ウイルスの不思議 

自分用まとめ。 ウイルス、単純なつくりのくせに奥が深いの・・・。 まだまだ勉強途中。しばらく続く予定です。 皆さん、お世話になります。ありがとう。
68
前へ 1 ・・ 5 6

宿主とうまくやっていこうするウイルスもあるというのは、最初のほうにぱれあなさんもしていた話。

上更プラウス千秋⚜💌 @mio_sng

@YYOI @Butayama3 寄生虫等も同じですよね。腸内細菌だとか、皮膚常在細菌だとかありますし。口の中も同じ。悪さしなければ、バランス壊さなければ気にもされないという

2014-08-31 03:26:54
よよいは帰りました @YYOI

@mio_sng @Butayama3 そういう常在菌は、人間が繁栄すれば自分も繁栄できるので、人間の利益になる特性を持っていたりします。ウイルスでも個体が元気なウチは黙ってるけど、弱ってくると活性化する奴(帯状疱疹)もいたりするので、みんないろんな思惑で住み着いてるんですよね

2014-08-31 03:34:18

--そして、再びわいたんべさん。
ウイルスに感染した細胞はどのような運命をたどるのか。

Y Tambe @y_tambe

基本的に、ウイルスが細胞の中に入って感染したら、その「細胞の」運命は、次の3つのどれかになる。(1)細胞が変化(=細胞変性高価)を起こし、最終的にその細胞は死ぬ。(2)ウイルスがゆ〜っくり増えて細胞と共存(=潜伏感染)する。(3)細胞が癌細胞になる。

2014-08-31 01:07:24
Y Tambe @y_tambe

どの道を選ぼうとも、いちど細胞の中にウイルスが入り込んで感染したら、もうそれを取り除く方法はない。また細菌みたいに「明らかな異物」と違って、ウイルスが感染した細胞を、正常な細胞と見分けるのは結構たいへんというか。そういう意味では、病原体の中でもウイルスは我々ヒトにとっては厄介。

2014-08-31 01:11:22
Y Tambe @y_tambe

ウイルスが一旦感染したら、「その細胞の中から」取り除く方法はない。だったら、その細胞はもう切り捨てるしかない。癌化した場合もそう。それどころか、ほっておいたら、周りにウイルスをまき散らしたり、癌となって広がったりするから、むしろ積極的に「異常を来した自分の細胞」は排除せにゃならん

2014-08-31 01:16:37
Y Tambe @y_tambe

ウイルス感染症の場合、「ウイルスの増殖によって細胞が死ぬ」という以外に、「免疫系が働いて感染細胞をやっつけるけど、免疫の活性化は諸刃の剣なので、同時に組織の炎症につながったり、発熱とかの全身症状につながったりする」

2014-08-31 01:22:07

身体に一度入り込んだら一生感染したまま、でも普段は静かにしているヘルペスウイルス(帯状疱疹)の話も。

桜餅(粒餡) @kawazu665

@y_tambe 質問です。帯状疱疹を起こす水疱瘡のウイルスはずっと潜伏しているという理解でいいんでしょうか?

2014-08-31 01:12:45
Y Tambe @y_tambe

@kawazu665 一度感染すると終世、持続感染すると言われてます。

2014-08-31 01:18:21
桜餅(粒餡) @kawazu665

@y_tambe ということは、帯状疱疹を何度も発症する可能性があるんでしょうか?

2014-08-31 01:23:01
Y Tambe @y_tambe

@kawazu665 帯状疱疹は比較的、再発しにくいです。ただし5%くらいの人は再発すると言われてます。以前のまとめも参考に。 | ヘルペス、帯状疱疹(&水ぼうそう)とそのワクチン - Togetterまとめ - togetter.com/li/260725

2014-08-31 01:25:30
前へ 1 ・・ 5 6