ニュースを読む「福島:帰還困難区域内の国道6号開通 双葉町−富岡町間」(2014.9.15)

タイトルの報道に関するツイートを時系列にまとめたものです。 スタディーさんの解説・解析については、まとめ冒頭のスタディーさん作成のまとめをご覧ください。
23
まとめ 国道6号線、常磐道の(一般への)開通に関する数値的な整理 JNESや支援チームの関連資料がありましたので、話の流れにそって整理しておきます。 9418 pv 290 11
切り取り線 @kiri_tori

✄----------- 9/15(月祝) ----------✄

2014-09-15 00:00:00
studying @kotoetomomioto

.@fukukittykobe さんの「国号6号線2014年9月15日に全面開放 問題点についてなども」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/719303

2014-09-15 06:39:01
studying @kotoetomomioto

福島の国道6号線 全線で通行可能に NHKニュース nhk.jp/N4FM67sH 「ただ、帰還困難区域内の区間ではオートバイや自転車、それに歩行者の通行は認められず、車を途中で停車して外に出ることはできません」

2014-09-15 06:49:11
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆福島:帰還困難区域内の国道6号開通 双葉町−富岡町間 mainichi.jp/select/news/20… 立谷秀清・相馬市長「人の交流も増えて復興は進むだろう」と大歓迎」「相馬市から県南のいわき市まで、これまで内陸部を迂回して4時間かかっていたが2時間に短縮される」02時51分

2014-09-15 20:09:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

① 環境省「空間放射線量は高い場所で毎時14.7マイクロシーベルトあるが、平均は毎時3.5マイクロシーベルト。双葉町−富岡町間を含む南北約42キロの避難区域内を時速40キロで走行して車内での被ばく量を測ると1.2マイクロシーベルトに抑えられ、車への放射性物質の付着もわずかだった

2014-09-15 20:10:33
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「自動車の通行許可証は不要になり、誰でも通過できる。二輪車と歩行者は通行できない。  「通行規制の解除で不審者の侵入も予想され、地元では治安の悪化を心配する声もある。国は脇道との交差点に設置しているバリケードを強化して侵入を防ぎ、地元自治体は防犯カメラの設置やパトロール強化など

2014-09-15 20:11:50
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

共同◆国道6号の通行制限解除 福島の「帰還困難区域」 47news.jp/CN/201409/CN20… 「通行が制限された区間を挟んで南北に分断され、許可のない車両は大きく回り道することを余儀なくされた。今回の解除で物流や住民の交流が活発化し、復興につながると期待される。」00:18

2014-09-15 20:13:54
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆福島の国道6号線 全線で通行可能に www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 原子力被災者生活支援チーム「今回、通行が可能になった区間の空間の放射線量は、平均で1時間当たり3.5マイクロシーベルト、高い所で1時間当たり14.7マイクロシーベルト」6時39分

2014-09-15 20:19:27
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

続)「また、通行が可能となった区間を含む南北42.5キロの避難指示区域内を、時速40キロで1回、車で通過した場合、車内の被ばく線量は1.2マイクロシーベルトとなっています。

2014-09-15 20:19:57
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

朝日◆福島の国道6号、通行規制解除 原発事故以来3年半ぶり asahi.com/articles/SDI20… 「この区間は放射線量が高い帰還困難区域を通る。6号上の国による除染は終わったが、周辺の線量は依然高いため、二輪車や歩行者の通行規制は続く。」11時46分

2014-09-15 20:21:43
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

東京◆帰還困難区域 国道6号 車制限解除 3年半ぶりに全線開通 tokyo-np.co.jp/article/featur… 「同区間の除染後の空間放射線量は平均で毎時三・八マイクロシーベルト。除染前と比べ二~三割程度低減した。」15日 pic.twitter.com/1Ul5hLf7Pb

2014-09-15 20:26:03
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

NHK◆国道6号全線通行再開 復興後押しに期待 www3.nhk.or.jp/news/html/2014… 「国道6号線沿いにある福島県楢葉町の仮設の共同店舗では、一般の車の通行が全線で再開されたことで、利用客の増加につながり、地域の復興の後押しになると期待を寄せています。」12時13分

