しらさぎ会夏合宿2014 総合テーマ「予算」

9/22完成版! 1日目 事業計画パート&監査パート→懇親会 2日目 経理パート&駐在員最前線→懇親会 3日目 税務パート 続きを読む
16
前へ 1 2 ・・ 34 次へ
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

「事業計画が何がしたい?」 レベル2(願望)からレベル3(将来計画)に事業計画をするためには=基礎体力とのギャップ、ギャップを埋めるために何が必要なのか?(人が足りないなら採用、銀行借入) → コミュニケーションができることが計画が求めるべき機能 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:16:47
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

外部環境、内部環境 どのくらいアッパーがあるのか、計画の策定の分析に必要になってくる 〜 コンサル #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:17:22
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

環境分析「立ち位置を把握し、迷子にならないように」 外部=敵を知る、内部=己を知る #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:18:25
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

外部環境分析=会社としてはフォロワーにならざるを得ない そうはいっても当たらずと言っても規制緩和などの情報を先に得ておき、「脅威から機会へ」(こんど、この規制がかわるからこうしておこう!) コンサルが頼まれるときによく説明するのが「市場環境要因/シェア」 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:20:34
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

「富士経済」などが、おすすめ (ポジションとしてはこのくらい、製品はこれは他社より強い/弱い) + 会計士としての知見、意見 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:21:26
シン・なみすけ @namisuketea

外部環境分析 を できない言い訳に使ってしまいがち だなぁ… と反省。 機会の発掘… #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:21:36
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

内部環境分析=中にいる人がいちばん良く知っている 一番現場にいる人からインタビューして詳しく知って行く そもそもBtoB?BtoC?チャネルも含めた分析をしていく 生産システム、コスト → 製造コスト低減可能? 生産システム → 現場のFS調査 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:22:54
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

知的財産 技術力分析 = 特許分析をもとに基礎研究を含めて新事業としてこういったことがある、この会社の将来がこうなる、と分析する 「特許電子図書館 公報テキスト検索」 素材に強み?素材を混合していくことに強み?「自分の会社はそもそも何が強いんだっけ?」 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:24:25
シン・なみすけ @namisuketea

内部環境分析 これは個人の人生においても必要な気がす…る… #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:24:56
ぎんべ @s_tak

なみすけさん、その話は後だww RT @namisuketea: 内部環境分析 これは個人の人生においても必要な気がす…る… #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:27:29
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

マクロ環境分析(PEST分析) うちの業界でかかってくる業界の規制はなに?(化学メーカの安全基準、独禁法、関連する周辺規則 税制も含めて) 経済環境(デフレ 地価/賃料水準 多店舗展開、工場の立地、物流コスト など広がる)、 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:26:23
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

社会的環境要因は、自分ではどうにもできないからこそ、知って行く必要あある(見越して行動!) 「日本の人口の減少」=「貸し出しが伸びない」=地銀の再編 「人口の減少」=ターゲット層(若い女性)の減少=?次、何する? #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:27:41
シン・なみすけ @namisuketea

マクロ環境分析 国内市場 右肩上がりのイケイケ計画をみたときに「でも日本の人口は減少していくんだよ?」というツッコミから始める、というだけでも役立つ #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:29:45
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

売上を3〜5%のばしていきたいのであれば、技術的環境要因が必要! 技術革新、特許 → 売れ筋の商品を分析 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:28:21
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

分析をする際に読むべきところ 「観」情報をあつめよう!観察しよう!(金融機関なら実態BS(時価)、担保保全) 「看」一時点だけでなく期間情報をみよう! (さかのぼって、時系列で その会社が普通の正常体力でどうなのか  動向とマクロ環境は一致? #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:30:23
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

異常性を感じ取るためには過去情報 将来と整合性あるか 「鑑」客観的(外部専門家)の情報をあらためて鑑定としてとろう!  作っている計画の妥当性(足場)をかためていこう!回転期間/他社比較 → 3つのカンは情報をあつめるための3つのカン 作る立場の人に必要 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:32:01
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

読む/使う人に必要になってくる3つのカン 「関」全体の関連性を見よう! 総合的に判断する(見積もりの固め方が鑑定?見積もり?勝手に? 財務諸表でいえば債務償還年数等 どうしていくか) 「感」資料のみならず、人心を掌握しよう! ソフト面 当初の目的 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:33:43
シン・なみすけ @namisuketea

6つのカン 観看鑑&関感勘 作成者の分析として観察・看視・鑑定 レビュアー側(CFO/上司)として関係性・感・勘 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:34:34
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

説明に合理性あるか?あたふたしてないか?いわゆる「動機」を感じることが大切 「勘」いままでの色々な経験をもとに、「さすがにこれだけ売上があがるのはおかしい!」など、異常値を感じ取る勘/センス も分析するときには必要 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:34:41
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

計画管理 売上高=市場規模×シェア 市場の規模、シェアを「因数分解」(顧客?客単価?商品?価格?流通?販売促進?) 素因数をもとに分析していく たとえば「広告宣伝」を1こうつと、「シェア」にどのような要因? #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:36:13
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

コスト=製造原価/販売/管理 基本的には工数と、経費 数量と数を掛け合わせて行ったのが製造原価 オペレーションも事業デューデリ SGAとして実態に販売人員数/人員単価、諸経費もひつよう。 キャパシティの連動性も含めて分析 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:37:43
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

モニタリング → 原因分析(1年後でた結果をもとに 売上高? 何を改善していけばよかったのか?内部?外部?) → 課題の抽出とせさくの立案 PDCA #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:38:57
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

内部環境分析 = 工場の現場のラインの人 フロントの人が同業他社のことも知っていることが多い フロントの人からの「傾聴」が客観性を保つため! 商品に対する思い入れがある人 = 外部環境が補強になる #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:41:16
けいたろう@公開用 @ClawConciliator

現場の人の言語を計画言語に翻訳する方法 情報がフロントだけがにぎっていてバックが知らないのはだめ。 情報をひんぱんに交換して、現場と本部がどう思っているのかを伝えて行くことが必要になる。 改善「聞き入る」傾聴 「おさんぽ」が大事(いろんな人の声をきく #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:42:32
シン・なみすけ @namisuketea

経理の人が現場にいって、本社まで届いていない声をどれだけ集められるか 会社の中を散歩すること の大切さ マネージャーとかの上の人であればあるほど、整理された資料をみるだけでなく、お散歩が大事 #しらさぎ会夏合宿

2014-09-20 11:42:55
前へ 1 2 ・・ 34 次へ