秋田の特別支援学校生徒の「傷害」事件について

学校(教師や講師を指導する立場の人)が、被害にあわれた女性講師に、肝心なことを伝えてなかったろうし、ということはもちろん生徒に必要な環境を整えていなかったのではないか、と疑っています。
54
天領 @tenryojokk

@king1234stone いやしてない= ①いや、してない ②癒してない どっちかな?

2014-10-12 07:32:23
kingstone @king1234stone

重要な指摘。  RT @tenryojokk: いやしてない= ①いや、してない ②癒してない どっちかな?

2014-10-12 09:15:16
kingstone @king1234stone

私が、直前に書いた4.のことをするだけで「癒される」と言っていいかどうかはわかりませんが、落ち着いて過ごせる場合が多いです。しかし、多くの人が集まるところで、やっぱり「イラっ」としたり「しんどく」なったりすることはあるわけです。

2014-10-12 09:17:37
kingstone @king1234stone

で、 5.カームダウンエリアの確保 これも重要です。 ソワサポートでは、4つ(もうすぐ5つ)の事業所全てで確保されてます。 で、子どもたちが自分から入っていきます。

2014-10-12 09:19:23
bluehand @IZislandblue

@king1234stone まさにそのとおりですね。もっとも重要なのはスケジュール管理と変更があったときの伝え方だと思います。支援学校で自閉に特化したスケジュールが立てられているか? 公立校でどこまで浸透しているか疑問ですね。

2014-10-12 09:20:02
bluehand @IZislandblue

@king1234stone パニック状態のときに関わらないというのも基本ですが、安全な場所か、他の生徒に危害が及ばないかも重要ですね。本人にアプローチするより、周囲の安全を確保することが大切。普段から環境も見直しておく必要もありますね。今は落ち着いているから大丈夫とは甘すぎ。

2014-10-12 09:24:00
kingstone @king1234stone

今、気づいたけど、私の意見について「被害者側が悪いということになるのか」みたいなコメントがついています。私はひとこともそんなことは書いてませんね。私は「学校」を非難しているのです。「研修」を。そして、その過去その周囲にいたはずの「専門家」たちを。

2014-10-12 09:25:37
kingstone @king1234stone

↓ 結局、「普段、どれだけのことをしているか」につきますね。 @abibirdlake

2014-10-12 09:26:50
bluehand @IZislandblue

@king1234stone そして、一番は指導者の安全。私はこの辺り、自分のことだから自分で責任を負えばいいと思っていましたが、自分で負いきれないことになったとき、相手を加害者にしてしまうのだと改めて気付かされました。

2014-10-12 09:27:06
kingstone @king1234stone

そうです。  RT @abibirdlake: そして、一番は指導者の安全。私はこの辺り、自分のことだから自分で責任を負えばいいと思っていましたが、自分で負いきれないことになったとき、相手を加害者にしてしまうのだと改めて気付かされました。

2014-10-12 09:28:06
kingstone @king1234stone

教師に何も教えず現場に放り込む。それが一番の原因です。私が何年も前からずっとネットで発信し続けていることです。 @abibirdlake

2014-10-12 09:30:23
kingstone @king1234stone

29歳の女性講師が悪いんじゃない。もちろん自分で勉強してわかってれば良かったけど、それほぼ無理。1人がわかっていても、周囲がわかってない人たちだったら摩擦が起き、周囲から反発されます。そこをぶち破って実践するのは29歳講師さんには荷が重過ぎます。 @abibirdlake

2014-10-12 09:31:41
kingstone @king1234stone

そして「何も教えず放り込む」のはサポーターさんとかボランティアさんでも同じね。だいたい教師がわかってないからトラブルになってる。そこに入れるわけ。で、担当教師はわかってないからサポーターさんやボランティアさんに適切な指示ができないわけ。

2014-10-12 09:34:10
bluehand @IZislandblue

@king1234stone 教員になろうとする時点で、真面目で頑張り屋なんじゃないかなと。荒れている子を前に自分で何とかしなくてはと思ったのでしょうか? 年を取ると自分の体力の限界を感じて姑息な手段も考え始める。その一歩引いたところが意外に自閉さんには合ったり。^_^;

2014-10-12 09:37:15
kingstone @king1234stone

想像するに、そうだと思います。若い、かつ、講師、ですから。だいたい講師の方が「まじめ」です。  QT @abibirdlake: 教員になろうとする時点で、真面目で頑張り屋なんじゃないかなと。荒れている子を前に自分で何とかしなくてはと思ったのでしょうか?

2014-10-12 09:40:37
bluehand @IZislandblue

@king1234stone そうじゃないと思いたいですが……担当だから自力でなんとかしなさい。その子が落ち着かないのはあなたの指導力の問題…という周囲のプレッシャーがあったとしたら、由々しき事態。(しかし、意外にこういう組織多い)

2014-10-12 09:48:45
kingstone @king1234stone

でもね・・・教育はどの分野でも「まじめ」(と外から見える)より「ええかげん」(と外から見える)ほうが大事なことは多いような気がするな・・・

2014-10-12 09:48:48
kingstone @king1234stone

実は今の職場でも、最初、私は「ええかげん」かつ「あまい」と周囲から見られていて(当時でも子どもを泣かしたり、叫ばせたりもしてたんだけど、で、そこも非難されてたんだけど、みなさんには「あまい」とかの方が記憶に残るらしい)悪評さくさくだったらしい。

2014-10-12 09:49:58
kingstone @king1234stone

今は、子どもが落ち着いたり、すごく変わってきてるから、(実は子どもは変わっていない。環境やこちらの対応が変化しただけ)少しずつ理解してきて下さってるけどね。あと、事前にどれだけ準備しているかも、理解してきて下さってる。

2014-10-12 09:51:27
kingstone @king1234stone

また本人の「資質」のせいとかね。  RT @abibirdlake: そうじゃないと思いたいですが……担当だから自力でなんとかしなさい。その子が落ち着かないのはあなたの指導力の問題…という周囲のプレッシャーがあったとしたら、由々しき事態。(しかし、意外にこういう組織多い)

2014-10-12 09:53:25
kingstone @king1234stone

責任感のある人ほど、まずい事態に追い込まれる。たぶんこれも「千葉県社会福祉事業団「養育園」報道関連」 togetter.com/li/602923  QT @abibirdlake: 担当だから自力でなんとかしなさい。あなたの指導力の問題…という周囲のプレッシャー

2014-10-12 10:41:35
kingstone @king1234stone

これは2012年11月2日に書いたエントリ。もっと前から同じ主張はしています。「お医者様や検査者と実践者の関係」 kingstone3.seesaa.net/article/300010…

2014-10-12 10:45:16
kingstone @king1234stone

これは、特別支援教育担当者もだし、サポーターさんなんてのもだし、福祉現場の担当者もだし。そういう人に「大学院で勉強しろ」というのがいかに非現実的か想像できますよね。「特別支援教育担当教師が学ぶもの(あるいは「愛と青春の旅だち」)」 togetter.com/li/189907

2014-10-12 10:49:19
kingstone @king1234stone

もちろん「将校」を育てるには大学院なのかもしれない。でも現場で働く者を全部「将校」にしては意味ないじゃん。「兵」が必要なんです。  QT 「特別支援教育担当教師が学ぶもの(あるいは「愛と青春の旅だち」)」 togetter.com/li/189907

2014-10-12 10:51:15
kingstone @king1234stone

「特別支援教育に関するセンスと研修システム」 togetter.com/li/715320

2014-10-12 11:02:07