NHK ABUロボコン2014 インド大会 副音声 ロボコン座談会のまとめ

ロボコンファンのみなさまお待たせいたしました。 ABUロボコン2014 インド大会「最速で夢をつかめ 若きエンジニアの熱い一日」 NHK総合 9月23日(火)午前9:05~ 放送になります~ <番組内容> 今年で13回目を迎える「ABUロボコン」。 続きを読む
4
nhk_robocon @nhk_robocon

高専・学生・ABU-NHKで放送するロボコンの番組の公式アカウントです。大会や番組の情報を発信していきます! #ロボコン #学生ロボコン #ABUロボコン #高専ロボコン ◆利用規約https://t.co/E9cP9gTnCk

https://t.co/kEFSTwt6yN

nhk_robocon @nhk_robocon

9時5分からABUロボコンの放送!今回はロボコン初の試みとして副音声で「ロボコン座談会」を開催。機器にもよりますが、放送画質で録画をすると副音声も録画できる事が多いようです。 #ロボコン

2014-09-23 08:35:47
nhk_robocon @nhk_robocon

9時5分からABUロボコンの放送!このアカウントでは副音声の擬似実況を行います。主音声で見た後に、録画した副音声を聞くと1粒で2度おいしい! #ロボコン

2014-09-23 09:00:08
nhk_robocon @nhk_robocon

副音声の出演:土佐信道さん(明和電機、ロボコン取材経験多数)清水優史さん(東工大名誉教授。長年ルール作成に携わる)濱田光誉さん(ロボコン経験者。2008年インド大会に出場)簾武(NHKで14年に渡りロボコン番組を制作) #ロボコン

2014-09-23 09:00:25
明和電機 @MaywaDenki

明和電機社長、土佐信道です。

maywadenki.com

明和電機 @MaywaDenki

このあと9:05からNHKロボコン。私、社長、副音声にて、マニアックな解説にて登場します!

2014-09-23 08:35:20
nhk_robocon @nhk_robocon

ハッシュタグは #ロボコン にしていただけると、皆さんと一緒に盛り上がれて嬉しいです。

2014-09-23 09:01:55
nhk_robocon @nhk_robocon

ちなみに放送後に、副音声の音声ファイルをホームページにアップするので、副音声を聞き逃した!と焦らなくて結構ですからね~。 nhk.or.jp/robocon/ #ロボコン

2014-09-23 09:03:48
リンク www.nhk.or.jp NHKロボコン2014│トップ
nhk_robocon @nhk_robocon

明和電機:今年のロボコンは、ロボットに詳しい皆さんをお招きして、マニアックに進めます。私は2010年のエジプト大会、それから2011年のタイ大会に行ってきました。 #ロボコン

2014-09-23 09:05:46
nhk_robocon @nhk_robocon

清水優史:高専ロボコンの2回目から参加。ルール作り、ジャッジもして、現在まで関わっている。 濱田光誉:ABUロボコン2008年の時に日本代表で、豊橋技術科学大学のリーダー。今日は参加者目線で語りたい。 #ロボコン

2014-09-23 09:07:00
nhk_robocon @nhk_robocon

簾武:ロボコンの番組を作って14年。今回もインドに行って取材をしてきたので、主音声ではない情報を入れたい。 濱田:僕が行った時は、会場はこんな立派じゃなかった。サーカスみたいな掘っ立て小屋。 清水:今回はお金が出たみたい。 #ロボコン

2014-09-23 09:07:51
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:僕はブースを回って、梱包している箱が面白かった。各国の特徴が出るので。 清水:前にやった6年前に比べると、インドは豊かになりつつあるなという感じ。 濱田:6年前と比べるとルールも変わった。 #ロボコン

2014-09-23 09:09:04
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:今年のルールは親が子供を公園に連れていって喜ばせる。シーソー、ブランコ。そしてポールウォークという遊びを子供が自分で動く。最後はジャングルジムを子供が自分で登って旗をあげる。旗に書いてあるのはグッジョブ!という意味。 #ロボコン

2014-09-23 09:10:35
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:こういうルールは、一体誰が考える? 清水:開催国の人たちが考える。その国の文化とかに関係のあることで。今年は、インドは親が子供を可愛がり、子供が親を大好きなんだということで。 #ロボコン

2014-09-23 09:11:34
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:この難しさはどう? 濱田:親ロボットが子供ロボットを持って運ぶので、子供ロボットを小さく軽くしたいが、競技課題が4つもあるので、どうしても機構が増えて大きくなっていく。あと持ち上げ動作が多いから、その時間短縮がポイントに。 #ロボコン

2014-09-23 09:13:05
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:開催国は豊かな国で部品が買える所が多い。だが、フィジーやネパールなどでは、部品が買いにくい。だからルール作成には色々な国の事を考えて欲しいと言っている。色センサーが買えない国などあるので。 #ロボコン

2014-09-23 09:14:32
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:名工大は日本代表決定戦でリトライがなかった。だからリトライの練習をしていない。 清水:国際大会だと材質が微妙に違う。 濱田:僕の時は日本だとアクリルだったが、インドだと木。摩擦が違うから苦戦した。 #ロボコン

2014-09-23 09:16:29
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:国内大会後、名工大にロケに行った時に豊橋のメンバーがいて、吸盤の技術協力をもらっていた。 清水:番組には出てないが、大会に出たチームで、シーソーを押すと自分が持ち上がってしまい苦戦するところもあった。 #ロボコン

2014-09-23 09:17:58
nhk_robocon @nhk_robocon

簾:今年は自動ロボットに車輪がない。これまでに作ったことがないから、東大など、みんな悩んでいた。 明和:高専出身だと自由な発想をしてくる。 #ロボコン

2014-09-23 09:18:22
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:アイデア出しはどうやるもの? 濱田:昔のロボコンのビデオを見ているから、ルールを見ると、昔のこれを使えるなと思い浮かぶ。ヒサケンも高専ロボコン出身だから、そうやって思いついたのでは。 #ロボコン

2014-09-23 09:18:34
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:チームで決めるのはどういうプロセス? 濱田:チームによりけり。僕の時は僕が決めた。責任も重いが。 清水:議論して作ったチームは堅実。好き嫌いで決めるところは当たればいいが、外れると全然ダメ。 #ロボコン

2014-09-23 09:19:54
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:だから学生には、たくさん議論しろという。そのうちにアイデアが出る。エンジニアが出来ないというと何も出来なくなるから。だからルール作りではエンジニアに言わせず、フィールドを作る人やテレビ局の人にアイデアを出させる。 #ロボコン

2014-09-23 09:20:24
nhk_robocon @nhk_robocon

清水:最初は時間かかってもいくつかアイデアを出して簡単な装置で作る。 明和:試作機の残骸の山で強さが決まる。 簾:でも試作機を作る時間も限られる。 濱田:試作機をどこでやめるかという決断を僕がしていた。 #ロボコン

2014-09-23 09:21:08
nhk_robocon @nhk_robocon

明和:国内大会でうまく行って、世界大会で悪くなる事がある。 濱田:期間が短くて、例えばベトナムの動画をYouTubeで見て、負けているのが分かり焦って改良すると、期間が短いから大失敗する。 #ロボコン

2014-09-23 09:21:50
1 ・・ 4 次へ