日本気象学会 2014 年秋季大会 公開シンポジウム「惑星大気研究の最前線」

日本気象学会 2014 年秋季大会で行われた 公開シンポジウム「惑星大気研究の最前線」のまとめです. シンポジウムの動画は後日公開予定です.
4
sts.noda @stsnoda

補償光学の都合から,波長 1 μm くらいの近赤外が一番観測精度がよい. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:21:22

はしもと じょーじ(岡山大学)「水惑星の形成と進化」

sts.noda @stsnoda

次は,はしもと先生.水惑星の話. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:22:16
sts.noda @stsnoda

「何がどうなれば地球っぽくなるのか?」 #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:26:05
sts.noda @stsnoda

とりあえず,海があるか,を議論する. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:26:49
sts.noda @stsnoda

液体の水の存在条件より.月より小さい惑星には海ができない. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:28:56

惑星半径をもとに惑星質量→惑星重力→保持できる大気の圧力
が求まり,これが水の三重点の圧力より高いかどうか,を考えています.

sts.noda @stsnoda

超臨界流体でも生命は存在できるかもしれないので,超臨界流体の存在条件を除外しなくてもいいかもしれない. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:31:21
sts.noda @stsnoda

二酸化炭素凝結による凍結限界を決めているのは,二酸化炭素の射出限界 #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:35:14
sts.noda @stsnoda

(CO2 の射出限界は初めて聞いた) #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:36:04
sts.noda @stsnoda

ハビタブルゾーンはアルベド,相対湿度,雲などの条件によって変わってしまう不確定性がある. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:38:40
sts.noda @stsnoda

太陽系だけだと金星,地球,火星とサンプルが少ないので,昔の気候にまで拡張して考えてみる. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:39:31
sts.noda @stsnoda

暗い太陽のパラドックス.二酸化炭素を増やせば凍結しない.Walker サイクル(炭素ーケイ素循環)が提唱されている. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:41:55
sts.noda @stsnoda

Walker サイクルのミソは,化学風化が温度に依存すること.スノーボール・アースからの復帰時に炭酸塩が大量に堆積したことはこれを支持. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:44:15
sts.noda @stsnoda

昔の火星に液体の水があったらしい.波打ち際らしき地形がある.が,今でも寒すぎるのに昔暖かかった理由が分からない.未解決問題. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:46:21

波打ち際らしき地形群が等ポテンシャル面に乗っていることは
観測で明らかになっています.
海があったことはかなり確からしいようです.

sts.noda @stsnoda

金星は昔水が多く存在したかもしれない.N2, CO2, 重水素の量から推定. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:48:04
sts.noda @stsnoda

過去の太陽系は金星,地球,火星とも水惑星. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:49:45
sts.noda @stsnoda

問題は,水惑星を作るより,水を維持し続けることかもしれない. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:50:40

今村 剛(JAXA)「金星気象衛星『あかつき』と今後の惑星大気研究」

sts.noda @stsnoda

次は今村先生.金星気象衛星「あかつき」の話. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:51:40
sts.noda @stsnoda

あかつきは 2010 年 12 月の軌道投入失敗後,2015 年に再挑戦予定. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:54:21
sts.noda @stsnoda

スーパーローテーションは金星だけでなくタイタンにもある.惑星の大気循環を地球・火星系と金星・タイタン系に分類. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:57:03
sts.noda @stsnoda

自転の遅い惑星は,昼面と夜面の温度が循環によってならされるかどうかが,ハビタブル惑星になれるかどうかにとって重要か. #metsocj #惑星大気

2014-10-22 16:58:19
sts.noda @stsnoda

(スーパーローテーションがあれば,昼の熱を大気を夜に輸送できるということ) #metsocj #惑星大気

2014-10-22 17:00:07