アイヌ問題 議論の仕方もろもろ

アイヌ問題が、左右の勢力争い的なものになってしまうのではなく まず、対話として成立する部分を手放さないような心がけが必要なのでは と思いまとめてみました。
1
アイヌは和人との混交で成立=先住性なし @ainuda4

「アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない議員~」という呼びかけの例の署名だが、ヘイトスピーチと自分と違う意見(気に入らない意見or今までそんな視点を持ったことがなくて戸惑いを覚える意見)を区別しようとしない露骨な態度は一般の人にとって知的なものに映るのだろうか。

2014-08-27 11:46:49
アイヌは和人との混交で成立=先住性なし @ainuda4

全部ヘイトスピーチ!と、自分で自分を絶対視している姿を見せるのではなく、意見は意見、ヘイトはヘイトで分けて批判し、意見の部分(定義が無いなどの指摘)をスルーしないで答えを用意しておくなどの、ごく当たり前の作業がまず必要なのではないだろうか。

2014-08-27 11:56:02
小野寺まさる @onoderamasaru

「日本は単一民族!」と発言し、何人もの閣僚や国会議員がマスコミや各種団体から集中砲火を浴びた。しかしアイヌを民族とする定義に当てはめれば「日本人は皆、同じ言語・文化・風習を共有する日本民族である」と言えないのか?それも批判されるなら、アイヌが民族か否かの議論をし直す必要があろう。

2014-08-27 10:11:49
アイヌは和人との混交で成立=先住性なし @ainuda4

これに対して、本人がアイヌ民族と思ってることを尊重すべき!という反論が来るのがパターンだが、アイヌには「アイヌ(民族)」などという意識はなく、それぞれ別の集団だったのだから、本人たちの意識を尊重すると、アイヌはもともと居なかった事になる。どちらへ行っても行き止まり。

2014-08-27 12:22:10
違星北斗の心 @eyenew19

自称アイヌの先祖は基本的に和人。少々アイヌの血も入っていて少し踊りもできます程度の人々。彼らが、先祖の多くが帰属し、自分も日々生活している日本文化に帰属意識も受け継いだ感覚も抱かないというのは、それが本当ならもはや精神分析が必要なレベルだろう。 #ainu #アイヌ

2014-08-22 10:10:16