たのあきら氏(@tanoakira_open )、マイナビニュースの『アベノミクスで恩恵を受けたのは…”富裕層”と”超富裕層”が100万世帯超える』に異議を唱える

「このニュースでは再分配の状況までは解りませんから。」と断りを入れつつ、アベノミクスで恩恵を受けたのは本当に「富裕層だけ」なのかを論じている。 早朝のtweetなので、まとめで引っ張り出してみました。
1
徳武聡子 @Satoko_Tokutake

金持ちはドンドン金持ちになり、財を溜め込むだけ。取り来るダウンなど起こるわけがない。 →アベノミクスで恩恵を受けたのは…"富裕層"と"超富裕層"が100万世帯超える | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2014/11/1…

2014-11-19 01:24:11
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

先ほどリツイートしたニュースの元になったのはこちらのニュースのようですね。 nri.com/jp/news/2014/1…

2014-11-19 06:08:29
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

まず、注意しないといけないのは高額の金融資産を持つ世帯が増えることは必ずしも格差拡大を意味しないということです。格差拡大というからには金融資産を持たない階層が増え中間層が減ることですから。

2014-11-19 06:13:47
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

それでは一番下のマス層を見てみると増えています。ではその上のアッパーマス層と準富裕層を見てみましょう。増えてますね。なんとすべての階層の世帯数が増えています。どうやら日本は人口は減っているけれどいまだに世帯数は増えているんだそうですね。2015年頃から減りそうなんだとか。

2014-11-19 06:14:57
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

確かに上位二層の金融資産の増加率は際だって高く、その意味では上と下で差が付いたとは言えますね。しかし、世帯数の伸び率では中間層が一番多く、またマス層でも全体でも一世帯辺りでも資産が増えています。

2014-11-19 06:17:20
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

もう一つ気にしなければならないのは時系列です。つまり「2011年~2013年の間の変化」と「2009年~2011年の変化」比較する必要があります。まず全体の世帯数を見てみましょう。大きく増えてはいませんが0.5%程増えています。

2014-11-19 06:20:36
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

引き続き2009年~2011年の変化。一番上の超富裕層の世帯数は変化無し。それでは富裕層は? おや減っていますね。準富裕層とアッパーマス層も減っています。増えているのはマス層だけですね。これはつまり、全体的に貧しくなりつつ格差が広がったということです。

2014-11-19 06:24:07
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

ざっくり2009年~2011年と2011年~2013年を比較してみました。全体に貧しく格差が広がった前者と、富裕層が一番儲かったが中間層が増えて全体的に底上げされた後者ということになりますでしょうか。

2014-11-19 06:26:37
たのあきら(公開用) @tanoakira_open

どちらがいいのかは個々に意見が分かれるところだと思います。個人的には全体的に資産規模が拡大して、かつ上手く再分配に繋げられればいいなあと思います。このニュースでは再分配の状況まではわかりませんから。

2014-11-19 06:29:32