『新撰21』読書会(2)「藤田哲史+榮猿丸」

1
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
@mone424

#shinsen21 中七の「や」、そのあとの下五のダメ押しの描写、つまり澤調と称される文体は、もうはなれるべきでは。

2010-02-27 22:30:00
SATO Ayaka @a8ca

ハッシュタグ、苦手だ。なんか、ぜーぜーするから勝手につぶやく。こういう「に」のつかい方はじめて知りました。「にて」?藤田哲史句「ペリカン翼におのが身叩く春の風」「夜店なるもつの煮込や鋏に切る」

2010-02-27 22:31:39
栗山 心 @kuriyamakokoro

@mone424 #shinsen21 「圧し沈めしビーチボールや跳ね上がる」 「どつと来し欅落葉や回りつつ」「夜店なるもつの煮込や鋏に切る」、などですよね。気になっていました。「澤調」、というのですね。

2010-02-27 22:31:58
松本てふこ @tefcomatsumoto

#shinsen21 何かに何かが収まっているのが好きなのかな? 「ヘルメット内にマフラー収められ」「ボブスレーひよいと飛び乗り身を収む」

2010-02-27 22:32:20
にゃんこ @imam_non

ええ。私も好きです。若い感じが。 青い、というのでもない。まじめな好青年という感じをうけます。 もちろんこれは鶏頭論争にひっかかる? @_ot #shinsen21 マイナス要素でない

2010-02-27 22:32:28
にゃんこ @imam_non

あ!それあるかも!!! @tefcomatsumoto #shinsen21 何かに何かが収まっているのが好き

2010-02-27 22:33:48
小川春休 @ogawashunkyu

「構造」に関心があるのでは?RT @tefcomatsumoto: #shinsen21 何かに何かが収まっているのが好きなのかな? 「ヘルメット内にマフラー収められ」「ボブスレーひよいと飛び乗り身を収む」

2010-02-27 22:34:37
um @umemina

離れる、というか自分らしさ(そこが難しい)を活かす方法として持っておく、のがいいのかと。 RT @mone424: #shinsen21 中七の「や」、そのあとの下五のダメ押しの描写、つまり澤調と称される文体は、もうはなれるべきでは。

2010-02-27 22:34:47
ot @_ot

#shinsen21 缶のかたちのコンビーフ も収まっていますね @mami_nomura あ!それあるかも!!! @tefcomatsumoto #shinsen21 何かに何かが収まっているのが好き

2010-02-27 22:35:25
SATO Ayaka @a8ca

つづき。藤田句、「し」が多いなぁと思ったら、形容詞の終止形の場合(例;厚し)と助動詞過去の「き」の連体形(例;来し)。

2010-02-27 22:36:15
関悦史 @Seki_Etsushi

充溢とその結果としての表面の硬い手応えかも。「革張のソファの照や梅雨曇」「細胞に細胞膜や去年今年」 RT @tefcomatsumoto #shinsen21 何かに何かが収まっているのが好きなのかな? 「ヘルメット内にマフラー収められ」「ボブスレーひよいと飛び乗り身を収む」

2010-02-27 22:36:29
にゃんこ @imam_non

「細胞に細胞膜や去年今年」 #shinsen21 何かに何かが収まっているのが好き

2010-02-27 22:36:46
松本てふこ @tefcomatsumoto

#shinsen21 「構造」ときいてすぐ「蛇口の構造に関する論考蛭泳ぐ 小澤實」を思い出した。

2010-02-27 22:37:42
@mone424

#shinsen21 「コーンフレーク噛む音つよし多摩に雪」とかも、硬い歯応え。ですが、やはり下五の離れ具合が彼のよさなので、下五は同じ景に留まる描写はもったいない。

2010-02-27 22:39:32
SATO Ayaka @a8ca

つづき。藤田クンって髪の毛がじゃっかん天然パーマなんですけど、「鶏頭花ポテトサラダをつくりけり」を読むたび、彼の頭を思い出す。つぎの「梨むくやリボンの如く皮は垂れ」とか見てもわかるとおり、彼は料理が好きで得意。

2010-02-27 22:39:40
関悦史 @Seki_Etsushi

今までに名前が出た中では田中裕明、小澤實よりも岸本尚毅が一番近い印象。「蛇口の構造…」のようなぶっ飛び方は以外にないような。 #shinsen21

2010-02-27 22:41:05
榮猿丸 @micropopster

そう、ナマなんだ。澤調とありましたが、澤の先輩たちの俳句の影響もけっこうナマに出ている。 RT @yasnakam 田中裕明の影響はとくに大きい気がしますが、そういった先人からの文体面での影響が結構ナマのまま出てるところがあって #shinsen21

2010-02-27 22:41:23
massan(まっさん) @massaan

#shinsen21 RT @a8ca つづき。藤田クンって髪の毛がじゃっかん天然パーマなんですけど、「鶏頭花ポテトサラダをつくりけり」を読むたび、彼の頭を思い出す。つぎの「梨むくやリボンの如く皮は垂れ」とか見てもわかるとおり、彼は料理が好きで得意。

2010-02-27 22:41:42
SATO Ayaka @a8ca

つづき。「テレビ画面にマリオ跳ねたる西瓜かな」「圧し沈めしビーチボールや跳ね上がる」ぴよいーん!跳躍系。

2010-02-27 22:42:47
にゃんこ @imam_non

男の子の手料理っていいですよね~!ってそういう話じゃないか。 でもお気に入りの一句です。(個人的に) @a8ca #shinsen21 「鶏頭花ポテトサラダをつくりけり」

2010-02-27 22:43:27
ot @_ot

#shinsen21 海老の素揚 何時読んでも食べたくなります @料理系

2010-02-27 22:44:38
にゃんこ @imam_non

#shinsen21 確かに食べ物の句が多いです!

2010-02-27 22:45:17
栗山 心 @kuriyamakokoro

#shinsen21 「粉わさび醤油に溶かす帰省かな」、帰省の句はありましたが、肉親を詠った句は見当たりません。前回の越智さんと対照的だと思いました。

2010-02-27 22:45:37
massan(まっさん) @massaan

#shinsen21 RT @a8ca つづき。「テレビ画面にマリオ跳ねたる西瓜かな」「圧し沈めしビーチボールや跳ね上がる」ぴよいーん!跳躍系。

2010-02-27 22:45:55
@mone424

#shinsen21 「名月に箸置くことを友と我」もいいな。子規と漱石の関係の句「行く秋や」など思い起こす。

2010-02-27 22:46:36
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