[科学コミュニケーションの使命はなにか?]

日本サイエンスコミュニケーション協会(JASC)の一年に一回の交流会を兼ねた年会の様子です。 本年度の年かは2014年12月13日、14日の二日間、東京大学農学部キャンパスにて行われた。 二日間を通して100名以上の参加者が集い、サイエンスカフェ・実験教室の実践報告から、科学コミュニケーションの意義・役割への提言など、幅広いディスカッションが行われた。 その一部をまとめる。
4
前へ 1 ・・ 5 6
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

7)「大学生のサイエンスコミュニケーション活動とネットワークづくり(仮)」 小学校のPTAの行事として、サイエンスショーを実施している。 #jasc2014

2014-12-14 10:39:54
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

7)「大学生のサイエンスコミュニケーション活動とネットワークづくり(仮)」 まずは、実験を!!! 光の道筋を見えるにように、室内でフォグ(煙もくもく)を焚いています。 #jasc2014 pic.twitter.com/1PVaDpbu1b

2014-12-14 10:40:24
拡大
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

7) 学園祭は、多くの来場者が訪れるので、実験ショーを通して科学に興味をもってもらうには最適の場所。 #jasc2014

2014-12-14 10:42:45
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

7) 大学の周辺の地域密着型のイベントも有効。 はとバスなどのツアリズムとして科学活動の場を広げられるのと、企業との連携によって、資金も援助してもらえる。 #jasc2014

2014-12-14 10:44:23
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8)「参加型サイエンスショーを通してのサイエンスコミュニケーション~小学生から高齢者まで」#jasc2014 小学校・中学校・幼稚園などから、サイエンスの楽しさを伝える活動をしてほしいとのこと。年間30件ほど、口コミで依頼が増えてきた。

2014-12-14 10:48:35
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8) 兵庫県はサイエンストライアル授業、大学の先生が学校に出向いて講演する。PTAの要請で、200人から300人規模でのサイエンスショーが中心。酸化型は難しいが、生徒の協力を得ながらやっている。 #jasc2014

2014-12-14 10:51:03
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8) 科学(化学)の良さ→新しいものを作れること。化学反応を使って調べることができるなど。化学分野の特性を紹介している。化学は物質が特徴。物質の本物を見てもらう(ex.金属など) 窒化ガリウムなどを用意しておいて、子どもの金属のイメージを変える。 #jasc2014

2014-12-14 10:53:50
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8) 「化学ー光るシリーズ」と題して、光るカイコや海ほたるなど実際に見てもらって、最先端の化学も伝える工夫をしている。理科が苦手・嫌いという状況を打ち破りたいという状況を打破したいという先生方の意図がある。 感想としては「苦手だったけど、面白かった」 #jasc2014

2014-12-14 10:55:38
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8) 高校生・授業の中では勉強としての「化学」でしかないが、面白さを伝える役割として、実験教室は有用なのではないか。 #jasc2014

2014-12-14 10:57:52
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

8) Q なぜと考えさせることは難しいが、ヒントを出すのか。 A ヒントを出しながら、みんなで考えながらという方法。 #jasc2014

2014-12-14 10:59:55
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

9)「百聞は一見にしかず:圃場見学を通じた遺伝子組換え作物に関するコミュニケーションの試み」日本モンサント㈱ 遺伝子組換え作物、バイオテクノロジーについてのサイエンスコミュニケーションというよりも、コンシューマーコミュニケーションに近い視点から。 #jasc2014

2014-12-14 11:02:42
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

9) 遺伝子組換え作物の育成場を目で見てもらう企画を実施。実際に圃場に訪れて見てもらう。参加者は高校生・大学生。遺伝子組換え作物に対してネガティブな印象を持っている人にも、口コミで広がって参加してもらえるようになっている。基礎の情報提供と畑の見学のセット。 #jasc2014

2014-12-14 11:08:39
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

9) 遺伝子組換え作物の現状(農薬散布回数や除草の大変さ)などを説明する。あまり細かいところまでは話さないと。イベント後はコミュニケーションの双方向性と透明性を確保するために、参加者のアンケートは全てブログにて公開。monsanto-hojo.blogspot.jp #jasc2014

2014-12-14 11:12:04
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

9) 実際に目で見て、身近なものとしてメリットを体感し、共感することの有用性、「信頼」を得られるようなコミュニケーションの重要性。科学的な視点だけでコミュニケーションすることの難しさ。情報の受け手が身近に感じられる説明手法。メッセージの有用性。 #jasc2014

2014-12-14 11:14:25
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

9) Q 社内では、このような広報部の活動に共感を得られているのか。 A コンシューマーコミュニケーションをしているのは、広報部だけ。社内ででももっと理解をしてもらっていきたい。 #jasc2014

2014-12-14 11:15:38
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

10) 「ミドルメディアの試み」筑波大学→従来の意味は新しいSNSのことをさすが。ここでは違う。科学がもたらす社会の軋轢を解決するためのコミュニケーションのあり方を探る。マスコミでは伝わらない、語れない情報をミドルな集団で。「科学のことばを社会に伝える」目標。 #jasc2014

2014-12-14 11:19:09
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

10) ミドルマン(メディエーター)の提案:市民の生活と専門家をつなぐ。特殊な機能を担うサイエンスコミュケーター。セカンドオピニオンを集める役割。 #jasc2014

2014-12-14 11:28:59
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

10) Q サイエンスコミュニケーションは、科学に対して無関心であったり、よく思ってない人への伝えることもふくまれる?。A 科学を生活・文化から切り離すことはできない。だからこそ、必要となったときに、アクセスできる存在にミドルマンがなれるのでは? #jasc2014

2014-12-14 11:31:36
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

10) Q サイエンスメディアセンターとの協力関係はつくれないのか。 A 現在考えている。ただ、セカンドオピニオンをどのように集めるかがまだ課題。運営などにも提案していく。 #jasc2014

2014-12-14 11:33:21
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

11)「改めて、サイエンスコミュニケーションとは」 社会と科学技術との新しい関係構築。サイエンスコミュニケーションの機能とは。科学技術リテラシーとは。 →科学リテラシー涵養サイエンスコミュニケーションの課題。 #jasc2014

2014-12-14 11:39:39
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

11) 科学リテラシーを素養として身につけることがサイエンスコミュニケーションのゴールなのか???→リテラシーが市民のなににつながるのか。 学習動機の2要因モデルを引用して #jasc2014 「なんのためにコミュニケーションをするのか」

2014-12-14 11:43:52
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

11) なんのためにコミュニケーションをするのか→サイエンスコミュニケーションのコンテンツの見直しと、ミッションの明確化。それに対してJASCは何をしていけるのか。 #jasc2014

2014-12-14 11:48:34
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

これにて、10分間スピーチ終了です。中の人の怠惰により、最初の方のツイートはお見苦しい部分もありましたこと、謝罪いたします。 この後は、ワークショップです。 #jasc2014

2014-12-14 11:50:12
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

ワークショップはこちら 1) 「電子工作:家電のリモコンで動くクリスマスオーナメントの制作」野老実験クラブ 2) 「サイエンスコミュニケーションツール研究会中間報告ミニワークショップ」JASCツール研究会 #jasc2014 写真で会場の様子をお伝えします。

2014-12-14 11:51:58
日本サイエンスコミュニケーション協会 @JASCPublicity

10分スピーチで話題になりました書籍「科学コミュニケーション論」はこちらです。 utp.or.jp/bd/978-4-13-00…  #jasc2014

2014-12-14 11:52:55
前へ 1 ・・ 5 6