母乳育児と乳頭混乱リスクについて とある新米母の考えまとめ【02】

新米の母親が、母乳育児支援団体ラレーチェリーグの書籍での哺乳瓶の扱いについて、科学的根拠に基づいた母乳育児を推進するはちみつ氏に質問をしたログを残しておきます。
0
はちみつ @honeyhoneymam

母乳育児情報(bot)中心です。出典はWHO(世界保健機関)、JALC(日本ラクテーション・コンサルト協会)、LLL(ラ・レーチェ・リーグ)など。 科学的根拠に基づき、お母さんと子どもが尊重される支援がなされることを願っています。時々「あなたは何者?」と聞かれますが、ツイッターでは明かしません。

ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

考え事をメモ代わりに呟くコミュ症。大量RT注意。普段はあんまリプしません。死産1回流産複数経験しつつ今は #2才と5才と9才育児 中。リアル知人の方→私の本名や居所を晒すのは勘弁してください。 以上をご了承の上でお付き合いくださいませ(礼)

リンク www.llljapan.org 母乳育児支援 ~ラ・レーチェ・リーグ日本 オフィシャルサイト~ 母乳で育てたいお母さんを支援するラ・レーチェ・リーグは、すべてボランティアの母親の手で運営し、母乳育児の集いを開いたり、電話による相談を受けたりしています。
はちみつ @honeyhoneymam

母乳代用品のマーケティングに関する国際規準(通称WHOコード)とは、人工乳や哺乳瓶などの販売は倫理的に行いましょうというもので、決して人工乳や哺乳瓶の存在を否定するものではありません。産科施設や薬局での過剰な営業活動が、母乳育児を難しくる恐れがあるための規準です。 #junew

2014-10-27 16:39:17
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam そうなんですね。 ところで、ラレーチェリーグの書籍の中での扱いについてはどう思われてますか…?良かったらお聞かせください。『だれでもできる母乳育児』良かったのですが産後メンタルの所為なのか、もの凄く否定的な印象で、読んでいて切なくなってしまいました。

2014-10-27 22:31:39
だれでもできる母乳育児

ラレーチェリーグインターナショナル,国際母乳連盟=,La Leche League International

はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 否定的な印象を持たれたのですね。よらしければ、どの辺りの表現にそう感じられたのか聞かせて頂けますか?

2014-10-27 22:34:01
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 書籍の表現よりも、私の個人的な知識・見聞・体験として乳首混乱について教わる機会が全くない&知らないことが原因なのかもしれません…。母乳が足りない原因のひとつとして乳首混乱が紹介されていたりするのにまず驚く→、p139やp150、p153を読み、

2014-10-27 23:11:03
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam きっぱりやめる!?コップだのスプーンだのを使ってまで避けるほど、哺乳瓶は悪いものなの!?そんなの試してる人の話を聞いたことがない!という驚きと、恐怖(?)。あと、昨今では母親を追い詰めない為なのでしょうが、母乳にこだわりすぎず、ミルクをうまく

2014-10-27 23:11:17
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 頼りましょうという流れがありますよね。あれに気持ちが救われているのに、そんなの信じたくない…といった所なのかもしれません。すみません、愚痴のようになってしまって。 私は今のところほぼ完母なのですが、人に預ける時の事などを考えて心配になったりします。

2014-10-27 23:12:47
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 お気持ち、痛いほど伝わってきます。今まで教えられた事や知っていた事とはまるで違う新しい事が書かれてあり、そこまでしないといけないのかと愕然とされ、戸惑ってしまわれたのですね。

2014-10-27 23:17:40
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 ミルクをうまく使いながら母乳育児を、という風潮は昨今の乳業会社や哺乳瓶会社の常套句ですが、いずれミルクか混合で行きたい人でなく、母乳で育てたい人にとっては、それによってより大変なことになる可能性が高くなることをラ・レーチェ・リーグは危惧しているのではないかと

2014-10-27 23:20:54
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 ラ・レーチェ・リーグなどのピアサポーターが関わるのは、ほとんどが退院後~1カ月健診後が多いかと思います。生後早期から哺乳瓶使用による乳頭混乱で苦労して相談したものの、母乳育児がかなり難しくなるケースを沢山経験しているのではないかと。

