CE126

情報処理学会コンピュータと教育研究会@奈良女子大学
0
紺色小ぞう。 @contraxmoon

やっぱり、大切なことな体を動かして覚えるというのがあるので……#ipsjce

2014-10-11 14:55:44
tmnghryk @tmnghryk

@rn_magi @watayan それ、いいですね。カメラの録画中みたいなマークですね。 #ipsjce

2014-10-11 14:56:24
紺色小ぞう。 @contraxmoon

今回あるかどうか分からんが、hとnの判別難しそうです…#ipsjce

2014-10-11 14:57:03
tmnghryk @tmnghryk

アルファベットの形や書き順を覚えるのと、ローマ字を学習するのと、ちょっと違うかも。 #ipsjce

2014-10-11 14:58:41
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

@tmnghryk 僕もそう思います。 字を学ぶのは書き方が大切だと思いますが,ローマ字なら文字選択でもよいのではないでしょうか。 #ipsjce

2014-10-11 15:00:42
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

ローマ字を全く知らなかった小学2年生,今回の提案システムつかった学習の過程のどこで覚えたんだろ?知らなかったらアルファベット入力すらできない気がするが.周りの仲間から教えてもらいながらやったのかな. #ipsjce

2014-10-11 15:01:21
わたやん @watayan

@rn_magi なるほど。それでいいのかも。 #ipsjce

2014-10-11 15:01:31
kanemune @kanemune

「学生による学生セッションの座長実験」はうまく回っているように見えるが、本人がやみつきになりそうで怖い。 #ipsjce

2014-10-11 15:04:51
紺色小ぞう。 @contraxmoon

そういえば、情報におけるローマ字は、キーボードで打つから、確かに組合わせも学習出来たらいいかも #ipsjce

2014-10-11 15:05:06
kanemune @kanemune

「LeapMotion以前から文字入力の研究はたくさん行われているよ〜」と農工大の中川先生からコメント。 #ipsjce

2014-10-11 15:07:12
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

これも,子どもたちが「(平面に)書いている」という「感覚」が大切じゃないかなぁ。 #ipsjce

2014-10-11 15:11:05
tmnghryk @tmnghryk

学生セッションが面白すぎ。発表者も質疑も座長も。 #ipsjce

2014-10-11 15:11:30
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

学生セッション,いいね! 愛に溢れていて,みんなで研究をサポートしようという雰囲気がある。 #ipsjce

2014-10-11 15:12:21
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

2年生,アルファベットは予め前に見えるところに貼り付けている&先に上級生がトライしている様を見てから自分がやっている,という流れだったらしい.やはりこれらも含めた全体の学習効果なんだろうな. #ipsjce

2014-10-11 15:12:43
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

座長から今回の学生奨励賞の発表. [4] 身体を動かすことを通してローマ字習得を支援するシステム を発表された,八幡 開さんに決定いたしました.おめでとうございます. #ipsjce

2014-10-11 15:13:54
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

個人的には,[2][3]どちらかが受賞してもおかしくなかったんじゃないかと思う([1]は今回発表者が病欠).クオリティの高いセッションでした. #ipsjce

2014-10-11 15:15:26
情報処理学会 コンピュータと教育研究会 @ipsjce

CE126 続いては研究論文セッションです.今回は2件のご発表があります. #ipsjce

2014-10-11 15:26:27
まいく〜 @drmike33

座長終了。みなさま、ご協力ありがとうございました。#ipsjce

2014-10-11 15:27:18
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

身体的動作を検出する機器を活用した学習支援ツールの提案が2件続いた後で,次の発表の研究背景は「身体動作を伴う学習活動は,学習者によって不利になることもある」.まるで狙ったかのような流れ. #ipsjce

2014-10-11 15:28:53
tmnghryk @tmnghryk

配列処理として整列算法を理解させるには、目隠しして行う方が近い。着目している比較対象以外の情報を使わないということが意識できるから。 #ipsjce

2014-10-11 15:35:35
tmnghryk @tmnghryk

操作手順とアルゴリズム、空間利用とデータ構造(メモリ管理)のアナロジが成り立つが、操作する場のスペース的なものも意味合いは何だろう。 #ipsjce

2014-10-11 15:44:03
Ntaki (Hiroyuki Nagataki, 長瀧寛之) @nagataki

研究内容の性質上,極端に被験者の少ない結果から一般化した議論に持っていくという研究.医学系のそれに近いものがあるのかな. #ipsjce

2014-10-11 15:48:14
kanemune @kanemune

発表へのコメントでキキミミが出てきた。質問者と発表者の間で新川先生の研究が共有されて議論が進んでいる。 #ipsjce

2014-10-11 16:02:12
🀄️(o◯o) Johnny Nakano 🌏 @nakano_lab

論理的思考力を測るなら,法科大学院全国統一適性試験の中の「論理的判断力を測る問題」を使う方がよくないのかな? #ipsjce

2014-10-11 16:07:26