コメ帝国興亡史

92
前へ 1 ・・ 7 8
河童画伯 @umemen11

コメしぐさ。『水の澄むまで』とぐのが、白米を炊き上げた際の吸水もよくかつ味も良いというので炊事を担当するものの心得とされたが、栄養価の綿などから現代では見直されつつある #コメ帝国興亡史 #コメしぐさ とかであろうか…。

2015-02-20 20:42:27
河童画伯 @umemen11

コメ帝国の西方に位置する広い湿地帯には、クイ=ダオレブブヅケなどの氏族に代表されるカンサイ人がゆるやかに勢力隊を形成していた。この民族は地勢的には帝国の内部の一地方氏族に留まるものの、言語文化の独自性に誇りを持ち、独立を主張しないまでも… #コメ帝国興亡史

2015-02-20 20:54:30
河童画伯 @umemen11

折にふれて摩擦を起こす存在であった。しかしながら交易を担い、帝国辺境の蛮族とも独自の交流ルートを持つカンサイ人がもたらす文物は帝国文化にとっても重要であり、両者は互いに虫の好かん思いを抱えつつ、何となく共存して現在に至る。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 20:57:10
河童画伯 @umemen11

歴史上、このカンサイ人が帝国と衝突寸前までの緊張状態に陥った事件を俗にコナモンの乱と呼ぶ。クイダオレ氏の首長であったタコ=ヤキが、貢納の際皇帝の宮廷で振る舞われたスープの薄さを侮辱と受け取り、縁戚にあったアカシ=ヤキオコノミ=ヤキと謀って… #コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:01:35
河童画伯 @umemen11

重要な交易品であった塩の帝国中央への供給を絶ったのが発端であった。ちなみにコナモンとは、この三者が雪辱を誓い合った、帝都郊外のコナモンの丘に由来する。 #コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:03:50
河童画伯 @umemen11

@FuhitoFumikura ああ、コナモン→クイ=ダオレ族の首長説もありましたね。私一応クイ=ダオレ族出身の歴史学者、クイ=ダオレ・タロウ博士のコナモン→コナモンの丘由来説を採用したのですが(・皿・)#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:08:36
唐橋史(史文庫~ふひとふみくら~) @FuhitoFumikura

@umemen11 確かにコナモン王は神話上の存在だというのが通説でしたね!グ・リコ博士の説だと、コナモンの丘で即位した首長たちがみな「コナモン王」と呼ばれたのではないかと鋭い指摘がありました。ドー・トンボリ博士はこれを飛躍した説だと否定していますが… #コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:12:14
河童画伯 @umemen11

ついでに、クイ=ダオレ族、ブブヅケ族が、同じカンサイ人でありながら対帝国中央に共同戦線張る時以外は何かと仲悪かったこと、などなどから、抗争は泥沼化したのであった。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:13:08
河童画伯 @umemen11

@FuhitoFumikura 親日家のタロウ博士が(お名前はお父上の友人だった日本人に由来するそうです)先年来日公演のおり、コナモンの丘でアマチュア史家のカニ=ドウラク氏が発掘したコナモン王の印璽がグ・リコ博士の説を裏付けると考えるとおっしゃっておりました。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:16:47
唐橋史(史文庫~ふひとふみくら~) @FuhitoFumikura

@umemen11 おお、あの「コメ帝国のシュリーマン」ことカニ=ドウラク氏の業績がついに実を結んだのですね…!クイ=ダオレ考古学は、ツーテン・カク氏の捏造事件で失速していたので、嬉しいニュースです。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:20:57
河童画伯 @umemen11

@FuhitoFumikura カニ=ドウラク氏の業績を認めたがらない史学者も多いので、広く定説となるには時間がかかりそうですが、ほぼ間違いないのではと、博士も興奮を抑えきれぬ御様子でした。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:23:29
河童画伯 @umemen11

ま、すったもんだの泥沼の末、帝国側から講和の使者として派遣されたのが皇帝の相談役であったペヤング師である。悪魔の鉄板と言われる現在はカンサイ圏の名勝地である大岩の上で7日に渡る問答の末、父の死後クイ=ダオレ族を率いていたソバ=ヤキとの間に講和がなされた。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:30:32
河童画伯 @umemen11

この時、講和の証しとして皇族から降嫁したヒヤメシ姫ソバ=ヤキの間に誕生したのが、ソバ=メシである。この会談に同行したペヤング師の息子であったモン・ジャがカンサイ人の食文化に触発され帝国中央に伝えたのがもんじゃ焼きであるとされる。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:36:50
河童画伯 @umemen11

しかし、帝国貴族の間でもんじゃ焼きが流行するや、『もんじゃ焼きの発祥の地は帝国首都であり、お好み焼きはこれに習ったもの』なる修正史説が流布したため、これまた微妙にカンサイ人との確執のタネになったのであった…。#コメ帝国興亡史

2015-02-20 21:39:07
前へ 1 ・・ 7 8