141119 原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 jaikoman氏によるツイート

記事・映像はこちら→http://iwj.co.jp/wj/open/archives/207108
0
ドラえもん @jaikoman

00:28:50 赤旗松沼:・夏ぐらいの会見で SPEEDI は避難判断には使えないが、どこをモニタリングする且つ帰そうといっていたが、この間の判断だと事故時の評価に使わない、事後評価に使えるから24時間体制を解く説明があったが、#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:26
ドラえもん @jaikoman

赤旗松沼:費用対効果を考えて判断したのか、(田中委員長:いやいやいや、事故が起きたときは従来通り動かす事になっている。今は24時間365日フルに動かしているがその必要が無いという判断だ。#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:32
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:使える事には使うが、一人歩きして避難尺度になる事は内と言った。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:35
ドラえもん @jaikoman

赤旗松沼:事故があれば、特別にお願いして早い段階にまわしてもらう事を考えているのか? (契約の詳細までは私は承知していない。そう言うときにはそうなる契約になっていると思う。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:39
ドラえもん @jaikoman

赤旗松沼:MOXの使用済み、別途処理する発言。MOX燃料というのは、再処理、処理したと言っても、さらにMOXを使うのは効率が悪すぎて使えないと聞いていたが、軽水炉ではかなり効率が悪いと、 #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:42
ドラえもん @jaikoman

(田中委員長:★★★★その通りだ。だから高速増殖炉を運転しない限り、処理したMOXは使えない、そう言う理解の方がいいと思う。)#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:47
ドラえもん @jaikoman

00:32:10 フリー木野: ・1F状況について、現状、特定原子力と言うことで、先の事が中々見通せない状況と思うが、廃止措置を目指す話しになっている中、通常原発では当然計画があり、色んな申請、審議があると思うが、#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:52
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:1Fは政府で廃止措置を目指すと言ってるのに、そう言う直接のことが中々出来ていない。例えば、デブリ取り出しや、除染、汚染された廃棄物の処分とか、計画について具体的に何時頃まで必要か、規制委員会で考えている事はあるのか? #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:15:56
ドラえもん @jaikoman

(田中委員長:廃止措置計画は一応できていて、了承はしているが、その通りに中々進まない。規制委員会としてはリスクを考えてどこに重点置くか、そう言うプランニングが必要だなと言う話しをしているが、#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:05
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:全く考えてないという事ではない。廣瀬社長と会ったときも話して、一応進んでいるとは聞いている。ただ、皆さんの期待通りに言ってないと言うことは、産経天野さんからもあったとおりだ。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:08
ドラえもん @jaikoman

フリー木野:そこからもう1歩踏み込んだ廃棄計画までまだ求める時期でないと? (田中委員長:もっともっとやらないといけないことがある。いうはやすしだ。どうしていくかはこれから事業者との関係が出てくるよな。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:12
ドラえもん @jaikoman

00:35:29 朝日かわだ: ・先程のSPEEDI 答えの中で事故時に SPEEDI はまわすと言って他が、10月のマニュアルを改訂し笹井に底は削除されていたと思うが、別の規定か何かで残っていると言うことか? #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:17
ドラえもん @jaikoman

(田中委員長:マニュアルの詳細はどうなっているかはアレだが、すぴーでぃは防災計画中で大きな位置付けにしていただそうしないというだけで、参考にしないというわけではない。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:22
ドラえもん @jaikoman

朝日かわだ:この前の話しだと、避難の判断にも参考として使わないという理解だったが違うのか? (田中委員長:役に立つなら、それも横目に見ながらということはあると思う。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:27
ドラえもん @jaikoman

朝日かわだ:一定の事故が起きたら計算を始める?単位Bq/L で計算を始める事になるのか? #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:31
ドラえもん @jaikoman

(田中委員長:…。状況によるなぁ。今は1時間1回ぐらいやっているのかな。事故が起きたときに。だから、一番欲しいのはな。何時間か後にどう風が向いて、どう拡散するかという情報だ。#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:35
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:それが本当に SPEEDI で出せるのか、という事になってくるわけだ。気象条件など頭に置きながら判断する事になる。杓子定規に出来るわけではないと思ってもらい、一番頼りになるのは測定値だ。#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:38
ドラえもん @jaikoman

田中委員長:これは事実だ。速やかにオンタイムに近い形でそのデータを我々が入手し、それを見ながら住民に伝える。そう言うシステムを、ま、大部出来上がってきているが、それを充実、させ、つつ、あると理解すればいい。) #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:46
ドラえもん @jaikoman

00:39:10 規制庁奥山:鈞さんの質問の答えで担当者から補足があるらしいんでちょっと待ってくれるか。ほかあるか? じゃあちょっとまってくれ。 #iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:16:59
ドラえもん @jaikoman

メモ:長いので要約。現在1Fの廃止措置条項は通常原発の廃止条項となっており、現在は特定原子力施設の仕組みは通常原発の規制を適用除外。でも廃止措置の条項は適用除外になっておらず、#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:17:07
ドラえもん @jaikoman

メモ:ある段階で廃止措置の条項が必要となってくるが、1Fがある程度進まないと適用できないので、1Fは特定施設扱いでやってる状況。ということあ1Fは廃止措置ではなく事故収束作業というのが正しい認識じゃないかという木野さんの質問。#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:17:17
ドラえもん @jaikoman

メモ:どのタイミングで特定施設から廃止措置条項に移行するかは、1Fの進捗状況によるのでわからんと。何時を目標に移行するか、きちんとした住み分けもないというのが現状。廃止措置は特定施設が最後まで全部包含して行かざるを得ないという田中委員長の認識。#iwakamiyasumi3

2014-11-19 16:17:43