ポケモンとバンダイナムコグループの関係考

身内ネタの気があるまとめ。「ポッ拳」を製作を通して、またホビー事業部やコレクター事業部といった部署の商品の開発から、バンダイナムコグループはポケモンに接近しつつあるのか。そしてその影響とは。
0
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

ただ、ひとつ腹をくくっておかなければならないのは、「その時、ポケモンは今までの姿を維持できないかもしれない」ということだ。過去ポケモンは何度かカタチを変えたが、これは3度目の大きな変化になるかもしれない。

2014-11-23 13:19:11
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

「アニメ化に伴う変化」、「ポケモンブーム終局後の変化」に続く、三度目の変化。それが来るということだ。そしてそれは、「ポケモンとゲームの理想的で幸せな時間」の終わりを意味すると思われる。

2014-11-23 13:21:17
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

もっとも、それはバンダイグループ無しでも大きくは変わらない。ポケモンは「妖怪ウォッチショック」を受け、変化を求められている。ただ、そこに大きく関与するキーパーソンがいるらしい。今少し、私達はバンダイナムコグループの、ポケモンにおける動向を注視して良いかもしれない。

2014-11-23 13:24:32

11/24 メリットは他にもある?

ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

そういや昨日のバンダイナムコグループとポケモンの関係の考察だけど、よくよく考えたらバンダイがポケモンに接近して影響力を増すことで生じるメリットがもうひとつある

2014-11-24 13:57:13
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

それは、「ポケモンと妖怪ウォッチのコラボ」がやり易くなるということ。バンダイは妖怪ウォッチの仕掛け人サイドだし、小学館もポケモン・妖怪ウォッチ双方のアニメやキャラクター展開に関与。そしてアニメ製作はどちらもOLM。

2014-11-24 13:59:30
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

Lv5は過去にレイトン教授と逆転裁判のコラボゲームなんていうのをやってる訳で。なのでバンダイと小学館が渡し舟を出して、ポケモンが「やりましょう」と言えば、ゲーム/アニメ両方でポケモンと妖怪ウォッチのコラボが実現する可能性がある。

2014-11-24 14:01:36
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

もちろん妖怪ウォッチとポケモンがコラボする必要があるのか?という意見もあるだろうけど、個人的には両者にはぜひともコラボしてほしいと思う。特にポケモンサイドにいる者として、妖怪ウォッチとのコラボはポケモンにとって得るものが多いと考える。

2014-11-24 14:05:46
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

単純なビジネス効果ではなくて、ポケモンがキャラクターをきちんと、積極的に売ることを思い出す契機としての、妖怪ウォッチとのコラボ。

2014-11-24 14:07:41
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

今までポケモンがあまりやってこなかった(そしてやりたがらなかった)キャラクターでの商売、その認識が改められる可能性が高まるという意味で、自分はバンダイナムコグループがポケモンに接近することは、悪いことではないと考えている。

2014-11-24 14:10:50

おまけ。「ズブの素人」視点から見た妖怪ウォッチ、そしてその視点をポケモンに反転させたときに見えるものとは。

ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

実のところ、妖怪ウォッチはズブの素人というか、ウィスパーとか、ジバニャンとその亜種達とか、コマさん&コマじろうとか、それくらいしか本当にわからない

2014-11-24 14:14:24
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

でも、それをポケモンにひっくり返してみた時、実はポケモンって「ポケモンなんてピカチュウしかわかんないよォ・・・」って人を、すごくないがしろにしてきたんじゃないかという気がする。

2014-11-24 14:15:38
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

「ピカチュウしかわからなくてもいいよ」が無かった。ピカチュウしか知らなくても楽しめるが無かった。「ピカチュウしか知らない?よろしい、ではゲームだ」がポケモン、特にRS期以来のポケモンという印象。

2014-11-24 14:17:12
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

妖怪ウォッチはとりあえずウィスパーとジバニャンとケータくんがわかれば何とかなる印象。でも、ポケモンはピカチュウだけ知っててもどうにもならないというか、ピカチュウしか分からないのがバレた途端、色々なものを詰め込まれるか追い出されるかになるような。

2014-11-24 14:25:10
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

「とにかくゲームを遊んだら、ポケモンの全てが分かる」っていう事なんだろうけど、これは不親切というよりも傲慢だったんじゃないかなぁと。アニメもアニメで、本来ゲームの補完と緩衝材の役割があったのだけど、ゲームに近づいたことで機能不全を起こしている感。

2014-11-24 14:27:31
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

その意味では「ポケモンの初心者/ライトユーザー対策」は、いかにゲームを遊びやすくするか、ストレスフリー化を進めるか、という話に限局されないように考えられるのよね。アニメやキャラクター展開でも、ポケモンは初心者やライトユーザーに優しくすることが課題かもしれない。

2014-11-24 14:31:47
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

これは「対策」というよりも「環境整備」「開発(または再開発)」という話になるかもしれない。ポケモン全体で「初心者が入り易いポケモン」「深く知らなくても楽しみやすいポケモン」を作って、維持していく必要性。

2014-11-24 14:35:31
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

正直、ポケモンはゲームを遊ばせようと躍起になりすぎている印象。「ブームの時にキャラクターを売りすぎて飽きられたこと」に対する反省として、ゲームを売ろう、遊んでもらおうという展開に切り替えて、12、3年続けてきたけれど、最近のポケモンは、「ゲームを売りすぎて飽きられはじめてる」感。

2014-11-24 14:42:05
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

あるいは「ゲームを売って遊んでもらう『だけ』じゃダメだ」という時期に入り始めている。多分ポケモンも、そのことに薄々感づき始めていたかもしれないけど、ポケモンの想定と計画を妖怪ウォッチがあっさりひっくり返した可能性。

2014-11-24 14:46:34
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

その意味では、XY期・・・この2年くらいではポケモンが大きく変化はしないとしても、その次からは形を大きく変えるかもしない。「妖怪ウォッチショック」はそれだけの変化をポケモンに求めた印象がある。

2014-11-24 14:51:17
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

私としては、ポケモンがしたほうがいい「初心者向け」「ライトユーザー向け」の展開は、劇場短編的な世界感の、非ゲーム作品・非ゲーム展開を増やすことであると考えている。本当に限られたキャラクターだけ知っていれば楽しめる、ゲームを遊ばなくてもいいものを増やす。

2014-11-24 15:01:14
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

「ゲームと繋がらない」「全部のポケモンを知らなくても楽しい」、そんな方向性のポケモン内コンテンツが必要なんじゃないかなぁと。

2014-11-24 15:06:26
ニドリーノひろし(Voris) @Dr_nido

・・・妖怪ウォッチは、この先色々あるとは思うけど、うまいことブームの終わりを乗り越えて長く続いても、「とりあえず※※だけわかれば大丈夫」を維持してほしいなぁ。

2014-11-24 15:09:56