婚活とマーケティングと、時々、孫子

〜深夜の異常な鼎談〜 3人のつぶやきだけにフォーカスしてまとめてみました。
4
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

就活はいい仕事を得るための競争です。定員一名の応募ならあなたが勝てば誰かが負けます。婚活は人生の伴侶を探す戦いです。あなたの意中の人の心を射止められるのはたった一人です(厳密に結婚という意味においては)。なんにしても、やるからには勝つ、という気力は必要になります。- hiro

2010-02-28 01:44:51
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

マーケを人間関係に例えるのであれば恋愛ではなく婚活が適当です。恋愛は相手を選びます。この人じゃなければイヤだ、というのが恋愛です。企業ではそんな選り好みはしませんね。・・婚活は結果的に結婚すればいい。好みはあるでしょうが誰かと結ばれればいいわけです。- hiro

2010-02-28 01:53:20
Yu Morita (yuu) @securecat

婚活したことあるんですか? RT @ogawakazuhiro: マーケを人間関係に例えるのであれば恋愛ではなく婚活が適当です。恋愛は相手を選びます。この人じゃなければイヤだ、というのが恋愛です。企業ではそんな選り好みはしませんね。・・婚活は結果的に結婚すればいい。好みはあるでし

2010-02-28 01:54:04
Yu Morita (yuu) @securecat

おい、婚活をばかにしてるやつがいるぞ

2010-02-28 01:54:57
Yu Morita (yuu) @securecat

戦争と婚活、どっちもマーケのたとえに出す意味がわからん。

2010-02-28 01:57:29
Yu Morita (yuu) @securecat

これ http://bit.ly/9qflaX RT @zerpbase: てやんでえ、聞き捨てならねえ RT @securecat おい、婚活をばかにしてるやつがいるぞ

2010-02-28 02:00:22
Yu Morita (yuu) @securecat

"たとえ"に出すんなら、どの"たとえ"にも同様に通じる必要がある。戦争と婚活、どう共通するんだ? 婚活で人は死なねーぞ。

2010-02-28 02:01:21
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

恋愛において特定の異性を絶対に口説き落とす方法はありません(あなたが三浦春馬か柴咲コウなら別です)。でも不特定多数にモテるようになるための方法ならあります。マーケティングにおいても誰にでも勝つ戦術はありませんが全体の勝率を上げる戦術はあります。そこにフォーカスするべきなんです。

2010-02-28 02:03:29
Yu Morita (yuu) @securecat

おい、恋愛だか婚活だか知らんが、勝率を上げることが優先とかいってるやつがいるぞ

2010-02-28 02:04:51
Yu Morita (yuu) @securecat

無いくせに何で"たとえ"に出せるんですか? RT @ogawakazuhiro: ないです^^ @securecat 婚活し http://bit.ly/9EsVqY

2010-02-28 02:05:49
@noritakahiro

勝率ってw 相手に失礼な恋愛だったり婚活だったりするね、それ。ちなみに率で換算出来る時点で負け組だよな。RT @securecat: おい、恋愛だか婚活だか知らんが、勝率を上げることが優先とかいってるやつがいるぞ

2010-02-28 02:06:25
Yu Morita (yuu) @securecat

言いたくない、微塵も言いたくないけど、思わず言ってしまった。ばかなのかと。

2010-02-28 02:07:09
Yu Morita (yuu) @securecat

@noritakahiro じゃあ一応ポインタを… http://bit.ly/bUtZOh  以降は声を大にして音読してください → "引き合いに出す意味がわからない。"

2010-02-28 02:11:06
@noritakahiro

不特定多数にモテる、って。。。RT @securecat: @noritakahiro じゃあ一応ポインタを… http://bit.ly/bUtZOh  以降は声を大にして音読してください → "引き合いに出す意味がわからない。"

2010-02-28 02:12:04
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

全ての競争は勝算を弾く事から始まります。事の善悪とか是非を図るのは当事者だけでよいでしょう。恋愛だろうが就活だろうが受験だろうが、それが競争である限り勝算を図ることは重要です。叶わぬ恋ならあきらめも肝心ですね。彼我を計り、冷静に考える事から戦略立案は始まります。- hiro

2010-02-28 02:13:51
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

何を犠牲にしても相手を射止めたいというのは恋愛にはよくあるし、身を犠牲にしても相手に尽くす気分も分かります。だからマーケと恋愛は違います。情熱は同じにしても、恋愛はその人じゃなくちゃダメだけど、マーケティングは利益目標につながるならある程度何でもいいというアバウトさがあります。

2010-02-28 02:17:09
Yu Morita (yuu) @securecat

わかった、わかった。しかーし、叶わぬ恋がどうかはおまえに言われたかねー! マーケ論を自由に言うのは勝手だが、そこに恋だの愛だの持ち込むんじゃないよ。おかしいよ。せめて婚活してから言って。RT @ogawakazuhiro: 全ての競争は勝算を弾く事から始まります。事の善悪とか是非

2010-02-28 02:17:23
Yu Morita (yuu) @securecat

だったら最初から言うな。RT @ogawakazuhiro: 何を犠牲にしても相手を射止めたいというのは恋愛にはよくあるし、身を犠牲にしても相手に尽くす気分も分かります。だからマーケと恋愛は違います。情熱は同じにしても、恋愛はその人じゃなくちゃダメだけど、マーケティングは利益目標

2010-02-28 02:18:12
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

つまり恋愛は利益度外視の行為だし、冷静に考えると割に合わない事もしてしまう、ちょっと常軌を逸した感情の発露です。マーケティングは違います。マーケはあくまで冷静な計算に基づくものです。好きな人を射止めるための作戦ならば、それはマーケティングと言ってもいいです。- hiro

2010-02-28 02:20:53
Yu Morita (yuu) @securecat

30分前に言ったことを、それは違いますと自ら言うのは、ある意味天才(謎)

2010-02-28 02:21:56
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

特定の人とつきあいたいからどうにかして、と言われても相当難しい。でも、誰かとつきあいたいからどうにかして、という相談ならば戦略を授ける事は可能です。この会社に入りたいからどうにかして言われても難しいけれど、どこかに入りたいというならば戦略を授ける事は可能です。そういうものです。

2010-02-28 02:23:55
オガワカズヒロ(小川浩+小川和也) @ogawakazuhiro

それはもちろんそうですよ(苦笑)- hiroRT @hronishi 婚活の経験がないのでよくわかあないけれど、婚活も最後は選り好みが入りそう RT @ogawakazuhiro: マーケ=恋愛ではなく婚活が適当です。恋愛は相手を選びます。この人じゃなければイヤだというのが恋愛

2010-02-28 02:26:51