2014-09-15 20:28:36
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

TBS◆福島の国道6号、通行制限解除 原発事故以来3年半ぶり news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne… 「陸の孤島となっている南相馬市が、震災以前の経済環境を徐々に取り戻す起爆剤になる」(原町商工会議所 高橋隆助会頭)11:22 youtu.be/OUa8TwVKdGc

2014-09-15 20:33:50
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

テレ朝◆国道6号全線で復旧 震災からおよそ3年半ぶり news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 内閣府原子力災害対策本部・有倉陽司参事官「今後、福島の復旧復興が、より加速していくことを期待している」11:53 youtu.be/eG_p0Lopxko 

2014-09-15 20:37:51
拡大
studying @kotoetomomioto

国道6号 規制解除| 河北新報kahoku.co.jp/tohokunews/201… 「区間内の平均3.8μSv/h。最大値は大熊町内17.3μSv/h」 ⇨なんかさっきNHKは高いとこで9とか4とか言ってたような? pic.twitter.com/KY7rI9RHC3

2014-09-15 22:49:09
拡大
studying @kotoetomomioto

まあ、このエリア担当のJAFの人は呼ばれたら行くんだろうけど・・・twitter.com/study2007/stat…

2014-09-15 22:53:12
studying @kotoetomomioto

まあ、走りながら見るとピークは丸まるんだろうけど、事故とか故障とかで渋滞した場所が高めだったりすると10μSv/h以上ぐらいのとこもあるらしく。 報道としては車内でチラ見した線量ではなくマップみたいのを出すのが適切なんだろうけど、まあ、それは「報道としては」という話なんで、、

2014-09-15 23:07:14
studying @kotoetomomioto

平成25年3月の資料:国道6号線 規制区域 南端から北端までの線量分布、他試算などnsr.go.jp/archive/jnes/c… ⇨その時点では最高45μSv/hの場所も。勿論、その後も除染や遮蔽をしたんだろうけど、、 pic.twitter.com/HMqn7EI0wG

2014-09-15 23:21:56
拡大
studying @kotoetomomioto

いや、まあ、だから「国道6号線の解除」は普通に注意喚起も必要なニュースなわけで、NHKさんはこの図の最新版を出せば良かったのではないかと、、⇨:twitter.com/study2007/stat…

2014-09-15 23:25:34
studying @kotoetomomioto

たとえばJAFの人だって「あー、○○くんは今年線量結構いってるよな」とか「高いとこは独身者じゃなくて、なるべく年寄りが行くようにしよう」とか、あるいは「絶対ヤダ」って言う人に強制できないし、とか、それなりに考える事があるはずだと思うんだけど、普通は、、。

2014-09-15 23:35:00
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 9/16(火) -----------✄

2014-09-16 00:00:00
studying @kotoetomomioto

国道6号の話は「一般の人が自由に立ち入れる場所の上限が20μSv/h近く(もしかしたらそれ以上?〜150mSv/年とか?)になった」ということでもあるんだよね。もちろんこれまでも何から何まで全部ダメだったけど、もうこれは実質的な放射線管理の放棄に等しい。

2014-09-16 00:00:31
Susanna Yukari Oseki @niigatamama

国道6号通行止め解除というのも大問題。車のタイヤやフロントグリルやフィルターやワイパーにどれだけ放射性物質を取り込んで走り回るつもりか。線量高い所の両端に洗車機置いとくとか、きちんと対策してほしいけど、しないよね。

2014-09-16 08:03:12
tapae @tapae0

@niigatamama なんか「平均で3.8μSv/h以下だから」とかなんとか、またもや曲芸的な官僚の理屈をあみだしたっぽいですけど、どんなに後付けの理屈言われても、どうにもこうにも納得できないです。人が通る道路がそんなに線量高いまま誰でも自由に通れるようになる事に

2014-09-16 11:17:19
1 ・・ 4 次へ