YukoOhnakaさんの「日本人はアメリカ白人とお友達になりたがりますが、並のアメリカ白人は基本、外国人には興味ありません。」

日本語を話す米白人は、自分の「米白人」という人種的特権が気に入られていることは心得ている。「私はアメリカの白人だから、日本人は私には親切」とか当然の事実として、しれっと言う。しかし私が彼らを特別扱いしてない事は、一体どうやって嗅ぎつけているのか不明。 by YukoOhnaka
113
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

続き。しかし米人の場合、相手が外国人でも取り敢えず英語で話しかけてしまうところは良いんじゃないかと思う。黙って見てるよりは。私だって、通じないかもしれないけど中国人や南米人に英語で話しかけることはある。日本語よりずっと通じる確率は高いから。

2014-09-07 20:10:09
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

非白人の友人を持つ米白人は25%なんていう記事が出てたけど、学校も職場も非白人が25%未満なのがまあ普通の環境だから、彼らが必ずしも非白人を避けているとは言い難い。友達の条件て、つまるところ人種よりも個人的な相性が大事だし。続く。

2014-09-07 20:20:00
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

続き。非日本人の友人を持つ日本人は10%未満だろうけど、最大の理由は知り合う機会がない事だろう。

2014-09-07 20:25:28
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

米白人の一部に、アジア人ならとにかく大好きな人たちがいるんだけど、彼らは観光客や語学遊学生みたいな人たちにしか相手にされないのね。だってアジア人というだけでみんな一緒くたにされたら、定住者は不愉快なわけ。米白人とお友達になりたい日本人も、同じ理由で引かれてる事は考えてみないと。

2014-09-07 20:33:12
t_yun @t_yun

@YukoOhnaka どうして一緒にされたら不愉快なんですか?

2014-09-07 20:54:02
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@t_yun 私たちみんな、人種が同じでも中身は全く違いますよね。例えば、日本女性だから面倒見が良くて控えめで料理が上手で…とか、日本の女は黒髪のロングヘアに限るとか勝手に思い込まれると、こっちに一人で来てビザ取って働いてるような日本の女はだいたい怒ります。

2014-09-07 21:00:10
t_yun @t_yun

@YukoOhnaka 勿論人種が同じでも、人は千差万別ですが…。腹が立つ理由がわかりません。

2014-09-07 21:11:11
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@t_yun わからない人もいて良いんじゃないですか。お互いにニッチな需要はあるわけだから。

2014-09-07 21:15:39
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@t_yun あ、でもNYにあるアジア系のお店やイベントで、自分のステレオタイプを満たしてくれるアジアの女なら何でもいいっていう感じでナンパしまくってる白人の男をみたら、あなたも考えが変わるかもしれませんよ。

2014-09-07 21:19:39
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

日本語を話す米白人は、自分の「米白人」という人種的特権が気に入られていることは心得ている。「私はアメリカの白人だから、日本人は私には親切」とか当然の事実として、しれっと言う。しかし私が彼らを特別扱いしてない事は、一体どうやって嗅ぎつけているのか不明。

2014-09-07 21:58:03
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

「日本の伝統」みたいに大雑把すぎるものを、「アメリカ人」なんていう大雑把すぎる対象に売り込もうとしたって無理。日本でもアメリカでも、出来合いの浴衣で盆踊りに行く人と、手縫いの着物を誂える人は層が違うの。

2014-09-07 22:18:16
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

日本画の細部の驚異的な緻密さと全体のいびつさって、日本文化そのものを強く体現していると思う。 met.org/1pwUVs4

2014-09-08 00:35:51
リンク www.metmuseum.org The Flowering of Edo Period Painting | The Metropolitan Museum of Art This exhibition draws on the holdings of noted American collectors Robert and Betsy Feinberg, who have created one of the outstanding private collections of Edo period painting outside of Japan. The exhibition consists of more than ninety works of Japanes
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@Peach_Country 白人ばかりの田舎でも、周りの人が友好的な所と閉鎖的な所の違いは大きいし、外国人が珍しいから興味津々ということもありますね。私は大学の時に唯一のアジア人かつ唯一の女子学生だった事があるんだけど、それで居心地の悪い思いをした事はなかったし。

2014-09-08 01:02:41
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

「英語の本を週に20冊か30冊読むのが当たり前」「それができないのは怠け者」と自慢してた人がいました。本当に1日3-5冊の新しい本に日本語でも英語でもいいから毎日手をつけたとして…そんな読み飛ばし方に何の価値があるのか、私にはわかりませんがな。私も仕事柄、文章を読むのは速いけど。

2014-09-08 03:29:34
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

こんなことばっか書いてるのに気が付いたらフォロワー2000超じゃないですか。日本社会の女性差別や人権蹂躙や教育制度や全体主義の批判をここまで徹底的にやっても、外国への夢と憧れを破壊するような事ばかり書いても、しかも書いてるのが女でも、一定の支持を得られる時代にはなってるわけです。

2014-09-08 04:30:08
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@HiroshiFujimura 並のアメリカ人男性だって、勝手におとなしいと思い込んでるアジア人の女がガンガン物を言ったら驚きますよ。女性が遠慮しながら物を言うのは、実はアメリカの白人社会も同じです。日本と比べると男性にもかなり遠慮がありますけどね。

2014-09-08 04:50:24
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@HiroshiFujimura 組織の中では、上にいる人の意向が絶対ですからね。これはアメリカでも同じです。

2014-09-08 05:20:08
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

お金をもらうための手段になったら仕事はつまらない。「もらう」のと「稼ぐ」のは全く違う行為なわけ。

2014-09-08 09:31:38
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@gamayauber01 アジア人と見れば簡単にちょっかい出してくる心理って何なんだ。単なる人種差別では片付けられない、もっと何か根深い困ったものを感じるんだけど。日本の女の人は、必要に応じてもっと「怖い顔」を研究する必要があるかも。可愛く見せる研究はもういいから。

2014-09-11 10:45:03
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

@gamayauber01 アジ専米人には、アメリカ好きの日本人とは全く違うものを感じる。自分の(往々にして性的な)妄想を満たすための世界を勝手に作ってるというか。白人女性が「あれは病的」と言ってたのも聞いたけど、アジア文化のどこにあの変な妄想をかきたてる部分があるのかと。

2014-09-11 11:04:22
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

アジア女性を専門に物色している白人男性に良い感情がわかない理由。私は個人的に、人種や国籍、肌や髪や目の色を基準にして人間を選別しないし、されたくもない。なのでそういう事をする人に対しては非常に違和感を覚える。そういう人が大勢いるのは知ってるが、私としては受け入れ難い。続く。

2014-10-24 10:54:50
NYの会議通訳者が教える英語 @NYCenglessons

続き。大学に入った時、私は唯一のアジア人かつ唯一の女子だったが、それで差別された事も特別扱いされた事もない。私ほど運が良くなかった人の方が大勢いるのは知ってるが、私にとってはそれが学生時代の最も良い思い出の一つで、私の人格はそのように形成されて来た。人は人種じゃ決まらない。続く。

2014-10-24 10:59:08