2014-10-27 23:24:14
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 問題になるのは、必要ではない哺乳瓶やミルクの使用です(医学的に必要になるケースもあるので)。 母乳に拘らずミルクも使っていいよと言うのは簡単ですし、優しいように聞こえます。しかし、後に予想されることを思うと、母乳育児支援を学んだ者にとっては、賛同できないことです。

2014-10-27 23:27:51
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 預ける時のことを思うと、母乳だけで育てるのは不安もあるのですね。搾った母乳を飲ませることもできますよ。私は搾乳をコップで飲ませてもらいました。あと、6カ月過ぎたら補完食も始まるので、食べ物を用意することもできます。

2014-10-27 23:30:42
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 長々と失礼しました。乳頭混乱のことも、哺乳瓶以外の手段も、もっと一般的に認知されたら戸惑うことも少なくなるのにと思っています。ぶぅさんの貴重な経験を聞かせて下さりありがとうございました。

2014-10-27 23:32:37
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam なんて御礼を言ったら良いものでしょう、得体の知れないアカウントにここまでして頂き、本当にありがとうございます。気持ちを受けとめてくださったことでちょっとウルっときてしまい、平気なふりをして意外に気にしていた自分に気づくことができました。そうなんです、

2014-10-28 00:32:59
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 私愕然としたのです。何か…きちんと論拠ある知識を得る=不安から解放され、楽していいんだと安心できる…と思い込んでいたものですから。 自分の気持ちを書き出してみたら、「信じたくない」とか、なんだかトンデモ医学の信者のようで、ちょっとゾっとしました。

2014-10-28 00:35:21
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 割と医学的な説明をしてくれる産院を選んだつもりでしたが、ミルクが悪いわけではないし、お医者さんは完母推進責任があるわけでなし、それぞれの個人差も知っている以上、ミルクで大丈夫としか言いようがないしですしね。 こうしてツイッターで納得できるとは。。。

2014-10-28 00:39:13
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam まず自分がどの程度母乳育児にこだわりがあるのか、きちんと自分の気持ちに向き合っておくことが大切だなと思いました。母乳を続けていく為の苦労と天秤にかけ、意外に大きなリスクを背負っていることを自覚する。 リスクを背負っている自覚は皆なかなかありません。

2014-10-28 00:40:27
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 私自身これでハラ落ちしましたが、まだピンとは来ていないような気が…します。乳頭混乱とはどういう仕組みで起こるトラブルなのか/どの程度の割合で陥るのか/実際に陥ってしまった方の体験談などは、もっと周知されて良いものだと思いました。 目から鱗だったのは、

2014-10-28 00:42:22
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 子どもの成長はアッという間であって、暫くすれば補完食が始まる!という事です。そうなんですよね…。なんだか、まるで何年も授乳のみのような気分でいました。預ける時も、コップを使ってもらえないか相談してみようと思います。いや、私が試してみるのが先決かも。

2014-10-28 00:43:58
ぶぅ@前脚洗って出稼ぎに @bu0210

@honeyhoneymam 本当にありがとうございました。こちらのやりとりは自分用ログとしてtogetterに纏めておきたいのですが、もし公開をしても構わないようでしたら、ひとことお知らせくださると幸いです。(とはいえ、あまり、ガンガン紹介することはないと思います)

2014-10-28 00:45:27
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 とんでもないです。気持ちを吐き出すことで、モヤモヤ感が整理されていく…育児中は、このような作業をすることで前向きになれることが沢山ありますよね。ところが、医療職や教育専門家は気持ちを受け止める前にアドバイスをしていまいがちなので、モヤモヤが晴れないことは多いです。

2014-10-28 09:37:47
はちみつ @honeyhoneymam

@bu0210 今までと全く違う新しいことを聞いた直後は、受け入れがたい、信じたくないという気持ちになるのはごく自然なことですよ。私も、かつて第1子出産後はショックを受けました。何年経っても忘れられないです。

2014-10-28 09:40:27