NHK ABUロボコン2014 インド大会 副音声 ロボコン座談会のまとめ

ロボコンファンのみなさまお待たせいたしました。 ABUロボコン2014 インド大会「最速で夢をつかめ 若きエンジニアの熱い一日」 NHK総合 9月23日(火)午前9:05~ 放送になります~ <番組内容> 今年で13回目を迎える「ABUロボコン」。 続きを読む
4
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:自動が進むと今度はぶつかってほしい。 濱田:だから来年がバドミントンの対戦形式。 清水:前は邪魔がOKで、釣り竿を出すと全然相手が動けなくなっちゃう。 簾:釣り竿が出なかったロボットあったね。 濱田:それ僕です(笑) #ロボコン

2014-09-23 09:45:53
nhk_robocon @nhk_robocon

濱田:妨害があった方が、相手の出方を考えるので面白かった。 簾:前日、お互いのチームを偵察して。徹夜で作戦会議して。全チームのデータを作るんです、東大とか。 濱田:今は別の面白さがあるとは思いますが。 #ロボコン

2014-09-23 09:46:07
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:妨害ありのルールだと、ロボットを設計するときに予想できない。それが面白い? 濱田:そうですね。 清水:ふーん…。 濱田:面白いです。ロボコニスト代表としてよろしくお願いします。 #ロボコン

2014-09-23 09:47:07
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:勝てないチームが勝つ可能性も出てくる。 清水:でも自分たちで設計して作って、その性能を示せない事もある。相手の妨害によって。ロボコンの大本を考えると、テーマに対してどうクリアするかを考えること。そこに邪魔が入ると、それに対するアイデアは難しい。 #ロボコン

2014-09-23 09:47:22
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:そこを楽しむか、怒るか。 清水:お母さんたちは嫌う。 濱田:お父さんたちは楽しんでいる。なので。毎年交互に変えるとか。 明和:機械は仕事をタスクを正確にこなすことと、予期せぬ事にどう対応するかという両方ある。 #ロボコン

2014-09-23 09:48:07
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:これはピット裏のテストフィールド。 濱田:昔はピット裏にテストフィールドなんてなかった。 清水:だってそうしないと来てみたら材質が全然違うことがあるから。それでも練習場と試合場と違うことがある。 #ロボコン

2014-09-23 09:49:54
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:去年は、練習場はみんなが走るからつるつるになった。 簾:本番で調整する時間があまりないから。 #ロボコン

2014-09-23 09:50:23
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:赤と青でも違う。 濱田:物の大きさなども若干違う。 簾:日本は赤、タイは青が得意だった。シャバッシュは全部そっち。苦手な色同士の対決。 #ロボコン

2014-09-23 09:51:39
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:タイは挟みきれずに落ちた。大雑把に作っていれば。 濱田:ABUだとそれは想定するが、やっぱり速くしないと負けるから、ぎりぎりまで詰めると、フィールドに対応しきれない。 #ロボコン

2014-09-23 09:52:49
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:会場に来たらフィールドの素材を見る? 濱田:僕が現役の時は、大会の床を手で触って確認するという儀式をしていた。それぐらいシビアになる。 #ロボコン

2014-09-23 09:52:53
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:そんなに環境に左右される。 清水・調整をする学生の心の持ちようだよ。余裕があれば最後のところでつかめるんでないかな。 簾:そういう意味でベトナムは凄い。 #ロボコン

2014-09-23 09:55:24
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:ベトナムは我々が知らない非常に重要な要素がある。 濱田:どこに差があるのか分からない。 簾:こんなきっちりとしたベトナムは僕も初めてです。 #ロボコン

2014-09-23 09:55:28
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:この子の顔がいいよな。いいエンジニアになるんじゃないかな。 濱田:清水先生が言うなら間違いない。 清水:農家でお父さんのために機械を作っていて。 #ロボコン

2014-09-23 09:55:34
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:決勝ですね。 簾:この辺までは張り合えているんですけど。 清水:ミスをするんだな。 明和:副音声を聞いている人は先が分かってしまう。 濱田:大丈夫。副音声を聞く人は多分結果を知っている。 #ロボコン

2014-09-23 09:57:10
nhk_robocon @nhk_robocon

濱田:準優勝でも立派ですね。僕はベスト4ですから。 清水:ベスト4だっていいじゃない。人生でいったら10番や20番は普通だよ。 濱田:ありがとうございます。 #ロボコン

2014-09-23 09:57:45
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:優勝したロボットはその後どうなる? 濱田:学校によりけりですが、豊橋は飾ってもらっている。でも学校によっては置く場所がなくて解体。 #ロボコン

2014-09-23 09:57:51
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:時間が迫ってきたので、皆さん一言ずつ。 清水:ベトナムにびっくり。日本も惜しかったが、もっと必要なところをがっちりして欲しい。 濱田:話し足りないんで清水先生とこれから飲みに。 明和:僕も隣で。 簾:来年も皆さん頑張って下さい。 #ロボコン

2014-09-23 09:59:00
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:この後のロボコンの2次会で私たちは楽しみます。テレビの前の皆さんはこれから素敵な休日を。でもロボコンを見ると、ものを作りたくなりますね。 #ロボコン

2014-09-23 09:59:03
nhk_robocon @nhk_robocon

みなさん、放送はいかがでしたか?副音声の座談会はたった今から、ロボコンホームページで公開を始めました。主音声をお楽しみいただいた後は、こちらも是非!nhk.or.jp/robocon/rbcn20… #ロボコン

2014-09-23 10:00:53
リンク www.nhk.or.jp NHKロボコン2014│ABU
リンク Wikipedia ABUロボコン ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト(英: ABU Asia-Pacific Robot Contest, ABU Robocon)、略称ABUロボコンとは、アジア太平洋放送連合(ABU)が主催する、大学生が製作したロボットによる競技会である。1988年に日本放送協会が主催する日本国内向けのアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテストが始まり、1991年にNHK大学ロボコン(アイデア対決・ロボットコンテスト 大学部門)が開催されるようになった。1993年、NHK大学ロボコンにタイの大学が参加するよう
リンク www.nhk.or.jp NHKロボコン ブログ:NHK | ABUロボコン放送!総合テレビ 9月23日(火)午前9:05~ ロボコンファンのみなさま お待たせいたしました。 ABUロボコン2014...
リンク www3.nhk.or.jp ABUロボコン2014「最速で夢をつかめ 若きエンジニアの熱い一日」 | [1]「最速で夢をつかめ 若きエンジニアの熱い一日」ABUロボコン2014 インド大会 【ロボコン初!副音声では超ディープな座談会を開催】 出演:明和電機さん(アートユニット、ロボコン取材経験多数)、清水優史名誉教授(およそ30年にわたりルール作成に携わる)、浜田光誉さん(ロボコンOB。2008年インド大会を率いた豊橋技術科学大学の元リーダー)、簾武ディレクター(NHKで14年に渡っ