi @akimi9321

「半減期を過ぎても放射能は消えない!」という記事を見て、当たり前じゃないか何をいってるんだ…

2014-08-22 02:01:13
サチ @sachi_ng

半減期は高校で習った気がするがなあ。

2014-08-22 02:01:53
りーお @RyoSep

@makotos1212 物理科じゃなくて 理系なら面白いでしょ “半減”期なのに消えると思ってるのは

2014-08-22 02:05:49
蒼き夜に @aokiyoruni

疑問は2点。半減期のことを知っていたのなら「『えっ』と思った学習」とはなんのことでしょう。そして「タイトルは私の文責じゃない」と言ってますが、烏賀陽さんの連絡で簡単に変更できるのなら、最初からタイトルにも責任があったと言うことじゃないでしょうか@hirougaya

2014-08-22 02:10:18
ぴーる @piilmug

物理は苦手だったけど、 「半減期」っていうんだから「半分に減る期間」ってことだよね?ピュアにそれだけの意味だよね? 誰が「半減期を過ぎれば安全」なんて思ってるの?

2014-08-22 02:19:24
柏餅 @kassymute

半減期分だけ時間が過ぎれば有害物質は無くなる(もしくは安全になる)、なんていう単純で誤った理解をしている人ってそんなに多いのかねぇ。

2014-08-22 02:23:20
石田@チョコままどおる通年販売希望 @ishida5235

@ryoFC 半減期理解してなかった馬鹿がこんなことやってるの チョー受けるんですけどww

2014-08-22 02:23:23
蒼き夜に @aokiyoruni

@hirougaya 元のタイトルはまるで意味がないけど、そのおかげで注目されたとしたら結果オーライかもしれませんね。自分を道化にして記事を読ませるという見上げた記者魂 「半減期が過ぎても環境から消えない放射能」

2014-08-22 02:29:16
kiry@なろう読み専 @kirylabo

イマイチ寝つけないので、話題の「半減期」な記事を見てみた。…お相手の博士、受け答えが上手い。変な方向に誘導する質問を巧みに返してる。

2014-08-22 02:33:28
熊谷太輔 @dai_kumagai

@josan1959 それにしても半減期くらいの事は震災後、ちょっとでも放射線を調べた人なら初歩の事だと思うんですが。。

2014-08-22 02:34:10
タクラミックス @takuramix

そもそも、に、戻るが… 「半減期」 って文字を見た時に、 細かく説明されなくたってその意味がかなり類推出来るのが、マトモな日本語理解してる大人ってもんでしょう。 「えっ」なんて驚いている時点で、その日本語能力を疑うんですけどね… goo.gl/N3B6dr

2014-08-22 02:35:02
Tomoko B. @tborsa82

福島の取材を3年半続けてきたという記者の方が半減期についてちゃんと知らないのはある意味すごい。

2014-08-22 02:36:54
順一 @jyunichidesita

『半減期が過ぎても環境から無くならない放射能』って、半減する期間なんだから過ぎても無くならないのは当たり前じゃね、っていうタイトルだな。 『折り返し地点を過ぎてもまだ見えないゴールライン』みたいな話で。

2014-08-22 02:39:29
じょぷ =ര  ̫ ര= @jopupi

つかさ、今この時期まで「半減期」すら意味分かんないってことは、最初から放射線のことなんて全く興味も関心もなかったわけじゃん。あればこれくらい絶対調べてるはずだから。興味ないんだから、この先もずっと全く言及しなきゃいいじゃん。どうせデマ拡散するしかできないんだから。迷惑なんだよ。

2014-08-22 02:42:33
じょぷ =ര  ̫ ര= @jopupi

このまとめに出てくる、騙されて、烏賀陽さん素晴らしいとか言って拡散してるような人のことね。↓ 驚愕!放射能は半減期が過ぎても環境から消えない! - Togetterまとめ togetter.com/li/709348

2014-08-22 02:42:57
asty @ybsmtrg

福島を3年半取材し続けたのに、「放射性物質の半減期が過ぎても、環境から消えるにはずっと長くかかる」と聞いて驚くなんて、どうしてそんなに無知でいられたんだろう…。 togetter.com/li/709348#c157…

2014-08-22 02:47:34
植田清吉GX-T @shakeeach

「半減期」の意味も知らずに原発事故関連の取材を3年もやってっるってどんなジョークなんだ。

2014-08-22 02:59:31
ろぐほー @DevLogho

半減期が過ぎても環境から消えない放射能 疫学者ハッチ博士の名前を知ったのは難しいよね。 goo.gl/2TTqq

2014-08-22 03:00:20
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

現在のタイトルは「スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者」で追記によればタイトルをつけたのは編集部、「半減期を過ぎたら消滅」は烏賀陽氏の認識ではないと。不用意すぎる気がするなあ。 / “半減期が過ぎても環境から消えない放射能…” htn.to/Ty4a8d

2014-08-22 03:05:34
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

あちこちググってみると、「半減期を過ぎたら無害」という主張があったわけではなく、「ヨウ素の半減期は8日で云々」みたいな説明が「まるで半減期が過ぎたら安全みたいに聞こえる。ほんと? ウソでしょ?」と取沙汰されてたりしたことはある模様。

2014-08-22 03:08:31
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

とすると、「半減期が過ぎても環境から消えない放射能」というタイトルをつけたのが編集部だったとしても、そして彼も当然そうだと考えていたにしても、それは烏賀陽氏の意向にも沿ってたってことになりそうな。だって、そんな主張はなくて、そんな受け止め方があっただけなんだもの。

2014-08-22 03:16:10
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

ただ、「まるで半減期が過ぎたら安全みたいに聞こえる。ほんと? ウソでしょ?」な人たちも、「もともとの量の問題じゃないか」とは言っていたりするので、「今はこれぐらいの量」では衝突してなくて、「それは気にするほどの問題か」で衝突してたのかもしれない。

2014-08-22 03:19:03
亀@渋研X(リハビリ中) @kamezonia

突き詰めると、半減期という言葉を出しつつ、実は半減期の話なんかしてない……だったりするのかな……。

2014-08-22 03:22:05
R-BIKE @rbike

JBプレス:スリーマイルとチェルノブイリを調査した疫学者 jbpress.ismedia.jp/articles/-/415… 半減期が過ぎれば安全だと思っていた(記事より)。これはヒドイ科学音痴…その前に字面をよく見なさい。こんなのが記事書いてるから風評被害がなくならないんじゃないのか。

2014-08-22 03:24:07
前へ 1 ・・ 5 6 次へ